底辺によるマッチングアプリ体験談【底辺の視点で考えるメリット・デメリット】
いつでも出会いに対して前のめり、カスカスです。
さて今の時代、新しい出会い方として注目を浴びているマッチングアプリ。
婚活サイトは敷居が高すぎですが、マッチングアプリは私のような底辺でも気軽に出会えるのが大きなメリットです。
しかも昔みたいな詐欺的なものは減ってきているので、大手企業も参入したりと比較的ホワイトになってきています。
実際にマッチングアプリで恋人を見つけたり、結婚したりする人もいるくらい今の若い子にはメジャーなもの。

カスカス
金なし・非正規・低所得・低学歴の底辺である私が、マッチングアプリを体験した感想などを底辺視点で書いていきます。
自分に自信がないけど「誰かと仲良くなりたい」「恋人が欲しい」って方は参考にしてください。
底辺のマッチングアプリ体験談
マッチングアプリのイメージ的に高額請求が来そうで、正直怖いですよね。
私も貧乏底辺なんで、できればそういったアプリは避けたいもの。
しかし最近のマッチングアプリは登録無料なアプリが多い印象です。

カスカス
もちろん中には課金制や月額制をとっている所も多く、完全無料というのはほとんどありません。

カスカス
詳しい料金システムに関しては後述しますが、極端に高くもないので私のような低所得底辺でも利用可能です。

世間の声
金だけ取られて出会えないのでは?と疑問に思う人も多いはずです。
そこで実際に、底辺でもマッチングアプリで出会えるのかを試してみる事に。
マッチングアプリ『イククル』をやってみた
今回、試してみたのがマッチングアプリの『イククル(18禁)』というサイト。
会員数 | 約1500万人ほど |
---|---|
登録 | 基本無料 |
利用料 | 男:ポイント制 女:無料 |
よくある『登録は無料だけどポイント購入にはお金がかかりますよ』的なサイト。

カスカス
最近のマッチングアプリはサクラや業者撲滅のため、登録が少々めんどうになってきており、電話番号確認とか年齢確認といった作業があります。

こういった面倒くさい作業があるからこそ、出会える人も増えているみたいです。
しかもこの『イククル』の良い所が【タイプ】という「いいね」的なのを送れる機能で、お互いにタイプすると【両想い】という欄に表示されます。

相手から【タイプ】が来るということは、少なからず興味を持ってくれているということなので、メッセージを送るキッカケにもなります。
ただしこのイククルの注意点が一つ。
無料登録でもメッセージやタイプを送れるのですが、『課金しないと相手からのメッセージが見れない』というデメリットがあります。

つまりイククルで出会うなら、最低1回は課金しないといけないんです。

カスカス
「なんだよ、課金しないといけないのかよ」って思い、ここで止めてしまう人もいます。
しかし完全無料のマッチングアプリは本当にサクラや業者多く、オススメできません。
詳しくは後述。
なのでこの課金という作業は、安心して出会うためには必須なのかもしれません。
私も仕方なく1000円だけ課金して、ようやくメッセージが見れました。
一度課金すればメッセージは普通に見れるようになるので、あとはポイントを気にしながらやり取りすればいいと思います。
ちなみにイククルの料金表がこちらです。
メイン機能として、メッセージを送るのに5ポイント消費します。
つまり1送信当たり50円。
高いか安いかは人それぞれですが、普通のマッチングアプリに比べて安い方だと思います。
ポイント購入は、グーグルペイ(携帯料金払い)・クレカなどがあります。
ともかく色々やった結果が次の項目です。
結果:出会えた
初回ボーナスポイントと1000円の課金で『30代のバツイチ』と出会うことができました。

カスカス

一応顔出しNGってことだったので、証拠のために紙を持たせました。
その後どうなったかは内緒です。
ですが、1000円+αという安い金額で、私のような底辺でもマッチングアプリで女性と出会うことができました。
ですが中には「ん?怪しいな」って人も何件かあったので、『100%安心』とは言えませんがどんな人にもワンチャンあるはずです。
他にも色んなマッチングアプリを利用したり、課金したりと多少のお金がかかっていますが、他にも何名かと知り合えたりしているので、変な店に行くよりは安く済んでいると思います。

カスカス
イククルなら色々教える事もできると思うので、興味がある方がぜひ★イククル無料登録(18禁)に登録してみてはいかがでしょうか?
↓公式サイトはこちら↓
何かわからないことがあれば、TwitterのDMにて相談に乗ります。
マッチングアプリのメリット
マッチングアプリを実際に体験してみて感じた、底辺視点でのメリットをまとめてみたいと思います。
純粋に楽しい
マッチングアプリは出会える出会えない抜きにして、純粋に楽しいツールだと思います。
普段女性との絡みがない人なら、特にそう感じるはずです。
社会人になると女性から連絡が来ること自体少なくなりますが、マッチングアプリは女性から連絡が来るし、あの忘れていた青春時代を思い出してしまいます。

カスカス
出会いの幅が広がる
普通に生活していても、女性との出会いって限られますよね。
毎日仕事と家しか行き来していない人なら、特にそうだと思います。

カスカス
しかしマッチングアプリを使えば、普段出会う機会がないであろう職業の人や違う地域に住んでいる人などと知り合えるので、出会いの幅を広げてくれるというメリットがあります。
目的が似ている
マッチングアプリを使うという事は、みな目的は同じ。
ということはその先の交際などに進展しやすいというメリットがあります。
相手が付き合う願望や結婚願望がないのにアピールしても意味ないですが、マッチングアプリならそれが目的だったりするので、普通の出会いよりもテンポよく進めます。
共通の趣味の人を絞れる
マッチングアプリの最大のメリットと言っても過言ではないのが、共通の趣味の人を絞れること。
共通の趣味というのは、長く付き合っていくうえで大事なことの一つ。
マッチングアプリのプロフィールを見れば、どんな趣味があるのか?どんな事に興味があるのか?が一目瞭然です。
最初の話題作りにもできるので凄く便利になっています。

カスカス
お金はかかるが安い買い物
マッチングアプリというと『お金がかかる』というイメージがありますよね。
もちろんお金は多少かかると思います。
しかし健全な出会いが欲しいなら多少の出費も必要なわけで、むしろ完全無料のアプリの方が危険です。
私自身もまぁまぁ金額を使ってしまいましたが、付き合える可能性が高くリスクが少ないことを考えれば安い買い物だと思っています。
マッチングアプリにもさまざまあり、月額料金がかかるところもあれば、ポイント制など従量課金制の所もあるので自分にあった料金プランで楽しめばいいと思います。※後述

カスカス
マッチングアプリのデメリット
メリットだけを紹介してもダメだと思うので、実際に体験してみて分かった、底辺視点でのデメリットや注意点もまとめておきましょう。
田舎は出会いにくい
マッチングアプリのデメリットはやはり田舎は出会いにくいということ。
地方都市ならまだそれなりに会員数もいますが、町村部などの田舎は会員が少なく、田舎で出会いを探している人には大変かもしれません。

カスカス
やはり関東・関西近辺などの大都市圏は女性会員数がかなり豊富でしたね。
結局イケメンは強い
ここで紹介した女性は実際に出会えた人ですが、中にはプロフィール画像を公開してから冷たくなる女性もいました。
結局は顔なんですね。
リアルもネットもイケメンは強い。
でも諦めないでください。

カスカス
意外とアプローチは必要
ネットでの出会いって簡単だと思っている人はいませんか?
その考えは一度改めた方がいいと思います。
ネットだからこそアプローチは必要になってきます。
普通の出会いなら自然と少しずつ好意が出てくるものですが、画像やプロフィールからスタートするマッチングアプリは積極性が大事。
ダラダラとやり取りしていては時間とお金の無駄です。
相手も目的は同じなのですから、積極的にアプローチしていくことが重要と言えます。
お金はそれなりに必要
マッチングアプリに使うお金は多少かかりますが、それ以上にデート費用などでもお金がかかります。
割り勘とかあっちが払ってくれる太っ腹ならいいのですが、やはりそこは男が出すべきなので。
なので私もガソリン代・食事代・プレゼント代・ホテル代とか、課金した金額以上に使っていると思います。

