パチンコ・パチスロ旅打ちは勝てるのか?【旅打ちの軍資金についても】

旅打ちして途中で挫折したことがある、カスカスです。

さて、パチンコパチスロ好きの憧れの一つであるパチンコ・パチスロの旅打ち

旅打ちとは、ギャンブルを目的として旅に出かけることです。

旅打ちの魅力を簡単にまとめると、

・地域のホール状況を知ることができる
・珍古台と出会える
・各地の美味しい物を食べられる
・違った気持ちで打てる
など

があります。

時間や休みがないとなかなか難しいですが、憧れますよね。

Left Caption

カスカス

昔、パチスロひとり旅って漫画もありましたよね。

実際に私も旅打ちに挑戦し2県ほど回ったことはありますが、予算の都合上、途中で断念した経緯があります。

そんな旅打ちに対してこんな疑問も・・・

・旅打ちって勝てるの?
・旅打ちに必要な軍資金・旅費っていくらくらいかかるの?

そんな悩みにお答えしていこうと思います。


パチンコ・パチスロの旅打ちは勝てるのか?

ではさっそく、パチンコ・パチスロの旅打ちは勝てるのか?という疑問にお答えします。

結論から言わせてもらうと・・・

パチンコ・パチスロの旅打ちは勝てません。

その理由としては、『初めてのホールは癖が見抜きにくいから』です。

 

パチンコ・パチスロにおいて、ホールの癖って結構重要。

・どの機種に力を入れているのか?
・特定日はいつか?
・全リセ?全据え?一部リセ?

こういったことが、初めましてのホールでは見抜きにくくなっています。

事前にSNSなどで情報を仕入れたり、ハイエナに特化することで勝てる可能性もありますが、旅打ちでそこまでしたいかと言われれば「う~ん・・・」って感じです。

気にしない人ならいいのですが、旅打ちは負けるリスクが高いってことを覚えておきましょう。

Left Caption

カスカス

初見のホールは勝てるというオカルトもあるけどね

 

イベント全盛期の頃なら各地域ごとに特徴がありましたが、今はどこのホールも機種構成・ホール状況は似たり寄ったり。

勝ち負けだけを考えるのであれば、旅打ちのメリットはありません。

しかしその厳しい状況の中でも、戦って勝つのが旅打ちの楽しみ。

今持つ『知識』と『経験』と『ヒキ』を駆使して、各地で勝ちを目指すのも面白いと思います。

旅打ちで勝つために・・・
①SNSなどで現地の情報を入手すべし
②前日の下見をするべし
③技術介入必須の機種を打つべし(パチスロ)

 

旅打ちで勝ち負けを意識してはいけない

とはいえ、旅打ちするなら勝ち負けは一旦捨ててもいいと思います。

勝つことも大事ですが、“旅”というからには楽しむ事が大前提

Left Caption

カスカス

勝ち負けを意識したらただの遠征です。

地元にないような珍古台を探したり、アイドル店員に会いに行ったりと、勝ち負けを意識せずに楽しんだ方が旅打ちらしいでしょう。

 

旅打ちに必要な軍資金と旅費

旅打ちしてみたい!って人も中にはいるでしょうから、どのくらいの軍資金や旅費が必要なのかを私の経験からお話しします。

 

旅打ちの軍資金

旅打ちの軍資金を考えるうえで、まず考えるべきなのが、

①いくら用意できるか?
②何泊する予定か?

以上の2つ。

用意できる金額はいくらか?何泊するか?で1日当たりの軍資金が変わってくると思います。

例えば、堅実に10万円予算の2泊3日にしましょう。

2泊3日の場合
用意できる軍資金:10万円
1日あたりの軍資金:約3万3000円

この金額は勝ち負けを抜きにしていますので、勝てば軍資金も変わってくると思いますが、目安としてはこんなもんでしょう。

ただしこれには旅費が含まれていません。

 

旅打ちの旅費

旅打ちってくらいですから、多少の旅費も必要です。

そこで考えるべきは以下の項目。

①移動手段
②宿泊場所
③その他費用(食事・お土産など)

新幹線やホテルなどを利用する場合はそれなりの予算が必要になってきますし、車移動・車中泊がメインであればガソリン代だけを考えます。

ただ、どこに行くか?によっても金額が違うので細かいことは省きます。

もし旅費を安く抑えたいのであれば、

・移動手段:車移動
・宿泊場所:車中泊、キャンプ

がおすすめです。

Left Caption

カスカス

パチンコでの勝敗で宿泊場所を決めるってのも面白いですね

旅打ちに限らず、旅行というのは何があるか分かりません。

軍資金や旅費に余裕を持っておいた方が、気持ち的に安心だと思います。


あなたも旅打ちしませんか?

パチンコ・パチスロの旅打ちはこんな人にオススメ
・旅行が好き
・地元のパチ屋に飽きた
・名波誠に憧れている

パチンコの旅打ちに憧れている人は多いでしょう。

ですが旅打ちは勝てないし、それなりの軍資金や旅費が必要です。

生半端な気持ちで行けば、負けて胸糞悪い旅行になるだけ。

なので一旦勝ち負けは置いといて、旅打ち=息抜き的な気持ちで行った方がいいと思います。

Left Caption

カスカス

珍古台巡りやピーワールドに載っていない昔ながらの店を探したり、旅先の食事や風景を楽しんだ方が思い出にも残ります。

せっかく旅打ちをするなら、旅打ちでしかできないことをするべきです。

予算と時間に余裕が出来たら、ぜひ憧れのパチンコ・パチスロの旅打ちを楽しんでみてはいかがでしょうか?

Left Caption

カスカス

私も時間と金に余裕ができたら、もう一度旅打ちにチャレンジしてみたいですね。

 

旅打ちするなら青森県はいかが?

ちょっと宣伝です。

旅打ちを考えているみなさん、旅打ち先として私の地元『青森県』はいかがでしょうか?

特におすすめのホールがあるわけではありませんが、大間のマグロやホタテなど美味しいものがたくさんあるし、八甲田山や十和田湖など風景も素晴らしいし、酸ヶ湯や不老ふ死温泉など名湯も多い。

Left Caption

カスカス

ゆっくり過ごすのにはちょうどいい県です

旅打ちは知らない土地に行くことに意味があると思うので、ぜひ旅打ちする際は『青森県』を訪れてみてください。




プロフィール

 

※画像は本人ではありません

年収180万円の低所得者。

副業が大好きで、底辺の頂点目指しています。

記事に対する皆さんのご意見を聞きたいので、気軽にコメントください。※誹謗中傷はNGよ

「記事に共感した」「可哀そうだからフォローしてやるか」って方は、Twitterのフォローよろしくお願いします!※フォロバします

Twitter【底辺カスカス】