5.9号機のマジハロ6って勝てない?【勝てない理由と勝ち方】
マジハロことマジカルハロウィンが大好きな、カスカスです。
マジハロといえば「萌えスロ」の代表格の一つでもあり、一部ユーザーから高い支持を集めています。
5.9号機として登場したマジハロ6ですが、設置台数も多くないし不人気5.9号機って事もあってあまり稼働が良くありません。※むしろ過去のマジハロ5の方が人気?
そこで導入からかなり経った今だからこそ、マジハロ6の魅力について語ろうかなと思っています。
そして言い切ります、マジハロ6は「勝てる」と。

カスカス
ただ世間的に『マジハロ6は勝てない』という意見がほとんどなので、その理由も書いていきます。
マジハロ6が勝てると思う理由
マジカルハロウィン6って【勝てる】と思うんです。
もちろん大勝ちは期待できませんが。
そもそも5.9号機って聞いただけでも「うわっ」って思う人も多いはずです。
こちらもどうぞ→5.9号機は勝てる?勝てない?

ピエロ
でも考えてみてください。
あなたは3000枚以上簡単に出せていましたか?
何回も通って、大金使ってやっと出せていたはずです。
5.9号機の記事にも書きましたが、「打たず嫌い」なだけなのです。
しかもマジハロに関しては今までも基本1000~2000枚がやっとの機種なので、5.9号機になったからといってそこまで影響はなく、そこまで有利区間も気にせず打てる数少ない機種だと思います。
そしてみなさんが「うわっ」と思っている今だからこそチャンスなんです。
そこまで稼働が良くないので店も高設定のまま据え置きで放置してたり、高設定で出てても「有利区間終了が近いのでは?」と思ってしまい、誰も座らないまま放置されているので高設定を掴むチャンスが転がっています。
しかもART関連の設定差は大きくなく通常時からもARTに入るし、有利区間のおかげで上乗せ性能が強力でボーナスの引き次第では低設定でも勝つことも出来ます。
新台導入から時間が経ち放置されている今だからこそ、マジハロ6は勝てるんです!
マジハロびいきと言われそうですがいいんです。
だって実際にプラスの収支なんですから。
マジハロ6が勝てないと言われている理由
私がどんなに勝てるといってもマジハロ6に対する世間の評価は変わりません。

世間の声
なんて声が飛び交うことでしょう。
その勝てない理由は、『5.9号機だから』
5.9号機はART確率に設定差は付けられないというのはご存知だと思いますが、じゃあ大きな設定差は何?っていうとボーナスなんですね。
マジハロ6の場合は、『赤7ボーナス』にかなりの設定差があります。
1:1/1092.3
2:1/963.8
3:1/862.3
4:1/712.4
5:1/655.4
6:1/595.8
この赤7BIGは約250枚取れるのですが、これが来ないと大きな枚数にもならないのも事実。
異色BIG(1/1024.0)約170枚
鬼ボーナス(1/1092.3)約130枚
と他のボーナスが全然出玉に直結しません。
設定差の大きい赤7が落ちない低設定を打てば打つほど、勝てないという気持ちにもなりかねませんね。
マジハロ5との違いと打ち分け
2018年12月現在、マジハロ5は3988店舗、マジハロ6は2801店舗と前作のマジカルハロウィン5の方が設置店が多いのが現状です。
どちらも置いてる店だったらどっち打てばいいの?って話ですが、まず解析をみてみましょう。
このように大きな違いはありません。
ただマジハロ5は「天井がある」マジハロ6は「天井なし」、マジハロ5は「通常時からARTに行かない」マジハロ6は「通常時からARTに行く」というのが大きな違いでしょうか?※マジハロ6はゲーム数上乗せもあります。
マジハロ5の天井は強くない上に天井が浅く、追加投資の沼にハマっていきます。
天井を気にしなくていいマジハロ6の方が個人的には打ちやすいです。

カスカス
それに対し、マジハロ6は有利区間があるおかげで完走型ではなく数ゲーム後の告知なのでメリハリがあります。
そういう面でもマジハロ6の方が私は好きですね。
ちなみに上乗せ性能は圧倒的にマジハロ6の方が高いです。※尋常じゃないくらい、無駄なくらい・・・

有利区間があるせいかARTのセット乗せが半端ない。※どこま神社高確と倍系アイテム(赤玉)の組み合わせは本当にやばい
一度大きなセットがくるとART100個以上乗せたりします。
もちろん・・・

どんなに乗せても有利区間が発動して強制終了しますけどね。
個人的な成績でもマジハロ6の方が勝ててますので、1000~2000枚の一発狙いならマジハロ6がオススメです。
ARTに入れやすいのは体感的にマジハロ6
マジハロ6とマジハロ5を比べたときにARTに入れやすいのは6だと思います。
確かに解析上ではマジハロ5の方がARTに入れやすいですが、マジハロ6はARTの直当たりや鬼ボーナスといったART突入契機が多いためARTには入れやすいと感じます。
逆にボーナスの獲得枚数的にはマジハロ5の方がいいので、「ボーナス重視なら5」「ART重視なら6」という感じで打ち分けるのもいいかもしれません。
マジハロ6の勝ち方
マジハロ6の勝ち方として大切になってくるのが『設定狙い』
やはり出玉を増やすなら設定差のある赤7が重要ですからね。
ただしART確率に設定差がないですし、赤7以外は設定差がないのでボーナス確率からも判断ができません。
もし夕方からシビアに立ち回るのであれば、有利区間ランプ狙いをしてみてはいかがでしょうか?
マジハロ6は有利区間滞在が5.9号機の中でも長い機種です。

カスカス
長いせいかよく有利区間状態で捨てられています。
有利区間は5号機まででいう『高確』にあたる状態なので、ある意味チャンス。
そこでのボーナスは『まじかるちゃんす』発生のチャンスですし、高確ポイントによってはART直撃の可能性も。
ホールに行った際は、まず有利区間ランプが付いているかのチェックをしてみるのもいいと思います。


カスカス
マジハロ打つならやっぱりハロウィン!
「マジハロで勝ちたい」と思ったのなら、10月31日の「ハロウィンの日」を狙いましょう!
遊び心のある店だったら設定を使ってくれるはずです。
クソ真面目な店は関係ないでしょうがね・・・。
マジハロ6は勝てる!でも運だからね
私はこの記事でマジハロ6は【勝てる】と言いましたが、もちろん負ける時だってあります。
ですが5.9号機だからたくさんお金を使ってしまうと取り返せないというのは分かっていますので負け額が抑えられています。
そのため1000枚くらいしか出なくても勝ててるんです。
少なくともマジハロ5よりは勝ててます。

カスカス
1000枚、2000枚でいいやって思っている人はマジハロ6をオススメします。
「マジハロとか萌え豚かよ」という人もいるかもしれませんが、豚でもいいんです。
勝ててるうちは豚にでも牛にでも何にでもなりますよ。
落ち着いて来た今だからこそ勝てるわけですが、不人気すぎて台が撤去されては元も子もないので、この記事を読んだ皆さん、ぜひマジカルハロウィン6よろしくお願いします。
マジハロ6で勝てなくても殴りに来ないでくださいね(笑)
回答ありがとうございました。
回答ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。
ディスカッション
コメント一覧
黙ってろ糞底辺
コメントありがとうございます。
お気に召さなくて申し訳ございません
今後の記事の参考にさせていただきます。