※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

なぜ田舎にはパチンコ好きが多いのか?【田舎の娯楽】

うちの田舎は喫茶も無ぇ集いも無ぇだけどパチンコ屋はある、カスカスです。

よくネットで言われている田舎のイメージで、

・田舎ってパチンコ好きが多い
・田舎民は趣味パチンコだろww

というのがあります。

周りの友人・知人を見ても個人的には決してそうは思いませんが、少なくないのは確か。

実際にカラオケ店やゲームセンターなどの娯楽がなくてもパチンコ屋だけはある、といった田舎はたくさんあります。

施設があるってことは需要がある、つまりパチンコ好きが多いとも捉える事が出来ます。

なぜ田舎にはパチンコ好きが多いのか?

そもそも本当に多いのか?

田舎者カスカスが考えてみようと思います。



田舎にパチンコ好きが多いと言われる理由

田舎の人にパチンコ好きが多いと言われる理由として、一般的に考えられているのが娯楽が少ないからという理由です。

たぶんこれが90%正解だと思います。

確かに田舎は都会ほどの娯楽施設はありません。

水族館・遊園地もなければメジャーなカラオケもありません。

しかしパチンコ店だけはあったりします。

Left Caption

カスカス

人口1万人くらいの田舎でも2店舗くらいあったりするし

 

そもそも娯楽施設と呼ばれるところに行く年代は10~30代が多いかと思いますが、田舎は高齢化が進んでいるため基本的な年齢層は40~70代。

そういった人たちが遊園地やカラオケなどを娯楽とするのは考えにくいし、近所になければなおさらです。

となればパチンコしかなくなるわけですね。

田舎の40~70代はまぁまぁ金に余裕がある人も多いので、お金がかかる娯楽として有名なパチンコでも繁盛するわけです。

Left Caption

カスカス

「趣味はパチンコだ!」って自慢げに話す近所のジジイもいるくらいだし

 

他にもこんな理由が考えられます。

・パチンコ屋の明るさに惹きつけられるから?
・暇な高齢者や農家が多いから?
・CM・チラシが多いから?
・田舎はパチンコ屋が多い?

パチンコ屋の明るさに惹きつけられるから?

パチンコ屋の明るさに惹きつけられるというのも理由の一つ。

人って不思議なもので、明るい場所・賑やかな場所に行きたがる生態を持っています。

それを証明するのが繁華街だったり、若い人で言えば渋谷・原宿だったり。

しかし田舎において明るい賑やかな場所といえば、病院かパチンコ屋くらい。

なので明るさと賑やかを求め、田舎では自然とパチンコ屋に人が流れてしまうのではないかと思います。

Left Caption

カスカス

言葉悪いですが、電柱に集まる蛾みたいなものですかね。

 

暇な高齢者や農家が多いから?

田舎にパチンコ好きが多い2つ目の理由として考えられるのが暇な高齢者や農家が多い

都会の高齢者って買い物とか習い事的なのを楽しんでいるイメージがありますが、田舎ではそういったものが少ないので、パチンコが唯一楽しめるもの。

しかも田舎は車を持っている高齢者が多いので、少し遠くても車でパチンコに行くことも可能です。

 

また田舎には農家が多く、雨の日や冬期間は暇になりがちですので、パチンコ屋が時間つぶしの場所になったりもします。

農家は遠くに行きたがらない人も多く(偏見かもしれません)近場で済ませる傾向なので、どこの田舎にもあるパチンコ屋が唯一の遊び場になるのは自然の流れです。

 

CM・チラシが多いから?

3つ目の理由はCM・チラシが多い

田舎にいたことがある人なら分かると思いますが、田舎のテレビCMとかチラシってパチンコ関係が多いんです。

テレビCMで言えば、深夜帯は大半がパチンコ屋のCMだったり。

もっというなら同じパチンコ屋が地域を変えて立て続けにCMすることも。

Left Caption

カスカス

例:マルハンA店のCMの後に、マルハンB店のCMが流れるみたいな

 

チラシに関しても、スーパーの次に多いのがパチンコ屋のチラシだったりもします。

普段からそういったのを目にしていれば、自然とパチンコに興味を持つ人が出てきます。

だから田舎にはパチンコ好きが多いと言われるのではないでしょうか?

 

田舎はパチンコ屋が多い?

じゃあ田舎のパチンコ屋は多いの?少ないの?って話に変えていきます。

文春オンラインが2018年に集計した『人口10万人あたりのパチンコ店舗数』データをご覧いただきましょう。

人口10万人あたりのパチンコ店舗数
1位:鹿児島 14.4店舗

2位:高知  12.5店舗
3位:鳥取  11.9店舗
4位:宮崎  11.8店舗
5位:長崎  11.7店舗
6位:大分  11.2店舗
7位:秋田  11.1店舗
8位:福島  10.6店舗
同8:青森  10.6店舗
同8:岩手  10.6店舗
同8:島根  10.6店舗
参考:文春オンライン

パッと見て、九州や山陰、東北が多いですね。

ようは『田舎』と言われる地域です。

ちなみに東京は6.5店舗と意外にも下位クラス。

店舗当たりの台数や規模、稼働率を考えれば単純に田舎はパチンコ好きが多いとも言えませんが、10万人あたりのパチンコ店舗数だけを見れば、田舎のパチンコ屋の数が多いのは事実です。

Left Caption

カスカス

これはなんとなく納得ですね~



パチ屋は田舎の娯楽です

この記事では田舎にパチンコ好きが多いと言われる理由として、

・パチンコ屋の明るさに惹きつけられるから?
・暇な高齢者や農家が多いから?
・CM・チラシが多いから?
・田舎はパチンコ屋が多い?

以上の4つを挙げてみました。

簡単に言えば、田舎はパチンコに代わる娯楽がないってことで、パチ屋は田舎唯一の娯楽といっても過言ではないでしょう。

Left Caption

世間の声

いや過言だよ!!

 

しかし都会と比べて、極端にパチンコ好きが多いというわけではないと思います。

田舎は高齢化が進んでおり、パチンコを楽しむ年齢層である40~70代が多く、他の娯楽に興味がない人達がパチンコ屋に集中し、ただ単に目立ってしまっているだけだと思います。

私の地元を参考にすれば、1万6000人の町にパチンコ店が1店舗(総台数約500台)。

町民全員パチンコ好きなら500台じゃ足りませんよね?

しかも基本3割稼働で、休日でやっと6割程度。

他の町のパチ屋に行っている可能性はあるものの、必ずしも田舎民全員がパチンコ好きとは言えないわけです。

Left Caption

カスカス

私の知人友人はパチンコ好きが多いですが、それでも半分以下です。

なので「田舎はパチンコ好きが多い」というわけではなく、何もない田舎だからこそパチンコ好きが目立ってしまうだけだと思います。

Left Caption

カスカス

田舎のパチンコ屋は田園地帯の中に建ってることも多いから、かなり目立つよね。まぁパチンコ好きはどこにでもいるし、好きだったらどんなに他の娯楽が充実してようが関係なしにパチンコ屋に行くわな。




プロフィール

 

※画像は本人ではありません

年収180万円の低所得者。

副業が大好きで、底辺の頂点目指しています。

記事に対する皆さんのご意見を聞きたいので、気軽にコメントください。※誹謗中傷はNG

パチネタ

Posted by kasukasu