モンキーターン4は面白いけど勝てない?【勝てない理由と勝ち方】
モンキーターンは初代よりも2の方が好きだった、カスカスです。
さて競艇人気にも貢献した大人気アニメにして、大人気パチスロ機であるモンキーターン。
その6号機仕様として登場したのが【モンキーターン4】になります。
初代をベースにしているようで、ゾーンや天国、上乗せ、シナリオ管理など従来のファンにも楽しめるようなシステムになっています。
まずはモンキーターン4のスペックからご覧いただきましょう。
パチスロ モンキーターン4
50枚あたり約40ゲーム
純増
2.7枚
天井
1000ゲーム(恩恵:シナリオ優遇のAT)
設定 | AT確率 | 機械割 |
1 | 1/381.7 | 98.4% |
2 | 1/318.8 | 99.6% |
3 | 1/315.8 | 101.0% |
4 | 1/239.2 | 104.1% |
5 | 1/210.7 | 107.1% |
6 | 1/160.4 | 110.3% |
6号機としては控えめの純増2.7枚のAT機。
ただ減少区間無しのATなので、メダルの増え方としては早いかと思います。
基本的なゲームの流れとしては、規定ゲーム数消化orCZ突破でAT「SGラッシュ」という初代や2と同じ流れとなっています。

AT中もゲーム数上乗せは控えめになったものの、体感的には5号機モンキーターンの感覚です。※ただし3は除く
ただ今作からは通常ゲーム数加算特化ゾーンとして、『勝負駆けチャレンジ』というのが搭載されています。
上乗せした通常G数がそのまま消化ゲーム数となるというCZで、規定G数を自力で近づける事が可能です。

カスカス
ネットの意見を見てみると「これは6号機の中では面白い」「モンキーターン4は勝てる」などといった声が多くありました。
ただし「モンキーターン4は勝てない」という意見もあり、「全然増えない」「低設定はマジキツイ」などという声もあります。
モンキーターン4がなぜ勝てないと言われているのか?そして勝ち方についても考えてみたいと思います。
モンキーターン4が勝てないと言われている理由
モンキーターン4は面白いという意見が多い一方、なぜ勝てないという意見もあるのか、その理由として以下の2つが考えられます。
・続かない、伸びない
低設定がキツイ
モンキーターン4が勝てないといわれているのが【低設定がキツイ】ということ。
いくら初代を踏襲しているとはいえ、設定6のエクストラ仕様と低設定のキツさはやはり6号機と言えます。
もう一度スペックをご覧ください。
設定 | AT確率 | 機械割 |
1 | 1/381.7 | 98.4% |
2 | 1/318.8 | 99.6% |
3 | 1/315.8 | 101.0% |
4 | 1/239.2 | 104.1% |
5 | 1/210.7 | 107.1% |
6 | 1/160.4 | 110.3% |
設定1と設定6ではAT初当たり確率が雲泥の差ですね。
高設定域の確率は初代よりもいいですが、低設定域が重くなっています。
しかもベースが約40ゲームと6号機にしては少し低いので、一発ドハマリを食らえばかなり厳しい戦いになるかもしれません。
設定が入りにくい最近の状況を考えれば、良くて設定4・5という感覚で打たなくてはダメかもしれませんね。
続かない・伸びない
【セットが続かない・出玉が伸びない】という意見も多く挙げられていました。
確かに減少区間無しのATではありますが、上乗せなし単発を食らえばもちろん100枚届かない出玉で終わることも多々あります。
まだ詳しい解析は出ていませんが、ゲーム数上乗せや継続シナリオも弱くなった印象があります。

灰:2%
白:10%
青:25%
黄:50%
緑:66%以上
赤:80%以上
虹:100%
シナリオ選択率も追記します。
モンキーターン4の継続シナリオは、シナリオランクに応じて選択されます。
選ばれやすい1~4のシナリオは必ず2%~25%という継続率が絡んでくるので、かなり厳しくなっています。
・AT当選時の残った勝負駆けポイントで格上げ抽選
・勝負駆けチャレンジの余剰G数で格上げ抽選
・超抜チャレンジからのAT当選はランク抽選が優遇
・600〜899GでのAT当選でランク2以上
・900G以上でのAT当選でランク3以上
引用:ちょんぼりすた
初代・2なら全速モードにぶち込んで三桁乗せさせれば、継続しなくてもそれなりに出玉が付いてきましたが、今作はゲーム数上乗せがしょぼいので継続が重要。

カスカス
せっかく入れたSGラッシュがあっという間に駆け抜ける、そして出玉がしょぼくて次を狙えない。
そんな事もモンキーターン4が勝てないと言われている理由でしょう。
口コミ
ではモンキーターン4に対しての口コミを聞いてみましょう。
・数セット続いても500枚いかない
・上乗せしにくくなった
・最初にハマったら終わり
・シナリオ弱すぎじゃね?
最初にも言った通り、今のところは面白いという意見が多くみられましたが、出玉面では勝てないという声が多くありました。
やはり低設定を打ってしまうと勝てませんし、低設定が簡単に見切られるような初当たり確率だと高設定も期待できないでしょう。
初代は確か設定1でも天国移行率が40%以上あり単発終了でもワンチャンありましたが、今作の天国移行率は全設定共通で25%という話です。
天国である100ゲームを過ぎて、変にCZで短縮してしまうと深みにハマってしまうかもしれませんね。
モンキーターン4は勝てないけど面白い?
モンキーターン4は6号機特有の極端な初当たり確率があるので、設定が入らない状況下では「勝てない」です。
ですがそれを抜きにすれば、初代に寄せつつも新要素を取り入れていて「面白い」と思います。

カスカス
正直初代モンキーターンも1000枚出すのがやっとだったし、2000枚レベルは稀でした。
そう考えれば有利区間による出玉規制は気にならないと思っています。
賛否のある仏壇型筐体も、迫力ある競艇シーンの多いモンキーターンでは上手く使えている気もします。

カスカス
出玉面では、高シナリオをうまく生かしたり、セット乗せゾーンでしっかりと取れたりすれば1000枚2000枚のポテンシャルを持っていると思います。


カスカス
モンキーターン4の勝ち方
ゾーン狙い
従来のモンキーターンの勝ち方は【ゾーン狙い】が多かったのですが、それは今作も同じです。
設定狙いが厳しい状況を考えれば、初代・2同様でゲーム数によるゾーン狙いが確実な勝ち方かと思います。

一応、リセット確実な台やAT後即止めの台があれば、25%の期待度がある天国100ゲームをフォローしてもいいでしょう。
まだ詳しいモード移行率は分かっていませんが、高設定ほど300ゲーム以内に当たりやすいと言われており、「引き戻し」への移行率が高いのでは?と予想されます。
・天国移行率は全設定25%
・モードBは偶数設定ほど移行しやすい
・高設定ほど引き戻しモードに移行しやすい
なので基本的な狙い目としては200~300ゲームのゾーン。
このゾーンは『通常Aのゾーンと引き戻しのゾーンが重なるため、両方フォローして抜けたら止め』でもいいと思います。

カスカス
ただ注意しないといけない点は、データ機のゲーム数と液晶ゲーム数がリンクしない場合があるということです。
というのも通常ゲーム数加算CZの「勝負駆けチャレンジ」があるので、データ機が200ゲームであっても液晶が300ゲームの場合もあります。
なので液晶のゲーム数を参考に立ち回った方がいいと思います。
モード示唆
ゾーン狙いや天国狙いで立ち回る際、モード示唆・ヤメ時はしっかり把握しておきましょう。
まずはメニュー画面のヘルメットのロゴありか無しか。

ロゴなし
示唆なし
ロゴあり
高モード示唆
ロゴあり+キラキラ
引き戻し以上示唆
ロゴあり+V
天国示唆
この辺はみなさんご存じだと思うので、なかなか落ちていないとは思いますが。
+αでAT後の特殊ステージも加味していきましょう。
平和島ステージ
256G以内のAT当選濃厚
足合わせ(夕)
64G以内のAT当選濃厚
足合わせ(夜)
64G以内のAT当選濃厚
+456確!?
※AT終了後のみの適応
この他にも、
→通常B以上
アイキャッチ黒
→規定ゲーム数まで残り64Gの期待大
セリフ赤
→天国
セリフ緑
→通常B以上
セリフ緑+青島紹介
→引き戻し
AT後の51〜100Gで優出モード突入しない
→引き戻し
などのモード示唆もありますので、やめ時に要注意。
AT直当り
弱・強チャンス目・強チェリー成立時にAT直当たり抽選を行っています。
1:0.39%
2:0.78%
3:1.17%
4:1.56%
5:2.34%
6:3.13%
強チャンス目・強チェリーでのAT直当たり
1:0.78%
2:1.56%
3:2.34%
4:3.13%
5:5.08%
6:7.03%
1回でも確認できれば、高設定に期待してもいいかもしれませんね。
超抜チャレンジ当選率
勝負駆けポイント15pt保有時にレア小役を引くと、『勝負駆けチャレンジ』or『超抜チャレンジ』に突入します。
高設定ほど超抜チャレンジに突入しやすくなっています。
1:5.08%
2:5.47%
3:6.64%
4:8.20%
5:10.94%
6:12.50%
『通常時の超抜チャレンジ』なので間違えないようにしてください。
AT終了後のメダル
AT終了後の画面右側にメダルが出現することがあります。
そのメダルの色で設定示唆を行っています。
青 :偶数示唆
黄 :高設定示唆
銅 :設定2以上
銀 :設定3以上
金 :設定4以上
ケロット柄:設定5以上
虹 :設定6
これからモンキーターン4を打つ人へ
・ハイエナ
公式でも謳っているように、初代に寄せた最新作となっています。
なので初代モンキーターンが好きだった人には受け入れられるかもしれません。

世間の声
モンキーターン2は選択式のCZや特化ゾーンが搭載されていたので、2ではなく初代ということだと思います。
複数台導入店舗では、稼働次第で主力機種として使われる可能性もあります。
艇王ラッシュや神速モードなどの強力なAT・特化ゾーンもあるので出玉感も楽しめますし、とにかく6号機の中では面白い部類だと思うので、ぜひとも触ってみてください。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
やはりそうですか。お盆前の新台入れ替えも、ですけど、なんかウクライナ紛争とも関係しているような気がします。私の行きつけの店は募金(メダル)活動してます。それだけで客に勝たせる気はさらさらないのだと思います。大型新装で出してくれれば良いのですがそれでも駄目ならパチスロ業界もお終いですね。
最近はモンキーターン4出さなくなりましたね。カスカスさんの地域はどうですか?モンキーターンだけでなくHEY鏡も駄目です。もう打つ価値ありません。年数が経っているから仕方ないのでしょうけど。今、個人的に狙い台はGANTZと麻雀倶楽部です。
私の地域もダメですね・・・
というか旧型の6号機は全てダメです。
たぶんホールも回収しているのでしょう。
そしてお盆前の大型新台入れ替えの糧にしているのでは?と思っています
赤なのに白はないのならなぜ赤で継続しないのでしょうか?過去に何度も赤で止まったことがありました。虹の時みたいに100%継続じゃないとしても、継続率は高いですよね。あとモンキーターン4はハマり恩恵があるけど、液晶ポイント数じゃなくて、データー回転数の方で見た方がいいのでしょうか?ポイント1,000でも単発又は2〜3連止まりというがありました。
赤は80%ですね。
でも80%って結構外れるんですよね~
あと天井に関してですが、液晶のゲーム(ポイント)数でいいと思います。
そして天井恩恵はA2級(シナリオ1・2否定)ってだけなので、強いわけでもなさそうです。