エウレカ3は勝てない?【勝てない理由と勝ち方】

2020年9月28日

今の時代、日曜朝7時にエウレカを放送していたらクレームが来ていたと思う、カスカスです。

さて大人気アニメにしてパチスロのタイアップで登場した時はA+RTが主流だった当時に革命を起こしたエウレカセブン。

A+ARTの初代「波ニ乗レ」5号機ATの2「乗リニ乗レ」そして6号機AT機パチスロ交響詩篇エウレカセブン3では「波ヲ越セ」とのキャッチフレーズで登場しました。※エウレカ3に略します

大人気タイアップ機だったため導入前からの期待は大きく、「6号機を変えてくれる」と信じた人も多かったのではないでしょうか?

まずはエウレカ3のスペックからご覧いただきましょう。

パチスロ交響詩篇エウレカセブン3

ベース
50枚あたり50.5ゲーム
純増
1.8枚or4.5枚
天井
①707ゲーム+α(恩恵:BIG ※AT当選でATレベル2以上)
②10周期到達(ボーナス+AT)

 

設定 ボーナス確率 AT確率 機械割
1 1/257.5 1/365.7 98.0%
2 1/247.1 1/342.6 98.8%
3 1/231.9 1/330.2 100.5%
4 1/204.2 1/282.3 104.3%
5 1/189.0 1/265.5 107.1%
6 1/165.4 1/220.3 111.2%

6号機らしい○○集め、エウレカ3ではコンパクカウンターを貯めることをメインに行い、そこから周期抽選でのボーナス(赤7ハイパーBIG・白7BIG・REG)、そしてAT「コーラリアンモード」を目指す仕様です。

分母が1周期の上限。分子が周期までのカウント。

ボーナスからATを目指す他にも、コンパクカウンターを貯めるチャンスゾーンの「コンパクカウントチャンス」中の抽選や、初代を踏襲したリリベ後の6択当てでもATに突入させることができます。

コンパウカウントチャンスはコンパクカウンターの分母の減算・分子の加算をするチャンスゾーン
上位版の6択もあり気合の入れどころ

純増は1.8枚or4.5枚で状態によって変化し、AT中はボーナスチャンスである「エアリアルチャンス」突入でゲーム数が再セットされるSTタイプとなっています。

これにぶち込めればATゲーム数再セット

初代や2を所々に散りばめた演出で、エウレカファンも納得の機種ではないでしょうか?

しかし掲示板などの評価を見てみると、「6号機の中では勝てる」と高評価がある一方で、「ハマりが多くて全然勝てない」「初代に寄せたゴミ台」などといったエウレカ3は勝てないという意見も多い印象でした。

否定的な意見が多い6号機の中では珍しく賛否が均衡している感じです。

そんなエウレカ3はなぜ勝てないと言われているのか、勝てない理由と勝ち方について考えてみようと思います。



 

エウレカ3が勝てないと言われている理由

エウレカ3が勝てないと言われている理由は以下の3つが考えられます。

・ハマりやすい
・ATが伸ばせない
・止め時を見失う

一つずつ見ていきましょう。

ハマりやすい

ネット上には「ハマりやすい」「天井到達しやすい」という意見が多かったのですが、エウレカ3のボーナス確率を見る限りだと、6で1/165.4、1で1/257.5とそこまで確率が悪くないように見えますよね。

初打ちだと「ボーナス甘いじゃん!」と思ってしまいがちですが、これにはカラクリがあり、ボーナス確率は通常時とAT中のボーナスを合算した値なのです。

AT中ボーナスは1/100前後と比較的軽いのに対し、通常時ボーナス確率は6で1/223.8、1で1/355となっているためハマりやすくなっています。

天井が最大707ゲーム+αと低いのに対してこのボーナス確率ですから、天井到達以外のボーナス当選はもう少し重くなっていると思います。

Left Caption

カスカス

ハマってやっと掴んだボーナスがREGなんてことがあれば、もう負け確ですね。

 

ATが伸ばせない

やっとの思いで掴んだボーナスからAT当選!

AT期待枚数は600枚以上!

こっから盛り返してやる!!!!

・・・あれ?200枚?300枚?

エウレカ3ではこういった事も多々あります。

確かにAT突入時の期待枚数は設定1で約600枚ほどとなっていますがこれにもカラクリがあり、ATレベルによっても獲得枚数が違ってくるのです。

ATレベル1の期待枚数:597.7枚
ATレベル2の期待枚数:826.5枚
ATレベル3の期待枚数:911.2枚
ATレベル4の期待枚数:1115.8枚

ATレベルは有利区間スタート時に抽選され、周期ガセ終了時に昇格抽選を行います。

ATレベル2以上はコーラリアンモード1回継続確定ですが、ATレベル1は何もないので結構すぐ終わります。

天井到達時はATレベル2以上なのですが、あくまでもボーナスでATを仕留められればの話

そしてもう一つ、出玉増加のカギを握るAT中のボーナス確率にも秘密があって、奇数ほどボーナス確率が良く、偶数ほどボーナス確率が低いのです。※6は特に低い

1:1/91.6
2:1/97.3
3:1/93.6
4:1/97.6
5:1/91.5
6:1/119.8

一見引けそうな確率ですが、ATゲーム数が30ゲームなので結構きつめ。

ボーナス当選契機であるエアリアルチャンスも、弱レア役で25%前後、強レア役で50%となかなか来ません。※低確時

Left Caption

カスカス

3セットでエアリアルチャンス0回というのもあります。

やっとエアリアルチャンスを引いても一回でボーナスを射止めるは難しく、ボナ非当選でもゲーム数は戻りますが、ボーナスを引けなければ純増1.8枚をループさせているだけ。

エアリアルチャンス中の撃破数は同一AT内であれば引き継がれるのでいつかはボーナスが来ますけど。

なので期待枚数ほどの大きな出玉には繋がらないわけです。

ボーナス3回引くと完走期待度40%の上位AT「SPEC3 MODE」(別名:ごめんまボーナス)に突入するのですが、この上位ATにもモードの概念があって、低いと結構すぐ終わるみたいです。

 

止め時を見失う

エウレカ3が勝てないと思っている人の中には止め時を見失ってしまっている人も多いです。

リセ後・ボーナス後・AT後はコンパクカウントチャンスとKCC高確に突入しますが、変にカウントを削られると止め時を見失うので要注意。

もちろんかなり削りまくってボーナス直行って場合も極稀にありますが、体感的にも解析的にも期待度は全然高くないので即止めしてもいいと思います。※追うとキリがない

Left Caption

カスカス

私も最初は結構それでやられました・・・。
エウレカ3の止め時
・高設定濃厚な場合以外は即止め推奨。

とまぁこんな感じのがエウレカ3は勝てないと言われている理由です。

 

口コミ

ではネットの口コミを見てみましょう。

勝てない意見
・面白いんだけど勝てない
・天井到達率高すぎだろ
・バケばっかりそしてATに全然入らない
・スペック3引くと終わりかよ・・

まずネットの口コミで多かったのは「演出は面白い」ということでした。

やはり叩きどころが多いってことや、それなりの自力感も残されているってことだからだと思います。

しかしながら『面白い=勝てる』ではないので、厳しい声も多かったですね。

確かに天井ビルを作るデータをよく見るし、バケは多いし、上位ATのSPEC3を引くとコーラリアンモードに戻ることはなく、SPEC3終了=AT終了になってしまい寂しさだけが残ります。

それでも「完走しやすい」「エウレカ3はマシな方」なんて声も多いので、厳しい評価の目立つ6号機の中では良い方かもしれません。

Left Caption

カスカス

自力感のあるREGや直ATチャンスはいいのですが、6択当てるって結構ムズイですからね・・。もちろん4択・2択になることもありますが。

 

エウレカ3は勝てる!?

勝てないという声もある一方で、勝てるという声もあるのがエウレカ3。

というのも低設定であってもヒキ次第ではワンチャンスあるという点が評価されているようです。

確かに高設定ほどボーナスが引けるのでその分ATも来ますが、低設定でも6択の自力などでワンチャンあるし、ATは低設定ほどボーナスが落ちたりもするので「低設定は絶望」という他の6号機よりは勝てる可能性はあります。

ATにぶち込めれば低設定の方がチャンス!?

