パチスロ優良店の見分け方【個人的に】
優良店で負ける男、カスカスです。
さてみなさんの近くにパチスロが勝てるホール、いわゆる『優良店』はありますか?
比較的還元率の高い、簡単に言えば出しているホール。
どこのホールが優良店かは、ネットを調べればいくらでも出てきます。
ですがそういったメジャーなホールはライバルも多く、立ち回りが難しいというデメリットも。
しかもいくら優良店とはいえ、絞るところは絞るので、その回収台を掴まされる可能性だってあります。
そこで大事になってくるのが、自分にとっての優良店を見つけること。

カスカス
そんなパチスロ優良店の個人的な見分け方をご紹介します。
あくまでも“個人的”になので、人によっても違うことをご了承ください。
※この記事ではパチンコを省きます。
世間一般的なパチスロ優良店の見分け方
まずはネット上に挙がっている世間一般的なパチスロ優良店の見分け方についてです。
客入り
やはり売り上げがあればあるほどホールは還元するわけで、『客入り』は優良店かどうかの判断材料になります。
というか出ないホールに客が入るわけないので、客入りがいい理由もちゃんとあるわけです。
コンビニは立地の良さが重要ですが、パチンコ店は立地が悪くても良い店にはちゃんと人が入ります。

カスカス
朝の並び
『朝の並び』があるということは、朝から並ぶ価値があるホールということです。
それだけでも優良店の期待が高まります。
特に参考にできるのは、軍団が並ぶホール。
そういったパチスロに敏感な人たちが並ぶというのには、ちゃんと理由があるわけです。

カスカス
大型店
資金力と台数を考えれば、『大型店』は優良店になりやすいと言われています。
商店・コンビニは商品単価が高いけど、スーパーは安いですよね。
それと同じです。
競合店の多さ
『競合店の多さ』も優良店の判断材料になると言われています。
スーパーなどは価格で他店と競い合いますが、パチンコ店は出玉で競い合います。
というかそれしか競い合う方法がありません。
競合店が近隣に多くあることで、自然と競い合いが生まれ、そしてそれが客へと還元されていきます。
私が思う優良店の見分け方
ではここからは全く需要のない個人的な優良店の見分け方をご紹介したいと思います。
若干ふざけているようにも見えますが、いたって真面目です。
ジャグラーの稼働率
私が初見のホールに入ってまず見るのが、ジャグラーコーナー。
『ジャグラーの稼働率』で優良店かどうかを判断できます。
出てる出てないではありません。
あくまでも70%以上くらい稼働さえしていれば、優良店といってもいいでしょう。
ジャグラーは、ホールのやる気を映す鏡です。
稼働しているってことは、自然と設定を入れているということにも繋がりますので。

カスカス
ベテラン店員が多いホール
私は『ベテラン店員が多いホール』は優良店だと思っています。

カスカス
ベテラン店員が多いということは従業員を大切にしている証拠で、イコールして客も大切にしています。
こんな言葉があります。
『社員も大事にできない会社は、顧客も大事にできない』
逆に若い人が多くコロコロと人が変わるホールは、あまり良くない印象。
高齢者が多いホール
自分だけの優良店を見つけるにあたって、『高齢者が多いホール』もいいかもしれません。
これは設定云々よりも、天井狙いやゾーン狙いなど立ち回り面での優良店ってことです。
スマホ一つで解析が分かってしまう時代なので、若い人が多い=ハイエナのライバルが多くいます。
しかし高齢者が多いホールなら美味しいゲーム数で捨てていくこともあるし、それをハイエナするライバルも少ない傾向。
こういったホールは客入りが少ない小型店が多いので、一般的な優良店とは逆です。
だからこそ自分だけの優良店に化ける可能性も秘めています。

カスカス
大便器の多さ
どこのホールも基本的にトイレは綺麗です。
しかし重要なのはそこではなく、『大便器の多さ』。
大便器が多いホールは優良店だと思っています。
大便器が多いことは、ホールにとってデメリットでしかありません。
維持費もかかるし、大便している間は稼働が止まります。

カスカス
それでも多く大便器を設置するということは、かなり心に余裕があるホール。
言い換えれば『器が大きい』ということで、客を大事にしているということにも繋がります。
余計な設備の有無
『余計な設備の有無』も優良店判別に使えます。
よく店内で『高性能空気清浄機を導入しました』なんて店のアピールチラシを見たりしませんか?

カスカス
こういったのは、優良店モドキ。
出玉で頑張れないから、設備面でアピールしようと必死です。
本当の優良店は、人知れず設備を導入したりしています。
サービスは決して出玉に直結しません。
むしろそのサービスにかけたお金はどこから回収するか、それは言わなくともわかるはずです。
優良店かどうかを判断するのは自分
優良店かどうかを判別するのは、他人ではなく自分です。
結局かい!って思った方もいると思いますが、他人を押しのけて勝つパチスロにおいて、他人の思う優良店というのは自分にとっての優良店とは限りません。
全台低設定のホールであっても、優良店と感じる人もいます。
なのでネットで『パチスロ優良店はこの店だ!』というのがありますが、店選びの参考程度にしかならないのです。
天井狙いができるホール →ハイエナにとっての優良店
設備面が充実しているホール→遊びたいだけの人にとっての優良店
単純に勝てるホール・居心地の良いホールが優良店だし、負けるホール・居心地の悪いホールはぼった店。

カスカス
私の場合は、上で紹介したことが全てです。
ネットの情報を参考にするのもいいですが、パチスロ優良店を見分けたいのなら自分の目と足で探してみてください。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません