男女の友情はあり得ないと思う理由【男の本音】
男女の友情は都市伝説、カスカスです。
みなさん、『男女の友情』ってご存知ですか?
異性ではあるが恋愛感情がなく、一般的に友達の中でも特に親しい存在のこと
解釈は色々あると思いますが、単純な異性の友達ってだけでなく、2人きりでも遊べる異性の友達ってことですかね。
そんな男女の友情はあり得るのかあり得ないのか・・・?
私は『男女の友情はあり得ない』と考えています。
その理由を書いていきます。
男女の友情はあり得ない!?
冒頭でも言った通り、私個人としては『男女の友情はあり得ない』という考えです。
趣味友、遊び仲間など色んな男女の友情がありますが、一緒に居る時間が長ければ長いほど下心が生まれてくるもの。
それは些細なことがキッカケだったりします。
・一緒に歩いているのを見られ、「彼女できたの?」と聞かれて意識してしまった
・ちょっとした気持ちから一緒に寝てしまった
などなど
変に意識したり下心が出てしまい、そこから一線を越えてしまうってことも。
そうなってしまえば男女の友情を演じているだけに過ぎず、ただのセフレになってしまいます。
やはりそこは男と女。
生物学的に男は多くの子孫を残したい、女は優秀な子孫を残したいと願うのものなので、生物学的にも男女の友情はあり得ないと言えます。
私の例
私が20代の頃、高校から付き合いのある女友達がいたのですが、最初は一緒にゲーセンやカラオケ行ったりと普通の友達として接していました。
しかし2人きりで飲んでいた時にちょっと変な雰囲気に・・・。
それ以降は一緒に遊んでも、ケツや胸を見てしまうなど煩悩の塊。
夜になるにつれて変にソワソワしたりと、今までとは違う感情。
そこで私が手を出せば友情は崩壊していたでしょう。
その後も遊んだりしましたが、相手に彼氏ができたので自然と距離は離れていきました。
男女の友情なんてそんなもんなんです。
男女の友情が成立するかしないかは男次第
男女の友情が成立する条件としては、
ということが大事になってきます。
しかし、ほとんどの場合は男からその友情を崩してしまいます。
本音を言うと、男というのは下心の塊です。
優しくするのには裏があるってよく言いますが、まさにそれ。
最初はそうじゃなくても、私のように急にその感情がこみ上げてきます。
片方でも意識した時点で友情終わり。
そこで手を出さなくとも、意識しすると普通には付き合えなくなりますし。
男女の友情は、同性の友情よりも脆くて儚いものだと思います。
まとめ
私の経験やネットの声もみても男女の友情はあり得ないと思います。
その大半は男に原因があり、意識したり下心が芽生え、体の関係に持っていこうとするから。
しかし中には男女の友情を成立させている例もあります。
適度な距離感を保っていたり、お互いがお互いをリスペクトしてる場合はうまくいく可能性があります。
ただし結構レアケースです。
でもね、こういうのはハッキリさせた方がいいと思うんです。
好きなら好きでいいし、対象ではないなら対象ではないなりに一定の距離感も大事。
一番良くないのはなーなーの関係になってしまっているってこと。
崩れた友情を修復するのは難しいので、そうならないためにもう一度“男女の友情”について考えてみてはいかがでしょうか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません