小型カメラを使ってみた感想【使い方と種類】
小型カメラは悪用するなよ、カスカスです。
さて近年、あおり運転やパワハラなど多くの事件が発生しており、自分の身は自分で守らなくてはいけない時代になってきていますが、そんなときにオススメしたいのが『小型カメラ』です。
小型カメラは目立たないサイズもしくはカメラとは思えない形状が特徴で、主に防犯用としてネットで売られています。
価格も比較的安く、人気のゴープロなどに手が出せない人にもオススメ。
実際に小型カメラを買ってみた私が、小型カメラの感想や使い方を書いていこうと思います。
小型カメラを買ってみた感想
まず私が小型カメラを購入した経緯をご紹介しましょう。
底辺ユーチューバーという記事でもご紹介しましたが、過去にYouTubeにて動画投稿していました。
よく心霊番組でメインカメラではなく、演者視点のカメラがあるじゃないですか?
たぶんあれってゴープロ的な何かでしょうが、ゴープロは少し高いのでできるだけ安く済ませようと購入したのが小型カメラ。
でも動画投稿はほぼ止めちゃったんで、今はパワハラとか犯罪、災害などの何かトラブルがあったとき用に会社へ持ち歩いています。
ちなみに購入したのがこちらの小型カメラ。
これを『クリップ型小型カメラ』といって、胸ポケットとかにつけて撮影するカメラとなっています。
実際に付けてみるとこんな感じ。
一見、カメラには見えないでしょ?
いや、見えるか・・・
でもまぁ目立たないっちゃ目立たないようになっています。
小型カメラの画質について

世間の声
小型カメラの画質の良し悪しは、小型カメラの種類やメーカーにもよりますが、個人的な感想は「普通」です。
これは実際にクリップ型カメラで撮影した映像になります。
ねっ?意外と普通でしょ?
あえていうなら旧世代のスマホみたいな画質かな?
もちろん画質の悪い小型カメラもありますので、そこは商品レビューなどを参考にした方がいいと思います。
小型カメラの価格について

世間の声
確かにカメラというと数万円するイメージがあります。
実際に人気のアクションカメラである『GoPro(ゴープロ)』なんかは、5万くらいしますからね・・・。
でも安心してください。
小型カメラはそこまで高くありません。
種類や画質にもよりますが、小型カメラの価格帯としては2000~1万円くらいです。
意外とリーズナブルな価格となっています。
小型カメラの使い方

世間の声
私の買ったクリップ型カメラを基準にお話ししますが、使い方は超簡単。
撮影は『録画ボタンを押すだけ。』
逆に止めるときは同じボタンを押すだけ。

カスカス
なので上司のパワハラ対策にもなるし、「あっこの映像を撮りたい!」的なハプニングが急に起こったときにも対応できます。
録画した動画はSDカードに保存されているので、そのままスマホやパソコンで確認するだけです。
また動画だけでなく録音や静止画撮影にも使える小型カメラも多くなっており、色んな場面で利用できるのでオススメですね。
気になった方は次に小型カメラの種類をご紹介するので、自分の用途に合った小型カメラをお選びください。
小型カメラの種類
小型カメラには様々形状があり、用途によって使い分けることもできます。
ネットの口コミは、高評価のみ抜粋していますので参考程度にお願いします。
BOX型小型カメラ
BOX型小型カメラは、小型カメラの中ではメジャーなタイプです。
基本的に置いて使いますが、商品によっては首に掛けられるようなヒモが付いている場合もあります。
主に自宅の防犯や会社内の防犯で使われる場合が多く、持ち運びも便利なので置いて使いたい人にはオススメですね。
・持ち運びたい人
BOX型小型カメラで特に人気なのがこちらの商品。
40代 女性
余ってるSDカードがなくてまだ撮影は試していないのですが、コンパクトでバッテリー内蔵、赤外線で夜も撮影可能、動体検知モードで動くものがないときは動画を停止できるなど、ほしい機能がすべてそろっています。
説明書も日本語でした。
付属の設置のための台のようなものの説明がなかったですが、触っていたらすぐわかりました。
これで家のセキュリティが上がります。ありがとうございました。
クリップ型小型カメラ
クリップ型カメラというのは名前の通り、クリップで挟むことのできるカメラなのでスーツのポケットやカバンに挟め、何かをしながらでも撮影可能なカメラとなっています。
クリップ型の多くはレンズの位置を上下できるので、状況に応じて調整できます。
こちらのカメラは、会議の録画やパワハラ対策などにオススメになってます。
・会議の録画に
クリップ型小型カメラで特に人気なのがこちらの商品。
60代 男性
小さくて軽いです、録画も綺麗で満足してます。服のポケットに付けて、自転車ドライブレコーダー用に活用したいと思います。
ペン型小型カメラ
クリップ型同様、ポケットなどに入れて撮影できる小型カメラになっています。
見た目は普通のペンなので、カメラだとバレたくない場合にオススメです。
カメラとして使わない場合は普通のペンとしても使えますが、本当のペンと間違って捨ててしまったり、どこかに無くしてしまったりするケースもあるようなので注意が必要です。
・会議の録画に
ペン型小型カメラで特に人気なのがこちらの商品。
年代不明 男性
この手の商品は初期不良が多いもののこの商品は問題なく使用できました
画質も申し分なくキレイでMacで録画した動画を確認しましたがちゃんと再生され、動画が途切れていたりという事もありませんでした
眼鏡型小型カメラ
メガネ型カメラはその名の通り、メガネの形をしたカメラになります。
自分の視点で撮影したい人にはオススメで、見た目は普通のメガネなのでカメラとバレにくくなっています。
しかし他の小型カメラに比べ、取り扱いが難しいので注意が必要です。
・釣りとかゲームとかに
メガネ型小型カメラで特に人気なのがこちらの商品。
50代 男性
子供とプールで遊ぶ時に自然な姿が撮れました。スライダーは、注意です。防水機能がないので一発で壊れてしまいました。
その他の小型カメラ
これ以外にも『時計型』『モバイルバッテリー型』『ヒモ型』『ライター型』など色々あります。
また『防水仕様』かどうかも買う際は確認してみてください。

カスカス
小型カメラの購入は慎重に
こちらで紹介した小型防犯カメラはほとんどが中国製になります。
中国製と聞いて不安に思ったのなら買わない方が身のためです。
当たり外れは必ずありますし、価格も様々で類似品も多く出回っているので、保証のあるショップで購入したりやレビューなどを参考にすることをオススメします。
あくまでも防犯用の小型カメラです。
犯罪や悪質な行為に使用しないようお願いします。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません