ジャグラーの軍資金はどのくらいが適正なのか?【平均1万円!?】
ジャグラーで4万負けたことがある、カスカスです。
さてみなさん、ジャグラーを打つときの軍資金はいくらですか?
ジャグラーは機械割が高くないので、高設定であっても数万突っ込めば取り返せなくなります。
そうならないためにも軍資金の設定は必要です。
そこでジャグラーの軍資金はどのくらいが適正なのか、考えていこうと思います。
この記事におけるジャグラーとは、時代に合わせて6号機アイムジャグラーを基本としています。
ジャグラーの軍資金を考える
まずは、合算確率から初当たりまでにかかる金額を見ていきます。
ベース:約40ゲーム

こうみるとどの設定であっても、初当たりまでに4000~5000円かかることが分かります。
つまり合算確率をフォローするには最低4000円以上は必要になりますね。

カスカス
そしてジャグラーは1回のボーナスで満足する機種ではなく、なんどもボーナスを当てていかなければなりません。
なので初当たりREGや飲まれて追加投資してしまうことも考慮して、2倍の8000円~1万円くらいが目安と私は考えます。
この金額に抑えられれば精神的にも楽でしょうし、ビッグ2~3回ジャグ連すれば全然取り返せます。
終日打ちか短時間打ちかでも変わる
もちろんこの軍資金は『終日打ち』か『短時間打ち』かでも変わります。
終日打ちの場合は、REGに偏ったり朝一からのハマりもありますので、1万円じゃ心もとない。

カスカス
とはいえ過去の高設定っぽいジャグラーのグラフを眺めても、-500枚~-800枚程度から右上がりのグラフを描くことはよくありますが、-1000枚は少ない印象。
つまり打った台が高設定であれば、2万使うってことは少ない気がします。
なので終日打ちの場合は、途中の台移動も考慮して2万円くらいが軍資金の目安じゃないかなと思います。
逆に短時間打ち(閉店間際など)の場合は、1万円でも多過ぎる場合もあります。
打てる時間が限られるため、1~2回のビッグで取り返せる金額が目安となります。
1ビッグが252枚なので、等価で5000円、非等価で4000円ちょっと。
つまり最大5000円くらいがちょうどいいのではないかなと思っています。
短時間打ち:最大5000円
ジャグラーの平均軍資金は?
では次に色んなサイトや口コミ、知恵袋などを参考にジャグラーの平均軍資金をみていきます。
ジャグラーの軍資金として一番多かった順に・・・
2位:5000円
3位:2万円
4位:2000円
5位:1000円
となっています。
4位の2000円や5位の1000円はほぼほぼ遊び打ちだと思いますし、2万円という軍資金は機械割的に損益分岐点だと思うので高設定を確信できる状況でなければオススメできません。
だいたい1万前後の軍資金を挙げる人が多かったので、ジャグラーの平均軍資金としては1万円くらいってことではないでしょうか?
当記事でもアンケートを取っているので、ジャグラーの軍資金設定の参考にしてみてください。

カスカス
まとめ:ジャグラーの軍資金はMAX1万円(仮)
ネットの声や自分の経験を織り交ぜながら算出した、ジャグラーの軍資金はMAX1万円とさせていただきます。

カスカス
別にどのくらいの軍資金にするかは個々の自由です。
ただ取り返せる範囲で、なおかつ精神的なダメージが少ないのは『1万円(500枚)』という金額。
10スロなら5000円、5スロなら2500円です。
たぶんそれ以上使ってしまうと、「あ~他の機種打てばよかった」ってことにもなりかねません。
乱れ打ちしていれば簡単に数万持っていかれるのがジャグラーだと思いますので、しっかりと軍資金を決めて立ち回るように心がけてください。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません