戦国乙女3は勝てない?【勝てない理由と勝ち方】
戦国乙女のキャラ増えすぎて困惑しています、カスカスです。
さて大人気戦国乙女シリーズから、6号機仕様の【戦国乙女3】が登場しました。
6号機では数少ない萌えスロなので、楽しみだった人も多かったのではないでしょうか?
まずは戦国乙女3のスペックから。
戦国乙女3~天剣を継ぐもの~
50枚あたり51.5ゲーム
純増
8.5枚
天井
999ゲーム(恩恵:AT)
設定 | AT確率 | 機械割 |
1 | 1/758.9 | 97.7% |
2 | 1/648.3 | 99.0% |
3 | 1/551.6 | 100.1% |
4 | 1/419.8 | 104.7% |
5 | 1/322.5 | 108.5% |
6 | 1/282.0 | 112.5% |
AT初当たりが恐ろしい事になっていますね。
基本的なゲーム性は、ゲーム数解除とCZから差枚数管理AT『天剣乱舞』を目指します。

ゲーム数解除が約7割を占めるようなので、CZはオマケ程度といった感じでしょうか?
ヒストリアモード
→期待度30%(突入時12.5%当選、消化中の小役で抽選)
乙女アタック
→期待度53%(勝利ごとに乙女ストック)
6号機にありがちな突破型ではないので、数十枚終了といったしょうもない出玉で終わることは少ないと思います。
とはいえ、戦国乙女3に対する世間の声は『戦国乙女3は勝てない』。
その勝てない理由を見ていきたいと思います。
戦国乙女3が勝てないと言われている理由
戦国乙女3が勝てないと言われている理由は以下の2つ。
・ATが伸びない
当たらない
たぶん戦国乙女3が勝てない理由の大きな割合を占めるのが『当たらない』ってことでしょうね。
もう一度AT初当たりをみていきます。
1:1/758.9
2:1/648.3
3:1/551.6
4:1/419.8
5:1/322.5
6:1/282.0
先ほども言いましたが、突破型ではなく直ATタイプとなっていますが、その代わりに低設定域の初当たりが糞重くなっています。

カスカス
一応CZからの当選もありますが、ほぼほぼゲーム数解除で天井到達率は驚異の40%。
朝一から座ったら、2万前後はぶち込む覚悟も必要です。
もちろん通常時に貯めた出陣チャンスのアイコンがあるので、ハマるほど大きな出玉に繋がりやすいですが、ハマる前提で打つのは結構だるい。
ちなみに出陣チャンスアイコンの乙女参戦期待度は、
白:25%
赤:50%
金:100%
通常時は早い初当たりうんぬんよりも、出陣ポイント集めて出陣アイコン(赤以上)を頑張って貯める感じでしょう。

カスカス
ATが伸びない
AT『天剣乱舞』が伸びないってことも勝てない理由。
メインATに突入する前に、必ず特化ゾーンを経由します。
乙女参戦していれば、『乙女参戦モード(昔からある3G+αのやつ)』、そして『強カワ無双(15G+α)』。


カスカス
ここでどのくらい上乗せするかで大きく変わります。
そのカギを握るのが追撃上乗せの『必殺乙女レイド』。
特化ゾーン消化中にいかに必殺乙女レイドを引き、そして大量上乗せできるかが重要。※レイド高確もあります
そしてメインATの『天剣乱舞』はほぼ消化試合。
一応乙女参戦ストックや上乗せもありますが、純増8.5枚なのでレア役引けずにあっという間に終わります。
途中レア役などから上乗せ抽選もありますが、オマケ程度でしょう。
最初の特化ゾーンでやれるかどうかなので、最初がしょぼ上乗せだと全然伸びません。

カスカス

あとは設定によっても期待枚数が違います。
1:659.6枚
2:578.5枚
3:503.0枚
4:435.9枚
5:368.8枚
6:353.6枚
これは低設定ほどレイド上乗せが継続しやすかったり、ハマりで出陣アイコンが貯まりやすいからだと思います。
期待枚数が少ない高設定であっても、一度ドハマリすると厳しい戦いになりそうです。
口コミ
戦国乙女3の口コミをみていきます。
・天井まで当たらないとか、つまらないすぎ
・期待枚数は嘘
・糞台しか作れないのか
・いやもうパチンコだけ出してろ
いや~久しぶりに高評価の少ない口コミをみましたね。
天井到達は当たり前、上乗せもヒキ次第で200枚前後、こういったことが勝てない意見に繋がっているのでしょう。
一応AT終了時に突入するエピソードバトルというのがあり、それを突破すればスペシャルATに突入しますが、ほぼ無理ゲーなのでここではスルーします。

カスカス
戦国乙女3は勝てない
私個人の感想としても『戦国乙女3は勝てない』です。
まず、通常時が面白くない。
いつ当たるか分からないドキドキあってのパチスロだと思うので、それが全くないというのは面白くありません。

カスカス
そして直ATというのは評価できますが、特化ゾーン抜ければほぼ消化試合なのも面白くないですね。
500枚800枚とか乗せてもそれで駆け抜け終わり、なんてことも全然あります。

ホールのデータを見ても、AT1回あたり1000枚くらいが限界になっているので、朝一から天井までハマれば負けるor引き分けくらいにしかなりません。
スペシャルATなんて都市伝説レベルですし、朝一ドハマリした時点でほぼ低設定と思っても間違いないので、その後追うこともないです。
私の2021年5月までの収支ですが、
差枚 +600 ※正確な数字ではありません
今まで-だったのですが、先日初完走しましてプラスに戻ってきました。

カスカス

まぁこれはマグレなので、こんな上手くはいきません。
直ATなので数百枚程度は戻ってきますが、今のところ差枚で+だったのは数回だけ。
少なくともメインホールではほぼ通路状態になっているので、高設定にも期待できない状況。

カスカス
戦国乙女3の勝ち方
戦国乙女3の低設定は天井がデフォなので、できるだけ高設定を掴むことが重要です。
なので戦国乙女3の勝ち方としては、
・天井狙い
の二つ。
高設定狙い
AT初当たり確率
戦国乙女3はAT初当たりに大きな設定差があります。
夕方から立ち回る際は、単純にAT初当たりを見ていきましょう。
1:1/758.9
2:1/648.3
3:1/551.6
4:1/419.8
5:1/322.5
6:1/282.0
ただしここで注意するのが、1回~2回の初当たりで判断するのは危険ということ。
というのもCZ確率が低設定ほど高くなっており、CZ当選からの早い当選は低設定の可能性もあるよってことに注意が必要です。※後述

カスカス
CZ当選率
高設定=CZ当選率が高い、これは勘違いです。
戦国乙女3は低設定ほどCZ当選率が高くなっています。
1:1/799.8
2:1/827.8
3:1/866.3
4:1/943.8
5:1/1041.6
6:1/1099.7
CZは『ヒストリアモード』と『乙女アタック』の2種類ありますが、どちらも低設定ほど当選しやすくなっています。
だからといって「CZ当たったから低設定」ではありませんが、CZが頻繁に当たるようなら高設定の期待は下がるでしょう。
必殺乙女レイドの継続当選率
追撃上乗せである必殺乙女レイドは、最大3回まで続きます。
レア役は継続濃厚になりますが、それ以外の継続には設定差が。
1:10.2%
2:9.0%
3:6.3%
4:3.1%
5:1.2%
6:0.4%
低設定ほど必殺乙女レイドが継続しやすくなっています。
レア役を引かずに必殺乙女レイドが継続した場合は、高設定の期待度がめちゃくちゃ下がると思います。

カスカス
AT終了画面
AT終了画面にも設定示唆があります。
スタンプ(優)→設定5or6
スタンプ(極)→設定6濃厚
スタンプは設定4以上じゃないと出ないため、低設定がデフォのホールでは見かけることはないと思いますので、頭の片隅に置いておく程度でいいでしょう。
天井狙い
モードによって天井ゲームは変わりますが、基本的に999ゲームと思ってもらっても問題ないと思います。
通常:999ゲーム
チャンス:699ゲーム
特殊:399ゲーム
天国:199ゲーム
鬼神:999ゲーム
50枚50ゲームと考えれば、朝一から天井まで1000枚使います。
なので1000枚以上出さないとプラスになりませんよね。

カスカス
しかし300ハマっていれば、計算上700枚で天井到達なので、ハードルは下がります。
たまに600のゾーンとかでも当たりますし。
ショボ枚数で終わることがある突破型と違い、数百枚出せる直ATなので、少し低いゲーム数からでも狙えるのかな?と思っています。
なので期待枚数も考慮すれば、300以上ハマりだったら拾ってもいいかと思います。

カスカス
これから戦国乙女3を打つ人へ
・突破型が嫌い
こんなもんでしょうか?
戦国乙女好きな人でも賛否が分かれそうですね。
初代や西国で人気だった乙女参戦モードや乙女アタックも復活しているので、そういった意味では面白いと思うのかもしれません。
突破型高純増が多い6号機において、当機種は直AT高純増機。
そこだけは評価できますが、なんせ差枚数管理なんでね・・・
台数もそこまで多くないので、高設定に期待できるかどうかも微妙。
勝てない状況のホールの方が多いかもしれませんが、たまに触って何かあったら追記していこうと思います。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
私の店は戦国乙女3は撤去されてしまいました。
決して稼働が悪かったのではなくて、むしろ良かった方でしたが。
私も何度か打ちましたが完走させたことはありません。出ても1000枚、出ないときはたったの300枚でした。
パチスロの楽曲の中でも戦国乙女のはずば抜けてると思います。私が好きなのは聖なる祈りです。それと
乙女は強く麗しく。
戦国乙女3はその楽曲を自由に選択できないのが難点だなぁと思ってました。