個人ブログで月10万PV達成するためにやった6つのこと【参考になりません】
おかげさまで月10万PV達成、カスカスです。
当ブログ【kasukasublog】は2022年5月現在、月13万PVとなっています。
これが凄いか凄くないかは分かりませんが、個人ブログとしては頑張っている方ではないかと思っています。
僭越ではございますが、個人ブログで月10万PVを目指している方のために、月10万PV達成するためにやった6つのことをご紹介します。

カスカス
月10万PV達成するためにやった6つのこと
当ブログについて改めてご紹介すると、
ブログ歴:4年くらい(本気出したのは2年)
記事数 :408記事
といった感じです。
専業ブロガーと違い、普通に仕事をしながらブログを書いている兼業ブロガーです。
なので立場的には普通の人と変わりませんし、もちろん知識もありません。
正直、なんで月10万PVを達成できたかは謎です。

カスカス
考えられることを6つ挙げてみます。
記事数を増やした
基本的なことかもしれませんが、とにかく記事数を増やしました。
最初は月5本程度しか書いていませんでしたが、最低でも3日に1本、記事が書きやすい雑記ブログというメリットも生かして月10本以上のペースで記事を書きました。
「記事は毎日書け」みたいなブログを見かけましたが、さすがに仕事をしながらだとしんどい。
個人ブログなら、“できる範囲”で記事数を増やすくらいでいいと思います。

カスカス
定期的なリライト
ネタ不足の時や頭が回らないときは、定期的なリライトも行いました。
リライトしたのは、
・内容がめちゃくちゃな記事
・時代遅れな記事
といった記事たち。
Googleサーチコンソールの【クエリ】をみて、どういったキーワードで表示されているのかをチェックし、それに沿ってリライトしていく。
当ブログ記事のほとんどが一発で上位表示されておらず、リライト後に順位が上がった記事ばかりです。

カスカス
キーワードは少しだけ意識した
新記事作成やリライトする際、キーワードを少しだけ意識しました。
最初の頃は、書きたいことだけをひたすら書いていたので、SEOとか全然気にしていませんでした。
しかしラッコキーワードでキーワードを選定したり、Googleキーワードプランナーでキーワードの検索ボリュームを調べたりして、少しだけキーワードを気にするように。
特にビッグワードよりか、月間検索ボリュームが10~100程度の『スモールワード』を取り入れるようにしました。
ミドルワード:東京 渋谷
スモールワード:東京 渋谷 飲食店
※あくまでも例です
もちろん今でも書きたいことを書くスタイルではありますが、できるだけキーワードを散りばめるようには意識しています。

カスカス
内部リンクを貼りまくった
新記事作成やリライト時、内部リンクも貼りまくりました。
そもそもPV数ってサイト内のページが表示された回数なので、同じ人が複数ページ見ることでもPV数は増えていきます。
セッション数:サイトが訪問された回数
PV数:サイト内のページが表示された回数
内部リンクを貼ることで、少ないユーザー数でも回遊性が生まれ、PV数増加に繋がります。

カスカス
コメント欄を作った
コメント欄を作ったことも一つの要因だと思います。
最初は荒れるのを恐れて、コメント欄を作っていませんでした。
しかしコメント欄を設けてから、多少PV数に良い変化をもたらした気がしています。
コメント欄を作ることで、
・コメントした人が再訪問する可能性がある
というメリットがあります。
もちろんコメント欄が荒れるとマイナスになってしまいますが、よほどのことがない限りは荒れませんし、削除や修正をかけることも可能なので難しく考える必要もないと思います。

カスカス
気持ちを強く持った
月10万PVまでの道のりは、決して平坦ではありませんでした。
月8~9万PVだった頃に新型コロナが流行り、月1万PVまで激減したこともありますし、謎のトラブルでブログの編集画面にいけなかったこともあります。
そういったとき「もうブログ止めよう」と心が折れるかと思いますが、気持ちを強く持ち耐えたからこそ今があると思っています。
ブログにトラブルは付き物。
諦めなければきっと報われます。

カスカス
個人ブログで月10万PVを目指そう
②定期的なリライト
③キーワードは少しだけ意識した
④内部リンクを貼りまくった
⑤コメント欄を作った
⑥気持ちを強く持った
正直、どれが正解だったのかは分かりません。
ですが、月10万PV達成できたのは事実。

カスカス
大手のブログや有名人のブログ、専業ブロガーには敵わないかもしれません。
しかし、私のような底辺・低学歴の個人ブログでも月10万PVは達成できました。
なのでみなさんなら、もっと簡単に達成できるはずです。
ブログに正解はないと思うので、自分のブログを客観的に見て、色々試してみることも大事だと思います。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません