6号機の面白い機種ランキング!!【個人的に】
面白い6号機はけっこうある、カスカスです。
さて6号機ってつまらない?なんて記事も書きましたが、反響が大きく多くの人に読んでもらっております。
確かに6号機は出玉面で面白くないかもしれませんが、演出面ではまぁまぁ面白い機種は多い印象。
そんな6号機の中から、個人的に面白いと思った機種をランキングにしてみました。

カスカス
あくまでも個人的になので賛否両論はあるかと思いますが、6号機を打つ際の参考にしてみてください。
たまに追記していきます。
6号機の面白い機種ランキング
このランキングで重要視しているのは、【演出面】【叩きどころ面】。
どちらかというとB級機種のみを取り扱っています。
8位:G1優駿倶楽部2
純増 :3.1枚
ベース:50ゲーム
天井 :999ゲーム(恩恵:AT)
設定 | AT確率 | 機械割 |
1 | 1/348.8 | 97.9% |
2 | 1/342.8 | 98.5% |
3 | 1/324.5 | 99.8% |
4 | 1/296.8 | 102.2% |
5 | 1/283.5 | 105.7% |
6 | 1/266.0 | 108.3% |
前作よりも演出面で濃くなった
個人的には前作よりも楽しいと思うG1優駿倶楽部2。
基本的な流れは前作同様で、周期中に馬を育ててレースに勝てばATという感じ。
前作はまぁまぁ人気でしたが、2はちょっと不人気なのが残念。
けど前作よりも楽しめる要素は多く、他の馬の特徴を取り込むことができるインブリードシステムとか、乗せないけど入りやすくなった特化ゾーンとか前作以上に叩きどころが多くなっています。
あとレース中のチャンスアップも面白いし、馬も育ちやすくなっている印象なので、前作が好きじゃなかった私からすれば結構楽しめています。

カスカス
7位:ギャラガ
純増 :4枚
ベース:51~53ゲーム
天井 :なし
設定 | ボーナス合算 | 機械割 |
1 | 1/249.1 | 97.3% |
2 | 1/239.9 | 99.1% |
5 | 1/212.6 | 103.0% |
6 | 1/179.4 | 107.0% |
レア役からの同時当選
打ったことないって人も多いかと思いますが、第7位はギャラガ。
見た目からB級臭がすごくしますが、打ってみると割と面白いと思います。
面白いポイントとしては、レア役からの同時当選というのが基本でAタイプっぽいところ。
基本的にスイカ待ちのゲーム性で、12%~18%の同時当選を取りましょうって感じ。

カスカス
そしてボーナスはBIG・REGの2種類で、BIGを引けばST式の高確率もついてきて、32ゲーム間ドキドキしながらボーナスを待つ。
BIG中のポイントで32ゲーム間のボーナス確率が変わるので、毎ゲーム力が入ります。
色んな機種の寄せ集め的な雰囲気ですが、演出もシンプルなのでガチャガチャした機種が苦手な人にオススメです。
6位:ガンダム クロスオーバー
純増 :4.3枚
ベース:50ゲーム
天井 :8周期目のCZ(恩恵:ボーナスorAT)
設定 | AT確率 | 機械割 |
1 | 1/296.4 | 97.3% |
2 | 1/285.8 | 98.8% |
3 | 1/285.0 | 100.7% |
4 | 1/286.6 | 103.5% |
5 | 1/271.2 | 107.2% |
6 | 1/222.7 | 108.6% |
毎ゲーム、ヒキが重要でレバーに力が入るところ
たぶん賛否がハッキリ分かれそうなガンダムクロスオーバー。
カードを育成して、バトルに勝ちましょうってゲーム性です。
面白いポイントは、毎ゲームガチってこと。
通常時・AT中の育成パートも小役のヒキだし、CZやAT中のバトルも小役のヒキ。
6号機の中でも、自分でやってやった感が強い機種だと思います。

カスカス
ただしREGを引いてしまうと絶望だし、ガチだからこそ残りHP100で負けたりしたときの腹立たしさもトップレベル。
20スロだと台を殴ってしまいそうになるんで、5スロとか10スロくらいにはちょうどいいと思います。

カスカス
5位:天下布武4
純増 :2.8~3枚
ベース:51.5ゲーム
天井 :803ゲーム(恩恵:ボーナス)
設定 | ボーナス確率 | 機械割 |
1 | 1/239.2 | 97.9% |
2 | 1/221.2 | 99.4% |
3 | 1/212.5 | 100.9% |
4 | 1/188.7 | 104.3% |
5 | 1/176.1 | 107.0% |
6 | 1/158.2 | 111.2% |
色んなゲーム数からボーナスが狙える
第5位が天下布武4です。
疑似ボーナスから覚醒に入れて天雅ラッシュをループさせるゲーム性になっています。
何が面白いかって、どのゲーム数からもボーナスが狙えること。
従来の天下布武同様で、通常時は武将ステージに対応した小役を引ければボーナスチャンスとなっているのですが、その他にも天国や三武将ステージなどゲーム数での解除チャンスもあります。

カスカス
そしてATチャンスである疑似ボーナスも叩きどころで、BIG・REG共にレア小役が重要。
ボナ中にレア役引いても空気な台が多くなっていますが、天下布武4はむしろレア役を引かないとどうにもなりません。
特にREG中のレア役はそれなりにチャンスとなっています。※REG中はチェリーで20%、その他40%
演出面でも熱い熱くないがハッキリしているので、かなり楽しめる台だと思います。

カスカス
4位:ガールズ&パンツァーG
純増 :2.6枚
ベース:50.4ゲーム
天井 :周期5スルー(恩恵:次回周期CZ)
設定 | AT確率 | 機械割 |
1 | 1/461.2 | 97.7% |
2 | 1/441.7 | 99.2% |
3 | 1/433.9 | 100.0% |
4 | 1/405.0 | 102.5% |
5 | 1/379.7 | 105.3% |
6 | 1/328.5 | 110.1% |
前作よりも勝ちやすくなった
前作同様のバトルATであるガールズ&パンツァーG。
過去記事でも書いた通り、期待度40%あると言われるCZが本当にキツイです。
しかしAT自体はアイテム特化ゾーンのおかげで初戦が勝ちやすく、連荘しやすくなっているので、前作で単発ばかりだった私からすれば楽しいと感じています。
また勝利で高ランク確定のチャレンジバトルというのもあり、わりと叩きどころも多い。
前作でも1000~2000枚程度がデフォだったことを考えると、有利区間を気にしないで楽しめるのではと思っています。

カスカス
3位:エヴァンゲリオン フェスティバル
純増 :4.5枚
ベース:51.5ゲーム
天井 :7周期消化(恩恵:CZ)
設定 | AT確率 | 機械割 |
1 | 1/567.3 | 97.5% |
2 | 1/531.0 | 99.0% |
3 | 1/494.8 | 101.1% |
4 | 1/424.6 | 104.3% |
5 | 1/371.7 | 108.0% |
6 | 1/287.7 | 110.1% |
エヴァコレのドキドキ感
エヴァにしてはまぁまぁ楽しめる台だと思う、エヴァンゲリオン フェスティバル。
通常時は1周期中にスタンプ集めてそこからCZもしくはATを目指すという6号機らしい流れですが、面白いのがなんといってもAT。
突入時に上乗せ枚数の配当を決め、レア役などで手に入るエヴァコレ1つにつきその配当に応じた枚数をゲットするという流れ。
なのでヒキが良ければ最初のエヴァコレで大量上乗せもありえるし、一度引いた上乗せ枚数は消えるので、エヴァコレがたくさん手に入ればその分誰でも大きな上乗せを掴むチャンスにもなります。
枚数くじコンプリート後は「1周期目にCZ期待度UP(天井3周期)」or「2000枚OVER+即CZ」という特典もあるので、AT後も楽しめるのも魅力。
また演出面でもいつもの等身キャラとデフォルメキャラが良い具合に混ざっているので、最近のエヴァスロにしては面白いと思っています。

カスカス
2位:1000ちゃん
純増 :2.0枚
ベース:37.5ゲーム
天井 :ボナ・AT間777ゲーム
設定 | ボーナス | AT | 機械割 |
1 | 1/188 | 1/446 | 97.5% |
2 | 1/183 | 1/432 | 98.5% |
3 | 1/174 | 1/409 | 100.7% |
4 | 1/161 | 1/388 | 103.5% |
5 | 1/149 | 1/361 | 106.0% |
6 | 1/137 | 1/334 | 110.0% |
A+ATというところと技術介入要素
A+ARTが好きって人も多いと思いますが、6号機においてそれを実現したのが1000ちゃん。
ボーナスの図柄揃いや通常時のチャンスゾーンからATを目指していく仕様です。
ボーナスとATのバランスが良くない気がするものの、純増2枚のATだけでもそれなりに伸びたりするので低設定でもワンチャンあるかなと。

カスカス
あと技術介入要素として、ボーナス中に高確移行のビタ押しがありますが、左リール3連1000 ちゃん絵柄の一番下を中・下段に目押しできれば成功となっているので、多少ビタ押しが下手でも大丈夫です。※ビタしなくても順押しで80%で高確移行
A+ATとはいえダラダラした出玉感ですが、程よい技術介入要素と自力感は面白いと思います。

カスカス
1位:地獄少女~あとはあなたが決めることよ~
純増 :3.0枚
ベース:50.5ゲーム
天井 :800ゲーム
設定 | ボーナス | AT | 機械割 |
1 | 1/398.5 | 1/795.9 | 97.44% |
2 | 1/378.3 | 1/733.6 | 99.01% |
3 | 1/344.2 | 1/652.4 | 101.12% |
4 | 1/294.2 | 1/560.8 | 104.12% |
5 | 1/255.6 | 1/445.5 | 109.27% |
6 | 1/228.2 | 1/366.6 | 114.99% |
CZ
個人的に面白い機種第1位は、地獄少女~あとはあなたが決めることよ~。
6号機において、通常時はつまらないけどATは面白いって機種が多いと思いますが、この地獄少女は逆。
ATよりも通常時が面白いです。
正確に言えば、デキレともガチとも言われているCZが面白い。
CZ自体の期待度は平均17%と低めですが、引き次第でフリーズを引き当てる事も可能です。

カスカス
CZのCZ「あい探索ステージ」があるため、何回もCZにチャレンジできることもあります。
一応AT中にもCZはありますが、ほとんど当たらないのでATは消化試合と思ってもいいでしょう。
低設定でもCZ中の引き次第ではワンチャンスあることを考えると、わりと面白い機種だと思います。

カスカス
6号機は面白いか否かで選ぶ時代かも
6号機の面白い機種ランキングいかがでしたでしょうか?

カスカス
今の6号機は、5号機に比べて勝ちにくいと言われています。
設定状況も良くはないので、ホールによっては負け覚悟で挑まないといけません。
どうせ負けるんだったら、面白い機種を打ったらどうでしょう?
面白くない6号機を打って負けたら嫌な気分にもなりますんで、まずは面白い機種を見つけて『6号機を楽しむ』ということを前提に機種選びしてみてはいかがでしょうか?

カスカス
こちらの記事もオススメ!
ディスカッション
コメント一覧
HEY鏡
天下布武4
は面白い。
レア役が仕事をする台がいいな
コメントありがとうございます。
ヘイ鏡はあのノリノリ感がいいですし、天下布武はレア役が重要ですから面白いですよね。
特にATのレア感を待つ感じは、5号機らしくていいっすよね~
出る出ないを言うならゲーム性、自力感、演出、リプレイフラグの引きが大事、通常時の弱レア役ですら仕事する全てにおいてタイバニが面白いです。
コメントありがとうございます。
確かにタイバニもレア役→CZ→ボーナスって流れで5号機らしく面白いですね。
1位の地獄少女の画像は、5号機の宵伽ではありませんか?
ご指摘ありがとうございます。
確かに宵伽でしたね・・・大変申し訳ございません。
1位にしておいて画像間違えるとは、バカの極み。
お詫びいたします。