パチンコの『遠隔操作』ってある?ない?【遠隔されないために】
パチンコやパチスロで激熱を外した時に「遠隔だ!!」とブチ切れる人をよくみかけます。
はい私もです、カスカスです。
ほぼ当たりでしょ?っていう演出も外れ、パチスロなら何引いても当たらないなど、負け過ぎている時に限って遠隔を疑ってしまいますよね?
確かに昔は『パチンコの遠隔操作はあった』とされています。
しかし今はどうでしょう?
遠隔するほうが店へのペナルティなどの処分でリスクが高いのです。
それ以上に出玉規制のかかっている今は遠隔する必要もないわけです。
それでも我々打ち手は遠隔を疑ってしまう。
実際パチンコやパチスロにおいて遠隔操作はあるのかを考えてみようと思います。
パチンコの遠隔操作ってあるの?
そもそもパチンコの遠隔操作ってあるの?って話ですが、これは「ある」です。
過去には特定の台を当たらなくする、もしくは当たるようにする遠隔操作などの店側の違法行為はあったとされています。
これは過去のニュース動画です。
店側の違法行為と言えば、遠隔操作の他にもサクラや釘締めなどがありますが、遠隔操作は故意に当たり・ハズレを決めることができるので、客が不利益を被る可能性が一番高い違法行為になります。
遠隔操作の方法としては台に特殊な装置を取り付けて、店の控室などに置いてあるパソコンで操作します。
台番号を指定し、押すだけで次回転で当たるという仕組み。※ニュース情報から
遠隔操作というのは実際にパソコンの修理などでも使われますので、決して悪い言葉ではないのですがパチンコにおける遠隔操作は完全な違法です。
しかしこれが実際に出来るし、過去にはあったのです。
実機なんかを購入したことがある人は分かると思いますが、オプションで強制的に大当たりにする機能もあったりするので不可能ではないわけです。
私の近所の某大手ホールでは十年くらい前に不正があったという事から半年くらい営業停止になった事があります。※その後低貸専門店に
噂によると「海物語のサムが外れた」とかなんとかって・・・
地元じゃかなり有名な話です。
「勝った次の日は負ける」というオカルトも元々は遠隔操作を疑ったオカルトですが、これに関しては過去記事でご紹介しています。
遠隔することでの店のリスク
そんな実際にあったパチンコ・スロットの遠隔操作ですが、今はないはずです。
というのも遠隔操作などのホールの違法行為に対してかなり厳しくなっていることや、その不正というのはSNSなどを使えばすぐに広まり店が営業停止になったりもします。
携帯がなくて情報が行き渡っていない昔だったら多少の遠隔をしてもバレなかったでしょうが、今は色んな人が解析を出したりすぐ何かあればSNSで広まる時代なので遠隔操作する方がリスクが高いです。
チェーン店であれば全店舗への影響もあるし、元々客が少ない店ならすぐに客飛びします。
釘いじっただけでも文句言われるような時代ですから、遠隔操作なんて出来るわけがないのです。
また今のパチンコ・スロットは新基準となり出玉も抑制されているので、遠隔操作などの不正をしなくとも稼働さえあれば利益を確保できます。
なので遠隔操作を疑うのは人の勝手ですが、今は行われていないという事を覚えておいてください。
でも100%ないとは言い切れないのが業界の闇ですけどね・・・。
台の説明書きをよく見ると「確定!?」とか「超激熱」みたいな書き方をしていると思いますが、どの演出にも100%はないって言われています。
つまり遠隔が仮にあったとしても「100%じゃないから・・・」と誤魔化される危険性はあります。
ちょっと頭の良い人なら簡単に遠隔システムは作れてしまいますし。
アンケートにご協力ください。
なぜ客は遠隔を疑ってしまうのか?
今の時代は遠隔はないと言えますが、なぜ今も遠隔を疑う人がいるのでしょうか?
その理由を考えてみようと思います。
勝ち続けている人がいるから遠隔だ!
パチンコ屋で毎回勝ってる人っていますよね。
それを見て「毎回勝ってるのはオカシイ、遠隔だ!」という人もいます。
純粋に運が良い人もいますが、確かに怪しまれても仕方ありません。
しかしパチンコ・パチスロにおいて全遊戯者の5%~10%は勝ち続けているのです。
つまり10人に1人の割合でいるわけで一概に遠隔とは言い切れません。
ただし今現在もサクラはいると言われているので、遠隔よりもサクラを疑ったほうがいいかもしれませんね。
激熱がやたらと外れるから遠隔だ!
激熱が外れまくって遠隔を疑う人も多いですよね。
でもその演出、本当に激熱でしょうか?
そもそもパチンコにおける激熱は期待度40%程度と言われています。
パチスロにおいても20%~40%程度の同時当選役でもかなり期待できる部類です。
でもたかだか50%以下。
外れるときは外れます。
最近は煽りが多いので一見当たるんじゃないか?という演出も多くなりました。
赤なんて余裕で外れるし、金とかでも普通に外れたりします。
当たらないから遠隔だ!って疑うほどの激熱演出じゃない場合だってあるわけです。
こちらの記事で詳しく書いています。
毎回単発だから遠隔だ!
毎回単発ばかりで遠隔を疑う人もいますね。
確かに65%でも80%でも単発ばかりだと遠隔を疑いたくなる気持ちも分かります。
でもパチンコというのは連荘しない仕様になっていますし、そもそも65%とかで継続抽選しているわけでもありません。
パチスロに関しても実質80%とか純粋な継続率で抽選していない場合も多いです。
我々は65%とか80%とかに期待し過ぎなのかもしれません。
65%なら1/3で単発だし、80%であっても1/5で単発です。
これは仕様上の問題で、遠隔しなくても単発になることは多々あるわけです。
前日勝っても負けてしまうから遠隔だ!
前日大勝ちして次の日もいくと負けてしまうって事も多くあり、「前日分を回収しているのでは?」と遠隔を疑ってしまう人もいます。
しかしこれは大勝ちしたことによって気分が高まり、立ち回りが下手になるなどの精神的な部分が大きいと思います。
何度も言いますが、パチンコは負けるのが当たり前。
こちらで詳しく書いています。
全てに言える事は、打ち手の勘違いってところでしょうか?
遠隔でどうこうなっているのではなく、今のパチンコ・パチスロの仕様上の問題なのかもしれませんね。
それでも遠隔を疑う人への遠隔防止策
ここまで読んでもまだ遠隔を疑うのであれば、遠隔防止策として【その店には行かない】って事が大事です。
その店で遠隔をしていると感じたのなら行かないようにし、違う店に行くべき。
遠隔のせいで負けた・当たらないと思うなら、違う店に行けばきっと当たるし勝てるはずです(笑)
当たれば「いい店だ」、当たらなければ「遠隔だ」「クソだ」と言うのはパチンカスの特性です。
私が言えることは「自分が信頼できる店で打つことが大事」ってこと。
遠隔を疑いながら打っても楽しめないと思いますので、自分が気持ちよく打てるホールで楽しみましょう。
それでも不安なのであれば、マスクとサングラスをかけて打てばいいと思います。
パチンコの遠隔操作があったのは昔の話
何度も言いますが、今のパチンコ店において遠隔操作というのはないです。
昔とは違い遠隔操作をしなくても売り上げは確保できますし、遠隔するリスクもかなり大きい。
新基準機になり出玉規制がかかっている中で、遠隔しなければならないほどパチンコ・パチスロは出ません。
昔のように出玉制限がなく一撃万枚・万発が当たり前の時代だったからこそ遠隔が流行ったわけで、今はわざわざリスクを冒してまで遠隔するとは考えられません。
なので遠隔を疑うこと自体ナンセンスなので、気にしないで打っていきましょうね。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
遠隔はあります
九月からお尻何回も行かれ負けが50万一度も勝てません、単発すらでません。一度店にターゲットにされたらおしまいもう卒業します。皆さんもほどほどに
コメントありがとうございます。
それは大変でしたね・・・。
技術が発展している今の時代、遠隔はないとは100%言えません。
パソコンのカーソルを自動操作する遠隔は早い人だと数分程度で作れてしまいますし、パチンコの遠隔技術は知識があればできてしまう可能性もあります。
打ち手としてはできるだけ同じ店には行かない、同じ台をやらないなどの対策するしかありません。