個人的に完走しやすい6号機ランキング【完走無理な6号機ランキングも】
完走しやすい機種は限られている、カスカスです。
6号機を打つ上で、一つの目標となるのが『完走』ですよね。
でも6号機には完走しやすい機種もあれば、仕様上の問題で完走が難しい機種も多くあります。
そこでこの記事では個人的に完走しやすいと思った機種をまとめていこうと思います。
6号機の『完走』について色んな解釈があるかと思いますが、ここでは『2400枚獲得or2000枚以上出して有利区間を全て消化』ということにしています。
6号機で完走しやすい機種とは?
まず6号機で完走しやすい機種というのはある2つの特徴があります。
②減少区間が少ない
『チャンスAT経由』というのは、メインATの前にCZ的なATに入る機種の事です。
白鯨をチャンスATと言っていいのか分かりませんがリゼロや星矢SPが有名ですし、ボーナスという名のチャンスATみたいな機種もありますね。
こういった機種は、チャンスATの突破が難しいけれどその分の出玉に期待できるのが特徴。
また『減少区間が少ない』も完走するためには必要で、『獲得枚数>減少区間での使用枚数』のセットが多い機種でなければ完走は難しいかと思います。

カスカス
これらを踏まえたうえで、個人的に完走しやすいと思った機種をランキング化します。
10位:青鬼
設定 | CZ | 機械割 |
1 | 1/444.1 | 97.4% |
2 | 1/440.8 | 99.0% |
3 | 1/438.4 | 101.1% |
4 | 1/427.7 | 105.5% |
5 | 1/409.0 | 108.5% |
6 | 1/392.6 | 109.7% |
青鬼BIG5連→カウントダウン→ATTACK THE 2000→捕食
個人的完走:なし
完走しやすい機種ランキング10位は『青鬼』。
正直10位に入れる機種を悩んでいた中で、友人がめちゃくちゃ推すので10位にランクイン。
私自身は打ったことありませんが、謳い文句にもAT突入時の完走期待度75%ってあるので、それだけの力があるってことなのかもしれませんね。
ただレビューなどを見てると「リゼロの方がマシ」って声や、弱ATという概念も存在するようなので、謳い文句通りの確率で完走するかは不明です。
そもそも稼働していない店も多いため、5スロ落ちしたら打ってみたいと思います。

カスカス
9位:化物語2
設定 | CZ | 傾物語 | 機械割 |
1 | 1/149.4 | 1/331.4 | 97.3% |
2 | 1/147.6 | 1/323.8 | 98.9% |
3 | 1/146.9 | 1/311.9 | 101.1% |
4 | 1/145.2 | 1/273.9 | 105.1% |
5 | 1/141.1 | 1/250.2 | 109.0% |
6 | 1/133.1 | 1/221.8 | 112.8% |
倍々チャンスで大量乗せ→あとがたりで連荘させる
個人的完走:なし
個人的に完走したことはないですが、『化物語2』が第9位にランクイン。
突入時の倍々チャンスは事故りやすいので、1500枚獲得(予定含む)で突入する『あとがたり』までは意外と行くんです。
問題は『あとがたり』に入ってから。
60%を継続させるって意外と難しい。

カスカス
もう少し打ち込めば2400枚に届くと思っているので、期待を込めた順位となっています。
8位:トータルイクリプス2
設定 | CZ | ボーナス | AT | 機械割 |
1 | 1/182 | 1/331 | 1/734 | 96.7% |
2 | 1/180 | 1/325 | 1/698 | 98.4% |
3 | 1/177 | 1/302 | 1/623 | 100.4% |
4 | 1/174 | 1/271 | 1/516 | 103.9% |
5 | 1/166 | 1/246 | 1/440 | 106.9% |
6 | 1/89 | 1/118 | 1/174 | 111.0% |
超一撃モード中に継続させる→帝都燃ゆに入れる
個人的完走:なし
糞台ランキングにもランクインしている『トータルイクリプス2』が8位。
ATが遠く、ATに入っても大したことがないですが、セット開始時の50%以上で突入する『超一撃モード』を上手く仕留められれば状況は一変します。
超一撃モード中に継続成功で、超サバイバルタイムor帝都燃ゆ。
振り分けは五分五分で、後者の『帝都燃ゆ』なら期待枚数1600枚。
完走までの流れはハッキリしているのでこの順位にしています。

カスカス
7位:ボンパワ3
設定 | ボーナス | AT | 機械割 |
1 | 1/324 | 1/691 | 97.7% |
2 | 1/303 | 1/638 | 99.7% |
3 | 1/278 | 1/576 | 101.9% |
4 | 1/252 | 1/514 | 104.4% |
5 | 1/226 | 1/448 | 107.7% |
6 | 1/160 | 1/229 | 112.1% |
ATを5セットまで伸ばす→5セット目にボーナスを引く(超夢夢ラッシュ)→大量に乗せる
個人的完走:1回
糞台ランキングでは3位だった『ボンバーパワフル3』ですが、完走しやすいランキングでは5位にランクイン。
ATに全然入らないのは置いといて、入ってしまえば85%と言われるループに期待でき、高確濃厚の5セット目にボーナスを引けば『超夢夢ラッシュ』に入るので、そこで大量上乗せすればだいたい1500枚以上は堅いと思われます。

カスカス
たぶんこの機種の完走のしやすさに関しては否定的な声があると思います。
個人的に一度完走しているということで、この順位にしています。
6位:エウレカ3
設定 | ボーナス | AT | 機械割 |
1 | 1/257.5 | 1/365.7 | 98.0% |
2 | 1/247.1 | 1/342.6 | 98.8% |
3 | 1/231.9 | 1/330.2 | 100.5% |
4 | 1/204.2 | 1/282.3 | 104.3% |
5 | 1/189.0 | 1/265.5 | 107.1% |
6 | 1/165.4 | 1/220.3 | 111.2% |
AT中にボーナスを3回引く→SPEC3モードに入れて連荘させる
個人的完走:1回
完走までの流れがハッキリしており、引き次第では誰にでもチャンスが巡ってくる『エウレカ3』が第6位。
AT中にボーナスを3回引くと、完走期待度40%の上位AT『SPEC3モード』に突入します。
また約1/5400の中段チェリーを引く場所によっても完走チャンスあり。
ポイントアップCZ『KCC』中に中段チェリーを引けば問答無用で最強特化ゾーン突入。
極論を言えば朝一必ず突入するKCCだけを狙い、中段チェリーを待つだけ。
これだけで誰にでも完走のチャンスは訪れます。

カスカス
5位:サラリーマン番長2
設定 | ボーナス | 機械割 |
1 | 1/346.6 | 97.8% |
2 | 1/322.2 | 99.2% |
3 | 1/316.7 | 101.0% |
4 | 1/278.9 | 104.1% |
5 | 1/291.9 | 108.2% |
6 | 1/212.5 | 112.6% |
ATで残り300枚にする→決算ボーナスをループ
個人的完走:なし
個人的にはまだ完走はないけど、期待を込めて『サラリーマン番長2』が第5位。
1000枚以上は結構いくので、あとは何かしらのスパイスがあれば2000枚行くと思うんです。

もちろん絶頂とかXスラッシュといった上位特化ゾーンも欲しいけど、やはり重要なのが基本的なスラッシュだったり、総決算のループだったり。

カスカス
完走だけ狙うなら他に良い台はあるけれど、楽しみながら完走を目指したい人にはサラ番2がオススメですね。
4位:聖闘士星矢海皇覚醒SP
設定 | CZ | AT | 機械割 |
1 | 1/523.6 | 1/1748.0 | 98.0% |
2 | 98.9% | ||
3 | 100.6% | ||
4 | 103.7% | ||
5 | 105.0% | ||
6 | 1/217.8 | 1/288.2 | 107.1% |
天馬覚醒でたくさん乗せる
個人的完走:1回
完走しやすいとは言われているんだけど、まだ1回しか完走したことがない『聖闘士星矢海皇覚醒SP』が4位。
完走までの流れは単純で、AT突入時の上乗せゾーン『天馬覚醒』でたくさんセットストックすること。
平均ストック数は不明ですが、色んなブログを見ているとこの天馬覚醒で5個以上乗せた人ほど完走しているみたいです。

カスカス
ATまでの道のりはかなり厳しい(設定1で約1/1700)ですが、設定1のAT期待枚数は1400枚と言われているので、完走しやすい機種の一つだと思います。
3位:蒼天の拳 朋友
設定 | AT | 機械割 |
1 | 1/333.6 | 97.5% |
2 | 1/324.1 | 98.7% |
3 | 1/314.4 | 100.1% |
4 | 1/292.0 | 103.5% |
5 | 1/278.4 | 106.8% |
6 | 1/264.9 | 110.1% |
高継続AT→負けても引き戻す→高継続AT
個人的完走:3回
意外と思われる人も多いでしょうが、個人的に3回も完走している『蒼天の拳 朋友』が第3位。
たぶん打った回数が圧倒的だからかもしれませんが・・・。
完走までの流れとして例を挙げると、5連→引き戻しゾーン→6連→引き戻しゾーンといったことの繰り返し。
なので他のAT機に比べて完走までのヒヤヒヤ感は半端ないかもしれません。

カスカス
台数こそ減ってきており、5スロ落ちしているホールも多いかと思いますが、ぜひ完走目指して打ってみてはいかがでしょうか?
2位:HEY!鏡
設定 | ボーナス+AT | 機械割 |
1 | 1/330.5 | 97.9% |
2 | 1/311.4 | 99.5% |
3 | 1/288.3 | 101.0% |
4 | 1/256.6 | 104.2% |
5 | 1/231.7 | 107.3% |
6 | 1/189.7 | 112.0% |
AT→引き戻し→AT(たまに50ベルor100ベル引く)
個人的完走:3回
こちらも意外に完走している『HEY!鏡』
蒼天同様で打った回数が半端ないからかもしれません。
完走までの流れは、とにかくATを連荘させること。
ただベルナビ管理で、10ベルばっかりだと全然増えませんので、50ベルや100ベルも重ねていくことが需要。

カスカス
頂対決以外はATの複数ストックという概念がないので、完走が見えにくい機種ではありますが、結構完走している人も多いのでぜひ目指してみてはいかがでしょうか?
1位:リゼロ
設定 | CZ | 機械割 |
1 | 1/523.8 | 97.4% |
2 | 1/486.6 | 99% |
3 | 1/491.4 | 101% |
4 | 1/402.5 | 103.9% |
5 | 1/379.8 | 108% |
6 | 1/333.8 | 113.3% |
おねだりアタックで100ゲーム以上乗せる
個人的完走:7回
個人的に一番完走している『リゼロ』。
みなさんも一度は完走したことがあるはずです。
完走までの流れは簡単で300ゲーム消化で完走なので、とにかく上乗せすればいいだけの話。
ただ300ゲーム乗せずとも途中でゼロかラッシュMAXに入るので、最初の特化ゾーンで100ゲーム以上乗せられれば完走のチャンス。

カスカス
1000枚届かずに終わることも多々ありますが、現行の6号機の中では比較的触りやすく完走を狙える機種かと思います。
とまぁ賛否両論ありそうな『完走しやすいランキング』はいかがでしたでしょうか?
北斗天昇とかビンゴギャラクシー、スカイガールズとかも完走しやすいと言われていますが、そのスタートにも立たせてくれないので省きました。
先ほども言いましたが6号機のAT機には「弱AT」と「強AT」という概念がある機種も存在し、低設定ほど完走しやすいと言われています。
なので完走を目指すなら、あえて低設定を打つことも重要なのかもしれません。
完走無理な6号機ランキング
完走しやすい機種ってのはみんな書いていると思うんで、逆の発想で完走無理だと思った機種をご紹介しましょう。
私自身、色々な6号機を打ってきたつもりですが、どんなに連荘させても1000枚がやっとで「完走無理じゃね?」っていう台がちょいちょいあります。
そんな個人的に完走できないと思った6号機をランキング化しました。
ランキングには入れなかったけど他にも「完走が無理じゃね?」って機種はたくさんあります。

カスカス
しかしその中でも、初当たり回数をこなしているにも関わらず完走できない機種達がランクインしています。
「その台で2000枚以上出して完走したよ!」って人もいるかもしれませんが、あくまでも『個人的』にということで書いていこうと思います。
※完走無理と思った台を定期的に追記していこうと思います。
第5位:ラブ嬢2
設定 | AT | 機械割 |
1 | 1/330.0 | 97.5% |
2 | 1/287.8 | 99.8% |
3 | 1/261.4 | 101.8% |
4 | 1/238.2 | 104.0% |
5 | 1/227.2 | 105.8% |
6 | 1/182.5 | 112.0% |
個人的な最高枚数:一撃1059枚
初代ラブ嬢がかなり楽しかったので、触ってみた『ラブ嬢2』

カスカス
初代が楽し過ぎたために、6号機の2に期待し過ぎた私がバカでした・・・。
正直言うとラブ嬢2では負けていませんが、大きな出玉にはなっていない状況。
かなり打ちましたが「完走は無理!!」としか思えません。
そもそも純増3枚のATなので天井周期(800ゲームちょい)で当たっても完走は難しいし、ベルナビも5回とか1桁ばっかりでは全然増えない。
5連しても200枚以下ってこともよくあります。
75%継続ATでナビもそこそこ乗せてやっと1000枚が最高。
早くATを仕留めてもATレベルが低く単発ばっかりで、どうやったら完走できるの?って感じです。

カスカス
第4位:あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
設定 | AT | 機械割 |
1 | 1/386.7 | 97.9% |
2 | 1/373.1 | 98.9% |
3 | 1/342.5 | 100.8% |
4 | 1/310.9 | 104.1% |
5 | 1/290.1 | 107.5% |
6 | 1/272.0 | 110.1% |
個人的な最高枚数:一撃1167枚
過去記事でも出ないと書いた『あの花』ですが、完走の「か」の字にも届きません。
1.5枚のメインATばっかり続いて獲得200枚とかがデフォ。
ネット上にも「500枚にも届かない」とか「完走無理でしょ?」といった意見が多くあります。
一応、一撃1167枚出していますがこれは天井の特殊ATごめんまボーナスからの枚数で、ちゃんとしたATからは最高700枚くらいだと思います。
たぶん500ゲーム超えたら、完走はほぼ無理って言っても過言ではないと思います。
たまに2000枚以上出して完走している人も見ますが、私には全然完走までの道のりが見えません。

カスカス
第3位:戦コレ![泰平女君]徳川家康
設定 | AT | 機械割 |
1 | 1/309.3 | 97.5% |
2 | 1/299.4 | 98.4% |
3 | 1/283.4 | 100.1% |
4 | 1/264.5 | 102.4% |
5 | 1/248.1 | 105.4% |
6 | 1/218.2 | 112.0% |
個人的な最高枚数:一撃968枚
完走までの道のりはイメージしやすいんだけど、完走のチャンスすら与えてくれないのが『戦コレ家康』
完走するためには8セットだけではなく、エンディング後の約50%の裏戦国タイムに入れる必要があります。
一応、過去に6回くらいエンディング到達していますが、一度も裏戦国タイムに突入させれていません。

カスカス
もう初当たりは50回以上は引いているとは思いますが、最高が968枚という不甲斐ない結果。
1000枚にも届かず、裏戦国タイムにも入れさせてくれない。
個人的には戦コレ家康での完走は都市伝説だと思っています。

