※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

職歴詐称ってバレるの?【職歴詐称はみんなやってる】

職歴詐称常習犯、カスカスです。

さて、この記事を訪れたってことは、

・職歴が多いから職歴を減らしたい
・転職歴が多いので、履歴書には減らして書きたい

といった職歴詐称を考えている人たちだと思います。

最初に言っておきますが、職歴詐称をやってはいけません。

というかそれくらい誰でも分かっていると思います。

でも、やらざるを得ない事情もあることでしょう。

この記事では職歴詐称ってバレるのか?について、私の経験を交えてお話しします。



 

職歴詐称はバレるのか?

私カスカスは過去に7回転職しており、バイトなども含めると10社以上経験しています。

その度に履歴書や職務経歴書を書いてきたわけですが、基本的に職歴詐称しかしてないです。

最初は皆さんと同じで、職歴詐称に抵抗がありました。

ですが試しに職歴詐称をしたら、それで受かっちゃって。

「職歴詐称しても受かるんだ」

と味を占め、その後の転職でも職歴詐称しかしなくなりました。

 

そんでもって職歴詐称はバレるのか?って話ですが、基本的にはバレません。

いつかバレてクビになる覚悟なのですが、今のところバレてません。

Left Caption

カスカス

よほど変に細工しなければ大丈夫だと思います

私が行っている職歴詐称は以下の3つ。

・職歴を減らす
・雇用形態を変える
・退職理由を変える

 

職歴を減らす

わりとメジャーな職歴詐称が職歴を減らすってこと。

・10社で働いたけど、3社しか書かない
・半年未満の会社は闇に葬っている

さすがに全ての職歴を書いてしまうとマイナスイメージだろうし、そもそも履歴書に書ききれません。

なので職歴を半分までに減らし、一つの会社の在籍期間を延ばしています。

本当
A社 在籍1年
B社 在籍3年
C社 在籍1年
D社 在籍2年
E社 在籍2年
職歴詐称
A社 在籍4年
D社 在籍3年
E社 在籍2年

減らすのはいいと思いますが、『働いたことがない会社を書く』のだけはやめましょう

 

アルバイトやニートはどうする?

過去の職歴に“アルバイト”“ニート期間”がある人もいるかと思います。

まず『アルバイト』ですが、アルバイト経験があるものの「職歴を覚えてない」って人は無理に書く必要はないと思います。

変に書いても突っ込まれるだけですので、全部書かずに転職先に関わりそうなアルバイト長い期間働いたアルバイトだけを書いた方がいいと思います。

Left Caption

カスカス

そもそも短期バイト系は書く必要ありません。正社員やパート歴がない人は職歴欄を埋めるために書いてもいいけど、無理して書く必要はありません

 

そして『ニート』に関しては無職の年数が長いと良い印象も持たれませんので、無職の空白期間は、

・アルバイト
・実家の農作業手伝い

・家業手伝い
※何をしていたか答えられるようにする

などと書いておきましょう。

書きたくない“アルバイト”や“ニート期間”は基本的に減らしても構わないでしょう。



 

雇用形態を変える

2つ目は雇用形態を変えること。

簡単に言えば、

正社員→パート
正社員→契約社員
など

といったことです。

正社員での転職回数が多いとあまり良い印象を持たれないと思うので、短い年数で辞めた会社は【パート】もしくは【契約社員】に変えています。

Left Caption

カスカス

【パート→正社員】はあまり良くないかも

 

 

退職理由を変える

3つ目が退職理由を変える

退職理由って、

・なんとなく
・給料が少ないから
・仕事が合わない
・人間関係

といったネガティブな理由がほとんどだと思います。

でもそれを退職理由にしてしまうと、良い印象を持たれないと思います。

なので、

・スキルアップのため
・家族の介護のため

といった理由にしています。

雇用形態を【契約社員】にしたのであれば、【契約期間満了のため】といった理由もいいと思います。



 

職歴詐称がバレる原因

基本的に職歴詐称はバレません。

しかし、

・面接での矛盾
・雇用保険被保険者証、源泉徴収票

から職歴詐称がバレることもあります。

 

履歴書や職務経歴書を元に面接すると思いますが、そこでの受け答えに矛盾が生じれば普通にバレます。

質問されたときに上手く答えられなかったり、消した会社で働いたことを話してしまったり・・・

面接官もプロなので、少しの違和感でバレる危険性があります

Left Caption

カスカス

履歴書と職務経歴書を照らし合わせたときに矛盾が生じているパターンもありますね

 

他にも、前職の社名は雇用保険被保険者証・源泉徴収票に記載がされているので、前職の詐称は普通にバレます。

なので前職(年内に辞めた会社全て)は必ず書いた方がいいでしょう。

他のブログには「職歴調査をされる」みたいなことを書いていますが、プライバシーが厳しくなった今ではほとんど行われないと思います。

ただ官公庁や大きな企業では、未だに前職調査があったりするようです。

Left Caption

カスカス

イレギュラーな事例としては、職歴詐称して消した会社の元同僚が転職先にいてバレるってこともあるそうです。もしくは取引先が同じだったとか

 

 

職歴詐称がバレるとどうなるの?

私は職歴詐称がバレたことがないので分かりませんが、バレたのが採用前であればただ不採用になるだけです。

もし職歴詐称で合格し、その後バレた場合は、

・減給、降格
・左遷
など

といった会社内での処罰になるそうです。

警察沙汰にはなりませんが、会社に居づらくなるのは事実でしょう。



 

職歴詐称はみんなやってる

ハッキリ言いますが、職歴詐称なんてみんなやってます。

職歴詐称して大手企業に勤めた奴も知っていますし、会社の上司も「俺、職歴詐称してるんだよね」って酔ってカミングアウトした人も知っています。

私のように転職回数が多い人なんかは、みんな当たり前のように職歴詐称してるはずです。

というかやらざるを得ない。

 

「職歴詐称はダメ」

そんなん誰もが分かっていること。

職歴詐称しないで済むならしたくないのが本当の気持ち。

でも、

・若気の至りで転職を繰り返した
・職場に馴染めずに転職を繰り返した
・パワハラが原因で転職を繰り返した

って人もいると思うし、そういった過去は消すことができません。

採用する側としても、どんな事情があるとはいえ職歴が多い奴なんて採用したくない。

糞まじめに職歴書いて、それでどこにも転職できない、生活できない。

だからこそ、仕方なく職歴詐称するわけで。

 

最後になりますが、職歴詐称は基本的にバレません。

あの“ひろゆき”もそう言ってます。

しかし、何かしらのキッカケからバレる危険性もゼロではありません。

職歴詐称は“できるだけ”しない方がいいでしょう。

もし職歴を真面目に書いてどこにも採用されないのであれば、最終手段として『職歴詐称』を行ってください。

職務経歴書をパソコンで作成し印刷するなら、モノクロプリンターがオススメです。

Left Caption

カスカス

職歴が多くなることで採用が不利になる場面って多いと思う。だから詐称するわけで。職歴詐称するなと罵るのではなく、職歴詐称しなくてもいい世の中にすべきである




プロフィール

 

※画像は本人ではありません

年収180万円の低所得者。

副業が大好きで、底辺の頂点目指しています。

記事に対する皆さんのご意見を聞きたいので、気軽にコメントください。※誹謗中傷はNG