ただし6号機ということもあり、いくら人気機種と言えどベース的に低設定稼働のホールも多く、状況は厳しいと思います。

+2000枚からの-1000枚という事もありましたので、終日打つのは厳しく、1000枚~2000枚取ったらヤメてもいいかもしれません。

ちなみに私のエウレカ3の収支(2020年9月現在)は・・

差枚 +2800枚 ※正確な数字ではありません

となっており、たぶん低設定ばかりを打っているもののまぁまぁ遊べている方です。

ただ残念なのがAT。

初代を引き継いでいるならSPEC3を取っ払って、コーラリアンモードだけで遊びたかった。

Left Caption

カスカス

最後は「あーい、きゃん、ふらーい」って言ってるだけだしね・・・。

ともかく己のヒキ次第でワンチャンスあるという意味ではエウレカ3は勝てるという印象です。

 

エウレカ3の勝ち方

エウレカ3は完走期待度高めの機種ではありますが、その反面、しょぼ出玉の可能性が高い機種でもあります。

そのため、他の6号機同様ではありますが、少ない投資でボーナスを狙う事が重要になります。

エウレカ3の勝ち方としては、

・天井狙い
・6択に気合を入れる

これに尽きるでしょう。

ATを長続きさせるためのATレベルはハマるほど優遇されているので、ゲーム数の後半でボーナスそしてATを掴んだ方がいいわけです。※天井ボーナスからのATはATレベル2以上

小中規模ホールを眺めると200~300程度で止める人も多いので、ボーナスを狙いつつ保険で天井といった流れでいいと思います。

仮に200ゲームからの打ち始めで、天井(707ゲーム+α)までは理論上1万円あれば到達します。

AT期待枚数も約600枚以上なので、ATさえ掴めれば取り返せる期待度です。

仮に天井までいってもATさえ掴めれば、ATレベル2以上の期待枚数約800枚以上なのでワンチャンスあります。※もちろんATに入れる事が難しいですが

ATレベル的にも投資的にも、エウレカの勝ち方として天井狙いがいいかもしれませんね。

あとは6択当て

Left Caption

カスカス

6択当てればなんとでもなります(笑)ちなみにREG中は3回以上成功でAT

あと設定差の大きいのはAT確定のエピソードボーナス

エピソードボーナス出現率
1:1/7559.1

2:1/6740.5
3:1/4636.0
4:1/3194.8
5:1/2295.4
6:1/1687.6

2回以上確認出来たら「おっ」って思ってもいいかもしれないですね。

Left Caption

カスカス

ちなみに私はまだ2回くらいしか見たことありませんが・・・。

 

これからエウレカ3を打つ人へ

エウレカ3はこんな人にオススメ!!
・初代エウレカが好きだった
・6択に自信がある
・完走してみたい

6号機なので、A+ARTの初代エウレカと全く一緒という事ではありませんが、演出面はREG・通常時の6択など初代を参考にしている部分も多いので初代エウレカ好きには楽しめる機種かもしれません。

また完走までの流れもハッキリしており、AT中にボーナス3回引いて完走期待度40%のSPEC3に入れるということだけです。※あとはあなたのヒキ次第

Left Caption

カスカス

1/5461.3の中段チェリーの引き場所大事!!

設定に関してはあまり期待できません。

なんせサミーには北斗という前科がありますので・・・、ホールも回収に躍起になっているでしょうし。

マジであんたの方がマシだったわ

何度も言いますが6号機の中で面白い方だし完走できるチャンスも多いので、6号機エウレカ3をぜひご賞味ください。

Left Caption

カスカス

個人的にはコーラリアンモードのノリノリ感が好きだったんだけど、今作にはそれが感じられないのがちょっと残念。HI-EVOモードには一回入れてみたいな

エウレカ3は勝てると思いますか?




プロフィール

 

※画像は本人ではありません

年収180万円の低所得者。

副業が大好きで、底辺の頂点目指しています。

記事に対する皆さんのご意見を聞きたいので、気軽にコメントください。※誹謗中傷はNGよ

「記事に共感した」「可哀そうだからフォローしてやるか」って方は、Twitterのフォローよろしくお願いします!※フォロバします

Twitter【底辺カスカス】