5スロで勝てない5つの理由【勝てないのは当たり前】
5スロで勝てないのはあなたのせいだけじゃありません、カスカスです。
さて、20スロより4倍楽しめることで人気の5円スロット、略して5スロ。
導入された当初は「ゲーセンかよ」「金なしかよ」などと言われたものですが、
・お金があまりない
・旧台を打ちたい
・高レートが怖い
こういった人が増えた現在では、5スロメインの店や半分以上が5スロなんてのも多くなりました。

カスカス
人によっては「5スロは勝てない」とか「5スロの方が勝ちやすい」と様々な意見があります。
個人的に5スロは勝てるという立場ですが、世の中に合わせて『5スロは勝てない』という方向で進めていきます。
・毎回5スロで当たり前のように負ける
こんな方は参考にしてみてください。
5スロで勝てない5つの理由
まずネット上に多く挙げられている『5スロは勝てない』という声に目を向けていきます。
5スロで勝てない理由は以下の5つ。
・狙い台を絞りにくい
・趣味打ちしてしまう
・ヤメ時を失う
・規制のせい
見ていきます。
設定が入っていない
5スロが勝てない一番の理由としては、この『設定が入っていない』ということでしょう。
5スロは20スロよりも設定が入っていません。
その理由は言わなくともわかると思いますが、店の利益が単純に1/4になるということも一つ。
あとパチスロって1日打っていれば、必ずと言っていいほど誤爆があります。
一気に1000枚吹いたり、低設定の癖に高設定挙動のグラフを描いたり。
なので5スロに設定を入れなくとも誤爆し、打ち手が勘違いして突っ込んでくれます。
たまたま朝一早く出たとしても2回目・3回目の初当たりでドハマリを食らう。
朝一1000枚出した後に突っ込んだら飲まれる。

こういったことは5スロでよくありますし、それは低設定だからこそです。

カスカス
20スロに設定が入っていなければ『ボッタ店』行きですが、5スロに設定をいれなくても「5スロだから仕方ない」くらいに思われるだけ。
設定を入れなくても稼働してくれるのが5スロなので、ホールがわざわざ設定を入れる必要もありません。

カスカス
5スロに過度な期待はせず、全台1・2という気持ちで臨んだ方がいいかもしれません。
なので『5スロだから当たらない』ってことではない
ネットでは
・5スロは当たりにくい
っていう声も挙がっています。
いくら低貸とはいえ、スペックは全く一緒。
「20スロは当たりやすいのに5スロは当たらない」と思っているのは、単純に設定が入っているかいないかの差だと思います。
狙い台が絞りにくい
5スロコーナーを見れば分かりますが、多くのパチンコ屋ではバラエティー化しています。
20スロのように同一機種が並びになってることが少ないので、『狙い台が絞りにくい』のも勝てない理由。
20スロで設定が入るといえば、複数台機種や新台メイン機種。
しかし5スロではバラエティーが多く、同じ機種でも離して設置していることも多い。
仮に設定を入れてたとしても、どの機種に設定が入っているかも分からないので、ある意味イチかバチか状態。
それじゃ勝てるわけもありません。
趣味打ちしてしまう
5スロが勝てない理由として、『趣味打ちしてしまう』ってことはないでしょうか?
20スロで趣味打ちする人って少ないですが、5スロなら私も含めて結構いるはずです。
・この台、打ったことないから打ってみよう
・空いてないからこれでいいや
これは5スロ打ちの悪い癖で、「5スロだからといいや」と打ちたい台・好きな台を触り負けているってことも考えられます。

カスカス
ヤメ時を失う
5スロで勝てないと思う人は『ヤメ時』を間違っていないでしょうか?
・もう少しやれば出るでしょ?
・ハマればいつか出る
・どうせ5スロだし使っちゃえ!
こういった考えになりやすいのも5スロの特徴。
先ほども言いましたが、5スロには設定が入っていないのでヤメ時をミスった時点で負ける可能性が高くなります。
例として、こんな人はいませんか?
これはパチスロでは良くある悪い立ち回りですが、低設定ばかりの5スロでは当たり前のようにあります。
台移動は『低設定を見切り、別な台の高設定を掴む』というのが目的なはず。
しかし低設定ばかりの5スロでは、低設定から低設定に移っているだけの可能性が高いわけです。
これでは台移動の意味がありません。
むしろその最初に打った機種が高設定だったら、5スロコーナーの数少ないお宝台です。
先ほどの趣味打ちとも繋がりますが、「5スロだからいいいや」なんて思っているうちは勝てないと思います。

カスカス
貸出枚数にも原因がある
5スロってワンプッシュ200枚とか100枚とかだと思いますが、けっこう半端になりませんか?
「メダルがなくなったら止めよう」と思ってたら、少ない枚数でレア役引いて、仕方なくワンプッシュ200枚ジャラジャラ。
カードがあれば貯メダルしますが、カードを持っていなければ無駄な投資です。
そしてまた打ってしまう。
この5スロの貸出枚数が多過ぎるというのも、ヤメ時を失う理由の一つですね。
規制のせい
5スロが勝てないのは『出玉規制のせい』も少なからずあります。
2400枚リミッターのせいで、それ以上の出玉は期待できなくなりました。
5号機AT時代の5スロって1万・2万突っ込んでも、稀に万枚が出たり数千枚出たりして、取り返せたことも多かったはずです。
しかし今は、5スロで1万(2000枚)突っ込んだら9割負けの時代。
いくらベースが上がっているとはいえ、6号機から高設定と低設定の初当たり確率に大きな差がありますので、低設定がデフォの5スロにおいて、スペック上、ハマるのは当たり前。
1万使ってしまったら2000枚以上出さないといけませんが、仕様上1000枚程度で完走してしまう機種もあり、取り返すのが難しくなっています。

カスカス
5スロは勝てる?
私個人的には「5スロは勝てる」と思っています。
これは単純な勝ち負けではなく、『負け額を抑えれる』という事に尽きます。
勝てる勝てない以前に、負け額を抑えれることが5スロの魅力なのです。
例えば月2万円しか使えない状況で、20スロで2万負けるとします。
もうその月は打てなくなってしまいますよね。
しかし5スロなら、同じ枚数で5000円で済みます。
負けた原因を考えて、再度チャレンジすることも可能です。
使えるお金が自由だったとして、20スロで2万負けたとします。
負けた後、冷静になれますか?
相当な給料を貰ってる人じゃなければ、2万負け後は冷静ではいられないはずです。

カスカス
この冷静さの喪失こそが、負債を増やす引き金となる可能性があります。
取り返そうと自棄になったりして、挙句の果てにATMから残金を下ろして使ってしまうこともあります。
逆にこれが5スロであれば1/4の5000円で済み、その後の立ち回りもまだ冷静になれるはずです。
このように負け額を抑える事での心の余裕という観点から『5スロは勝てる』という考えです。
そりゃお金に余裕がある人は、20スロを打っていた方が全然勝てます。
しかしお金に余裕のない低所得者や小遣い制の人は、20スロよりも5スロの方が勝てるかもしれません。

カスカス
とはいえボケ~と打っていれば、簡単に大負けできるのが5スロ。
ベースが高くなった現在でも、当たり前のように1万2万負けられます。

カスカス
5スロで勝ちたいのなら、20スロ以上に勝ち方を徹底する必要があります。
5スロが勝てないのは当たり前です
5スロは勝てません。
その理由として、
・狙い台を絞りにくい
・趣味打ちしてしまう
・ヤメ時を失う
・規制のせい
の5つが関係しているから。
低設定稼働などのホール側の対策、さらには自分の精神的な部分が絡んできます。

カスカス
なので5スロで勝てないのは当たり前のことなのかもしれません。
5スロで適当に台選びしてては、一時的に勝てたとしても安定して勝てることはないでしょう。
設定が入っていない5スロだからこそ、20スロ以上にシビアな立ち回りが必要かもしれません。
5スロの勝ち方はこちらを参考に。
勝ちたいのか遊びたいのかが、うやむやになってしまいがちの5スロ。
5スロは勝てないって思っている人は、一度『遊ぶ』という考えを捨て、本気で勝ちを目指してみてください。
それが結果として遊べる・楽しめるに繋がっていきます。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
5スロ専門で(46枚は軍資金足りないので)打ってますが、なぜかいつも私がAT機で700〜800枚出して設定低そうなので、即やめした台を次の人がどれだけの投資かわからないけど1,000枚以上出す事が多いです。続けてたら同じように出ていたのでしょうか?
一撃で1000枚以上出ているのであれば、それは“運”ですね。
コンスタントに初当たりが取れていて1000枚以上出ているのであれば、それは高設定の可能性があり、打ち続けていれば出ていたかもしれません。
私が通うホールの常連で夫婦して朝一から夜までもの凄い無茶打ちする人たちがいます。一日で二人合わせて2万は負けてるのでは?と思うほど、のめり込んでます。二人とも年配できっと年金を沢山貰えて貯蓄も何千万とあるのでしょうけど。ほぼ毎日来て少なくても1万は負けてるので月額数十万はパチンコ店に募金してることに。ちなみに私は多くても4,000円しか負けた事がありません。使うのは6千円までです。今日は戦国乙女3で4,000円使って2,500円の戻りでした。即やめしたその台を後からサラリーマン風の人が打ち始め、ポイントが貯まらないうちに当たったためわずか100枚ほどで終わり、その人も即やめした貯メダルして帰って行きました。
設定が入りにくい5スロでは、夫婦でも友人ともノリ打ちすれば簡単に数万円なくなります。
遊びだと割り切っていればいいのですが、ガチで戦うにはちょっともったいない気もします。
気のせいかもしれないけど46枚スロで勝ってる人が多い日は5スロで回収しているのかも?あと黙ってても客の集まる日の5スロも駄目ですね。モロベタピン営業です。
5スロは全1だと思って戦った方がいいのかもしれません。
ちょっと良ければ、234くらいで。
店側にしてみれば、いかに客には適度に負けてもらうかを基準に営業していると思うので、低貸スロは設定1が多いでしょうね。でも低設定があまりにもキツい機種は設定1は回収日以外には使わないような気がします。低設定でも甘い機種は当然、1だと思いますが…そういえば何日か前に5スロで朝から打って夕方にやっとA Tに入ったもののたったの300枚ほどで終了した人がいました。その人が帰ったあとでデータグラフ見たらおよそ2500枚吸い込んでました。ちなみに台はHEY鏡でした。
6号機でも当たり前のように数千枚吸い込みますからね・・・
低設定ならなおさら。
ヘイ鏡でも朝一から天井まで回せば、1000枚飲まれますし。