カスカス
顔写真は信用ならない
これはいい方にも悪い方にもです。
マッチングアプリのプロフィール写真は、かなり盛っている写真も多いです。
逆に自分に自信がないのか、ボカシて撮る人もいます。
写真より可愛い子もいれば、「えっ?誰?」って思うほどの人もいるので、顔写真はあくまでも参考程度にしたほうがいいと思います。
マッチングアプリの料金
マッチングアプリで一番気になるのは『料金』ですよね。
お金がかかるならやりたくないって気持ちはわかります。
マッチングアプリや婚活アプリは、基本的に【月額定額制】と【従量課金制】に分かれます。
月額定額制であれば月額料金だけで基本サービスが使用可能ですし、従量課金制であればメールなど使った分だけの料金がかかります。
どちらがいいかと言われれば難しいですが長期的に幅広く探すなら月額料金制、短期間でピンポイントに探すなら従量課金制の方がいいかもしれません。
月額料金のみ発生。
だいたい1か月3000~5000円ほど
従量課金制
使った分だけ料金が発生。
だいたい1か月1000~1万円ほど
どちらがオススメかと言われれば難しいですが、ガチ度が高いのは【月額定額制】だと思います。
また月額定額制のアプリであれば、長期契約することで月々2000円ちょっととかなりお得な場合も。
2000円ちょっとで女の子と出会えるキッカケを作れるなら、下手にガールズバーとかキャバクラとか行くよりもお金がかかりません。
ただ遊び目的・自分のペースで相手を探したいなら【従量課金制】の方がいいと思います。
月額定額制のマッチングアプリ
1か月ごとに料金が発生するマッチングアプリです。
CROSS ME
「すれ違い」を恋のきっかけにするマッチングアプリのCROSS ME。
そのままの意味で、『アプリを登録している同士がすれ違うと、リストにその人のプロフィールが出てきてマッチングする』という革新的なマッチングアプリになります。
なので街を歩いていてCROSS MEを登録している女性とすれ違えば、それが出会いのキッカケになるかもしれないということ。
・登録無料で始められる
・登録して歩いてるだけでいい
・ニックネーム登録のため匿名性が高い
・サイバーエージェントグループで安心
・テレビでも紹介され登録者増加中
CROSS MEは無料でも始められますが、メッセージの送信などの機能が制限され、無料会員でも女の子は探せるけど出会いには繋がりません。
なので有料会員になって、メッセージ機能やリアルタイムログイン機能を解放する必要があります。
CROSS MEの料金は月額定額制となっており、料金は以下の通り。
契約月 | 料金 | ひと月あたりの料金 |
1か月 | ¥4200 | ¥4200 |
3か月 | ¥9900 | ¥3300 |
6か月 | ¥17400 | ¥2900 |
12か月 | ¥27800 | ¥2316 |
なので長期契約したほうがお得となっています。
でも最初は1か月だけやってみて、「出会えるな」って思ったら長期契約に切り替える方がオススメです。
CROSS MEを使って色んな所に出掛ければ、きっと出会いがあると思いますよ。
Ciel
恋愛・結婚・友達・食事・経験というマッチングアプリの目的を一つにまとめた“ノンストップ型マッチングサイト”のciel。
マッチングアプリを目的別に使い分けるという人も多いですが、このCielを使えばアプリを使い分けることなくマッチングできるという特徴があります。
・他社より料金が安い
・一つのサイトで目的別に探せる
・相互評価システムによりマナー違反が少ない
Cielは5つの目的別グループに分かれており、同じ目的の異性と出会いやすくなっています。
なので目的が結婚でなくても、友達探しや食事仲間探しでも使えるということ。
そんなCielの料金は以下の通り。
契約月 | 料金 | プレミアム料金 | 合算 |
1か月 | ¥2,480 | ¥1,880 | ¥4,360 |
3か月 | ¥6,690 | ¥5,070 | ¥11,760 |
6か月 | ¥11,880 | ¥9,000 | ¥20,880 |
12か月 | ¥20,760 | ¥15,720 | ¥36,480 |
料金は安いですが、プレミアム会員にならないと検索機能が使えないというデメリットもあります。
しかしプレミアム会員になっても1か月4000円ちょっとなので、他のサイトよりは安い部類だと思います。
普通の有料会員:ひと月当たり1730円
プレミアム会員:ひと月当たり3040円
ただ費用を抑えたい人は普通の有料会員のみでいいと思います。
ユーブライド
ガチで結婚したい人向けのマッチングサイトであるユーブライド。
他のマッチングアプリはどちらかというと気軽な出会いが多い印象ですが、このユーブライドは結婚を前提としたサイトになっています。
なのでユーザー層も20代後半・30代・40代が多くなっています。
・結婚したい人には断然オススメ
・出会える確率は高い
・無料で始められる
・年上好きにはもってこい
ユーブライドは年間2000人以上が結婚しているという信頼できるサービスで、しかも3か月以内での成婚が約6割と高い実績。
遊び半分の人にはオススメできませんが、女性側の本気度のかなりのものでガチで探している人にはオススメです。

登録は無料で他サイト同様定額制ですが、1か月無料キャンペーンも行っていたりします。
そんなユーブライドの料金はこちら。
プラン | 料金(1か月あたり) |
1か月 | ¥4300 |
3か月 | ¥3600 |
6か月 | ¥2967 |
12か月 | ¥2400 |
ここでは1か月あたりの料金を示しています。
約6割が3か月以内に成婚しているそうなので3か月プランが適正かと思いますが、じっくり探したい人は12か月の方がお得です。
会員登録無料なので、年上好きな方や結婚したい30代・40代の人は登録してみてもいいと思います。
従量課金制のマッチングアプリ
主にメッセージ機能を使った分だけ、ポイント(お金)がかかります。
従量課金制のマッチングアプリは一般のコミュニティサイトとの区別を図るため、「18禁」という表記を使っています。
イククル
今回の体験で利用した、国内最大級の会員数1300万人が登録しているマッチングサービスのイククル(18禁)。
マッチングアプリにはない掲示板機能で出会いを探すことができます。
・会員数が多い
・『タイプ』がすごく便利
・匿名で楽しめる
・寂しさを紛らわせたい女性が多い
こちらのイククルは、レビューなどにもある通り、恋愛というよりかは遊び目的が多い印象です。
あれ系はもちろん、飲み仲間、趣味仲間、暇つぶしなどがメインで、ガチ度は月額料金のサイトよりは低いかもしれません。
イククルの料金はこちら。※サイトに詳しい料金表があったのでそれを貼ります。
会員登録は無料ですが、メールを送るのに5pt使うので1通あたり50円と思ったほうがいいですね。

カスカス
いまなら会員登録無料+新規登録で最大80ptプレゼントしているみたいです。
私もやっているので興味がある方はぜひ使ってみてください。
ハッピーメール
マッチングアプリ界の老舗で、2000万人の会員がいるマンモスサイト:ハッピーメール(18禁)。
3/4が出会えたという実績のあるサイトです。
過去に一度使ったことのある人もいるのではないでしょうか?
・女性会員が多い
・審査が厳しくなりサクラや業者が少ない
・料金が安い(使い方による)
昔に比べて、出会いにガチな人が増えた印象。
そして女性側のガードも堅くなっています。
コレがいいか悪いかは目的次第ですが、本気の出会いを求めやすくはなっています。
料金は公式ページにあったので貼っておきます。
他のマッチングアプリに比べて料金は安めです。
使い方にもよりますが、少ない金額で出会うことも可能。※メッセージは5pt
初回無料登録で最大120ポイントゲットできますので、興味のあるかたはぜひ登録してみてください。
ハッピーメールを実際に試した記事がありますので、心配な方はご覧ください。
どのマッチングアプリが合っているかは人それぞれだと思いますが、出会いたいのに出会う機会がない人は色々試してみる価値はあるでしょう。
マッチングアプリは底辺のためにある
マッチングアプリってちょっと金持ちが使うようなアプリと思っているかもしれませんが、それは違います。
むしろマッチングアプリは底辺のためにあると思います。
というのも、普段底辺生活していると女性と出会うキッカケすらありませんし、低スペックならなおさら。
しかしマッチングアプリを使えば、どんなブサイクでも底辺でも出会える可能性があります。
もちろん100%とは言いません。
意外とアピール力も大事ですし、もちろん多少のお金もかかります。
ですが普通に生活していても女性と出会うキッカケがないって人には本当にオススメです。

カスカス
マッチングアプリは底辺のためにあるのです。
ちなみにイククル以外に記事ネタ集めとしてクロスミーに登録していますが、可愛い子がかなり多かったですね。

カスカス
底辺の私にとって、唯一生き生きできる時間が女の子と過ごす時間。
世の底辺の皆さんにもこの気持ちを味わって欲しい。
最後にまとめますけど、どのマッチングアプリも出会えるには出会えます。
がしかし、その後の展開はあなたの頑張り次第。
メール止まりになるか、デート止まりになってしまうか、それともゴールインするか。
マッチングアプリを体験してみて、色んな経験をさせてもらいました。
みなさんも「出会いないな~」「女の子と仲良くしたいな~」って思ったら、マッチングアプリを体験してみてはいかがでしょうか?

カスカス
↓すれ違いで出会いを求めたい人はCROSS MEがオススメ!!↓
↓ガチの出会いならyoubride(ユーブライド)がオススメ!!↓
↓とりあえず出会いたい人にオススメ☆新規無料登録で最大80ptプレゼント☆↓
↓確実に出会いたい人にオススメ!登録無料で最大120ポイントゲット!↓
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません