パチンコが「出ない」「勝てない」のは9割がパチ屋のせい

2020年4月21日

 

こんにちは、カスカスです。

負け過ぎて発狂しそうなくらい精神が不安定になっている今日この頃・・・

最近のパチンコ・パチスロは出ない・勝てないと言われていますが、それって本当に打ち手の運とか機種のせいなのでしょうか?

このブログでも「1パチ勝てない」とか「あの台は勝てない」とかって面白おかしく書いてはいますが、私はパチンコ・パチスロが出ない・勝てないのは9割くらいがパチ屋のせいだと思っています。

その理由について書いていこうと思いますが、この記事は八つ当たり記事なので、パチンコ店関係者は見ない方がいいかもしれません。



 

出ない・勝てないのはパチ屋のせい

このブログを読んでくれている人は分かると思いますが、パチンコで勝てない勝てるというのは打ち手のやり方次第、機種次第と私は書いてきました。

もちろんそれは本当ですし、ここはオカルトが多いのでそう書いてきました。

しかし原点に帰って見つめ直すと出ない・勝てない原因ってパチ屋にあると思うんです。

パチ屋が釘締めたり、設定落としたり勝てないように仕込むから勝てないわけで、打ち手のやり方や機種のせいではないと思います。

実際出ない店って本当に出ないし、釘もガチガチだったりストレスが溜まるような店も多いです。

これは知人サイトを経由して結構前に集計したアンケートの一部ですが、

1位、回らない    24人

2位、当たらない   19人

3位、連チャンしない 12人

このようにストレスが溜まる原因として回らないが1位になりました。※このアンケートはパチンコのみ

「当たらない」「連チャンしない」のは打ち手のヒキの部分もありますが、回らないは完全にパチ屋側に原因があると思います。

回らないって当たるとか連チャン以前の問題じゃないですか。

私の過去の経験でも当たって右打ちになったのはいいけど、全然玉が入らず4R分の出玉全て削られたこともあります。

そもそもパチンコは娯楽ですというのなら、しっかりと最低限回す、設定を入れるべきだと思うんです。

今でこそ釘調整禁止みたいなルールがあるようだけど、実際急に回らなくなった台もあるので正直どこまで守っているかも分かりません。

出ない・勝てないというのは我々打ち手のせいではなくて、9割パチ屋のせいなのです。

 

出玉規制だってパチ屋に原因がある

射幸性が高い機種が多いと言われて出玉規制になったわけですが、それってパチ屋のせいでもあると思います。

パチ屋が煽って煽って我々から金銭をむしり取った結果、出玉規制の話が強まっていったのです。

1/399とか5号機AT機とか確かに当たるまで深いし射幸性が高いかもしれないけど、その分、設定を入れたり釘を開けたりして遊びやすくしていれば問題なかったかもしれないのです。

それを釘や設定関係なしに出るからと甘えて、パチ屋が絞りまくっていたからこんな結果になってしまった。

来てくれているお客さんへの感謝を忘れ、自分たちの利益だけを追求し過ぎた結果がこれです。

その波に飲まれてしまった我々にも責任はあるけれど、このパチ屋側の煽りも出玉規制の原因の一つであると考えられます。

 

パチ屋は自分たちの利益だけを考えている

ダメなパチ屋と言うのは自分たちの利益しか考えていません。

なのでお客さんが来てくれていることに感謝せず、顔は笑っていても心の中では「カモが来た」とただの養分としか思っていないでしょう。

そして片っ端から回収して、新台をバンバン投入し、新たな養分を作り出す。

よく「あの店はぼったくり店」という人がいると思いますが、そう思ったのなら行かずに別な店を選ぶといいと思います。

基本的に出ない店はとことん出ないです。

ですが「近いから」という理由で行ってしまうのが我々パチンカス。

近い遠い関係なしに「この店自分に合ってるかも」という店に移ればいいと思います。

車で40分かかるので行けてませんが、個人的優良店はこういった店です。

この店はピーワールドにも載っていないし、床は木だし、椅子はグラグラなのですが、回るし設定も入れてくれている印象です。※総台数140台くらい?

しかも店員もすごく優しいです。※客は常連ばかりで少しタチ悪いですが

小さいせいか新台入替はほとんどなく、古い台ばかり。

こういった昔ながらの優良店をどんどん飲み込んでいった利益重視のチェーン店や大型店には苛立ちさえ覚えます。

これからどんどん変わっていくパチンコ業界において、利益よりもお客様といったホールのみが生き残っていくことでしょう。

というかそう願っています。



変わるのは台だけでなくパチ屋も変われ

出玉規制からどんどんスペックダウンしているパチンコやパチスロ。

ですが一番変わらないといけないのはパチ屋の方なのです。

こんな文言を壁にペタペタ貼るだけじゃなく、行動で示しなさいって事。

色々オープンにしないで闇ばかり抱えるから、「遠隔だ」「監視している」なんて言われるんですよ。

釘を開けて設定入れても負けるなら我々打ち手のせいですが、それもしないで従来と同じ利益重視の営業を続けているのなら、こんな紙切れ外してしまえ!と思います。

経営が厳しくなると思うなら、営業時間短縮節電などで余計な経費を削ればいいんです。

「客から絞ればいいや」みたいな考え方をしているのであれば、それは糞店です。

いずれ消えてなくなるでしょう。

ってどんな糞店でも一部のパチンカス達(私含む)が通いつめちゃうんですけどね。

もちろんパチンコ・パチスロの勝ち負けの大半を占めるのは「運」です。

ですがその運試しの土台すらも奪ってしまうようなパチ屋は今すぐにでも変わるべきで、今後生き残るべきパチ屋が生き残り、消えるべきパチ屋が消えて欲しいと願っています。


とまぁ、結構ガチな八つ当たり記事になってしまいましたが、みなさんもそう思いませんか?

もしパチ屋への文句とかありましたらコメント欄にて書いてください。

Left Caption

カスカス

あっ残りの1割は自分のせいね。




プロフィール

 

※画像は本人ではありません

年収180万円の低所得者。

副業が大好きで、底辺の頂点目指しています。

記事に対する皆さんのご意見を聞きたいので、気軽にコメントください。※誹謗中傷はNGよ

「記事に共感した」「可哀そうだからフォローしてやるか」って方は、Twitterのフォローよろしくお願いします!※フォロバします

Twitter【底辺カスカス】