※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

SDGsがウザい・意味ないと言われる理由【無理ゲー】

SDGsは何者だ?、カスカスです。

さて、最近よくSDGsという言葉を聞くと思います。

SDGsとは『持続可能な開発目標』という意味で、簡単に言えば・・・

世界の様々な問題を各国が協力して2030年までに解決していこうよ!!

ってことです。

色々やりたい放題な国も多い中、なんとなく無理ゲー感が伝わってきます。

そんなSDGsに対して、

・なんでもかんでもSDGsってうざい
・SDGsは意味ないと思う
・SDGsなんて無理に決まってんじゃん

といった声もあります。

最近話題のSDGsについて、低学歴の底辺が考えてみます。


SDGsはうざい・意味ないと言われる理由

SDGsでは17個の目標が掲げられています。

1:貧困をなくそう
2:飢餓をゼロに
3:すべての人に健康と福祉を
4:質の高い教育をみんなに
5:ジェンダー平等を実現しよう
6:安全な水とトイレを世界中に
7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
8:働きがいも経済成長も
9:産業と技術革新の基盤をつくろう
10:人や国の不平等をなくそう
11:住み続けられるまちづくりを
12:つくる責任 つかう責任
13:気候変動に具体的な対策を
14:海の豊かさを守ろう
15:陸の豊かさも守ろう
16:平和と公正をすべての人に
17:パートナーシップで目標を達成しよう

どうでしょう?

若干胡散臭い目標もありますが、これ全部が2030年までの目標です。

国連加盟193か国すべての目標です。

Left Caption

カスカス

・・・・どう考えても無理っしょ

 

SDGsはうざい

最近テレビをつけると嫌ってほど、『SDGs』って言葉を聞きます。

プラごみ減らそうとか、食品ロスを減らそうとかなんとか・・・

やってることは素晴らしいことだと思うんです。

だけどSDGsで掲げられた目標って今に始まったことではなく、前から問題になっていたことばかり。

それなのに、急にSDGsが騒がれ始めました。

Left Caption

カスカス

今さらかよ・・・って思ってる人も多いのでは?

 

メディアだけでなく、小さい子供から高校生まで「SDGs」を連呼し、まるで洗脳されているかのよう。

なんでもかんでもSDGsと絡めて、綺麗ごとのような企画をする朝の番組。

利権絡みの偽善。

Left Caption

カスカス

とりあえず「SDGsと言っとけばいい」みたいな感じですかね。

急に騒ぎ出した感じや綺麗ごとに聞こえる感じがSDGsはうざいと言われている理由でしょう。

 

SDGsは意味ない

プラスチックごみの削減や資源循環を目指した『プラスチック新法』が4月から施行され、プラスチック製のスプーンやフォークなどの有料化・代替素材使用などが義務化されます。

これに関しても別に反対でもないし、むしろ良いことだと思います。

ただ・・・本当に意味あるの?って疑問に思うわけで。

『レジ袋の有料化』が2020年に始まりましたが、どうでしょう?レジ袋減らせてますか?

正直、1枚3円5円だと普通に買ってしまいますし、中にはレジ袋を100均とかでまとめ買いする人もいます。

個人でそんな感じなのだから、国単位ならもっとできるわけありません。

 

SDGsの目標には経済成長』とか産業と技術革新の基盤』といったのもありますが、各国が経済成長し先進国のような国が増えれば増えるほど、『海の豊かさ』とか『陸の豊かさ』とはかけ離れていきます。

Left Caption

カスカス

矛盾している部分もあると思います。

つまりSDGsは綺麗ごとな目標ばかりで、意味ないわけです。

もちろん取り組むこと自体は大事だと思いますが、2030年での達成は不可能と言っても過言ではないでしょう。

Left Caption

カスカス

実際はそこまでSDGsを気にしている人はいないと思いますし、SDGsは環境問題だけじゃないですからね。一つのことだけでなく、全ての目標を総合的に考えないとやる意味がないと思います。



SDGsは無理ゲーです

SDGsで掲げられている目標は、誰しもが理想とするものです。

達成できれば、人にとっても環境にとっても良いことずくめでしょう。

ですが一つの国が頑張っても、別な国が頑張らなければ意味がありません。

「そっちがやらないのなら、こっちもやらない」なんて国も出てくるでしょう。

Left Caption

カスカス

日本はともかく、中国やアメリカなんて特にそう

 

そしてSDGsを取り組むうえで、そのしわ寄せは我々低所得者にやってきます。

有料化、代替素材使用による値上げ、一部産業の衰退・・・。

格差が広がれば広がるほど、SDGsを意識しなくなる。

いくら世界のためとはいえ、自分の不便・負担になるなら嫌ですからね。

個々の国の経済力や考え方、富裕層と貧困層の意識が違う時点で、SDGsは無理ゲーなのです。

Left Caption

カスカス

メディアや国がどんなに張り切っても、庶民をないがしろにしてSDGsを勧めては、『うざい』『意味ない』と言われて、SDGsが廃れていく末路。協力はするけど、2030年までは絶対無理だと思う。




プロフィール

 

※画像は本人ではありません

年収180万円の低所得者。

副業が大好きで、底辺の頂点目指しています。

記事に対する皆さんのご意見を聞きたいので、気軽にコメントください。※誹謗中傷はNG