カスカス
第2位:闘魂継承アントニオ猪木
設定 | CZ | 機械割 |
1 | 1/442.6 | 97.6% |
2 | 1/418.8 | 98.7% |
3 | 1/380.0 | 100.2% |
4 | 1/324.5 | 104.1% |
5 | 1/274.1 | 108.8% |
6 | 1/215.2 | 114.9% |
個人的な最高枚数:一撃954枚
音と演出だけは完走できそうな勢いがあるものの、ふたを開ければ数百枚なのが『猪木』
どんなにストックしてもナビ10回ばっかりで、引き戻し区間でごっそり持っていかれて完走どころか1000枚にも届きません。
一応終日打って2800枚出したこともありますが、初当たりに助けられただけで最高数百枚。
たぶん「道」とか「猪木フェスティバル」引かないと完走無理じゃね?って感じです。
そもそも初当たりが重すぎるし引き戻しゾーンも長いので、それだけで完走のチャンスはかなり低くなると思います。
ネットの画像を見ていても大半の人が1000枚ちょっとで有利区間終了を迎えています。
2000枚以上出して完走って猪木では難しいのかもしれませんね・・・。

カスカス
第1位:実況BINGO倶楽部
設定 | AT | 機械割 |
1 | 1/313.5 | 97.5% |
2 | 1/304.3 | 98.9% |
3 | 1/291.0 | 100.5% |
4 | 1/280.1 | 102.1% |
5 | 1/261.5 | 104.6% |
6 | 1/259.5 | 108.2% |
個人的な最高枚数:一撃382枚
過去記事の糞台ランキングでも1位になった『実況BINGO倶楽部』が完走できないランキングでも1位になりました。

カスカス
以上です。
・・・と少し可哀そうなので擁護したいところですが、なんせ個人的に最高2連ですから何も言えません。
純増3枚ぽっちでそれなりの引き戻しゾーンがある時点で、2000枚以上出しての完走は難しいのではないでしょうか?
一応ゲーム数上乗せ特化ゾーンがあるのでそこで事故らせれば行きそうな気もしますが、調べたら8連+αでエンディングを迎えてしまうようです。
じゃあそもそも2000枚以上の完走って無理じゃん!!って話です。

カスカス
完走できない6号機は作らないでください
6号機を大雑把に分けると、リゼロとか星矢みたいにキツイCZを乗り越えての完走チャンス!っていう機種か、ラブ嬢2みたいに「初当たり=AT」だけど完走が難しいって機種のどちらかだと思います。
後者は天井に近づけば近づくほど、どんなに頑張っても完走が無理な場合もあります。

カスカス
6号機でいう完走は5号機でいう『万枚』と同じ目標であり、唯一の楽しみです。
それが達成できないと分かっている機種を打つ必要がないし、だったらAタイプ打つってなっちゃいます。
なので完走できない6号機は作らないでください。
もちろんここで紹介した機種の中にはトータルでは勝てている機種もあれば、負けている機種もあります。
完走できなくとも勝てればいい話ですが、やっぱり6号機を打つからには2400枚完走はしたいもので、一撃万枚がダメならせめて『2400枚完走』という一つのゴールは残しておいて欲しいと思います。
やっぱりAT機を名乗るのであれば、それなりの一撃性もあった方がいいですよね。
ちなみに完走しやすいランキングで参考にした個人的に完走できた機種をまとめます。
エウレカ3 :完走1回
HEY鏡 :完走3回
リゼロ :完走7回
タイバニ :完走1回
星矢海皇SP :完走1回
ボンパワ3 :完走1回
鉄拳4 :完走1回
※2021年1月12日まで
以下、追記
天下布武4 :完走1回
バジ絆2 :完走1回
北斗天昇 :完走3回
6号機で完走してみたいって人は参考にしてみてください。
完走した機種がありましたらコメント欄で教えてください。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません