※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

なぜパチンコ中のタバコは止められないのか?【理由と止める方法】

2020年4月20日

 

どうも!カスカスです。

みなさんはパチンコやスロットを打ちながらタバコを吸うことはありませんか?

どこかの情報ではパチンコ遊戯者の約70%が喫煙者というデータもあるくらい、パチンコとタバコの関係性は強く、実際私も打ちながら吸ってしまいます。

タバコが体に悪いと分かっていますし、私ももう30代・・・。

早く止めないとなぁと思っていてもそう簡単に止められないパチンコとタバコ

しかもパチンコやっているときに限って普段よりも本数を吸ってしまいます。

なぜ止められないのでしょうか?

パチンコ依存症及びギャンブル依存症については過去記事でも書いていますが、このパチンコ中のタバコが止められない理由と止める方法について書いていこうと思います。




 

パチンコ中のタバコが止められない理由

パチンコをやる上でワンセットと言っても過言ではないパチンコとタバコ

しいて言うならラーメンとチャーハンぐらいのワンセットです。

実際ホールの景品としてもタバコが置いてあるし各台に灰皿があるくらいですから、この二つは切っても切れない関係性なのです。

体に害があると分かっていてもそう簡単に止められるものではありません。

パチンコをやりながらタバコを吸うタイミングを思い出してみてください。

・激熱リーチ時
・当たった時
・連チャンしたとき

以上の3つがタバコをよく吸うタイミングだと思います。

これらには共通点があり興奮して感情が高まっている状態です。

そもそもパチンコというのは熱いリーチが来たり、大当たりすることで脳内にドーパミン(快楽を操る何か)が放出されます。※脳汁ともいう

それはタバコも同じでタバコを吸う事でドーパミンが放出されます。※落ち着くなどといった感覚

つまりパチンコでの興奮を抑えるため落ち着かせるためにタバコを吸ってしまうわけで、簡単に言えばドーパミンをドーパミンで抑えている状態

どちらのドーパミンも快楽を覚える成分なので脳が休めなくなり、パチンコやスロットを打っている間は常に興奮を求め、強い演出や大当たりがあるたびにタバコの本数が増えて止められなくなるのです。

また激熱リーチが外れたり全然当たらない時も注意が必要で、全然当たらない時のイライラなどもタバコにより放出されるドーパミンで抑えることができるので吸いたくなってしまいます。

さらにはニコチンという依存性の高い成分があるので、時間が経つとまた吸いたくなってしまいます。

つまり気持ちの上がり下がりが激しいパチンコを打っている間は、常にタバコが吸いたくなるような環境にあるっていうことなのです。

これでは止めることができませんよね。

 

タバコの害

次にタバコの害についてみていきましょう。

タバコというのはご存知の通り、多くの有害物質を含んでおり、ガン・心疾患・肺疾患などいわゆる重病へ繋がりやすいのです。

タバコの有害物質は大きく分けて「タール」「ニコチン」「一酸化炭素」の3つ。

タールは多くの発がん性物質を含み、ニコチンは強い依存性と血流の悪化、一酸化炭素は体の細胞を酸欠状態にしていきます。

簡単に言えば、体に良い事は一つもないってことです。

それでも吸ってしまうのが依存症。

しかもタバコの害というのはそれは健康だけではありません。

 

タバコによる金銭的ダメージ

タバコというは当たり前ですがお金を払って買うわけですけども、1日単位で見ると弁当1個分程度なので大したことがありませんが、それを月・年で考えれば相当な額になってしまいます。

1箱480円×30日=14400円、14400×12か月=172800円

1日1箱吸えば年間で17万円かかってきます。※海外旅行できますね

それを10年と考えれば・・・・普通車買えますね(笑)

それくらいお金がかかるってことなのです。

ただでさえパチンコだけでもお金がかかるのにタバコでもお金がかかってたら、なんのために仕事しているか分からなくなりますね。

 

パチンコ中のタバコを止める方法

タバコを完全に止めることは難しいと言われていますが、最低でもパチンコ中のタバコを止めるようにしていきましょう。

最近では禁煙コーナーを設けているパチンコ店もありますが、そういった所で打つことも大事になってきます。

やっぱり周りが吸っているのを見てしまうと禁煙してても耐えれなくなりますが、禁煙コーナーだとそういった人を見なくなるので多少は効果があると思います。

とにかく気軽に吸えてしまう環境がダメなので、禁煙コーナーを利用し我慢するようにしていきましょう。

あとは一度体を壊せば止まれると思いますが、そこまでいったらパチンコどころじゃないですからね・・・。

一応今後、2020年4月から改正健康増進法というのが施行される予定で、原則屋内での喫煙は禁止になります。

これはパチンコ店も同じで、灰皿の設置などもできなくなるそうです。※罰則あり

まぁこういった全体的な取り組みをしてくれた方が、パチンコ中のタバコを止められると思うし、パチンコが娯楽としての立場を確立するためにも必要なことなんだと思います。

 

さぁ禁煙しましょう

実は私、最近はタバコを持ってパチンコ屋に行かなくなりました。

もちろん吸いたくなる時もありますけど、30分くらい耐えれば「吸いたい」って気持ちが薄くなっていきます。

結局パチンコやタバコなどの依存症って気持ちなんですよね。

もちろん病気ってこともありますけど、その根底にあるのは気持ちなのです。

30分くらい我慢して別なことを考えていれば、吸いたい気持ちは落ち着いてくると思います。

パチンコ中のタバコというのは本数が増えてしまい、健康的にも金銭的にもマイナスです。

良い事は一つもありませんし、吸ったからと言ってパチンコで当たるわけでもありません。

当たるのは脳卒中だけです。

将来的にはパチンコ店も禁煙化が進むと思いますが、体とお金のために今日からでも禁煙していきましょう。




プロフィール

 

※画像は本人ではありません

年収180万円の低所得者。

副業が大好きで、底辺の頂点目指しています。

記事に対する皆さんのご意見を聞きたいので、気軽にコメントください。※誹謗中傷はNG