プルームテックを使ったら喉が痛い?【吸い過ぎる】
禁煙できなかったのでプルームテックを買いました、カスカスです。
さて、タバコによる健康被害を気にして、加熱式たばこに切り替えようと考えている人も多いと思います。
加熱式タバコと言えばアイコスやグローなど色々ありますが、この記事で紹介するのは私が実際に使っているJTの『プルームテック』。
火を使わず灰も出ないため、健康志向の高まりを受けて人気となっている商品です。
そんなプルームテックを半年以上使ってみて分かったデメリットをまとめていきたいと思います。
プルームテックとは?
まずプルームテックとは、“低温加熱式たばこ用デバイスのこと”で、熱されたリキッドが蒸気となり、タバコの葉が入っているタバコカプセルを通すことで、ニコチンを含んだ蒸気を吸引して楽しみます。
プルームテックのメリットとしては、
・ニコチンの量が軽減
・臭いがなく、副流煙の心配もない
・健康懸念物質99%以上カット
というのがあります。
高温加熱式タバコであるアイコスなどは独特の臭いがありますが、プルームテックはほとんど臭いがしません。
なので女性の人気も高いとか・・・。

カスカス
ちなみに私の購入したのは【プルームテック+with】という、コンパクトで電池とカプセル残量の分かるディスプレイ付きのプルームテックになります。
コンパクトで持ち歩きしやすいという特徴があります。
プルームテックのデメリット
プルームテックを使い始めて半年以上経ちましたが、普通のタバコに比べて色んなデメリットが分かってきました。
喉が痛くなる・咳き込む
プルームテックを吸うと、よく喉が痛くなったり咳き込んだりします。

カスカス
リキッドの中には刺激成分のグリセリンが含まれているので、それが喉の粘膜にダメージを与えているのだと思います。
最初はとにかく喉が痛くなりましたが、慣れたのか今はピリッとくるくらいで普通です。
口の中が甘くなる
プルームテックって基本甘いです。
リキッド自体に甘さがあるからだと思いますが、吸い過ぎると口の中が甘くなります。
たぶん寝る前とかに吸ったりすると、虫歯になると思います。

カスカス
吸い過ぎてしまう
プルームテックは起動してすぐに吸うことができますし、周りを汚さないので家の中でも気軽に吸えてしまいます。
しかも普通のタバコと違って、区切りもありません。
だからこそ吸い過ぎてしまうってデメリットも。
自分で「ここまで吸う」って決めないと、リキッドがなくなるまでダラダラ吸い続けてしまいます。
人によっては、気持ち悪くなってくることもあるでしょう。

カスカス
高い
プルームテック本体は3000円くらいで買えてしまうので、加熱式タバコにしては安い方だと思います。
しかし問題なのが、専用タバコカプセルが高いってこと。
2022年現在メビウスが580円ですが、プルームテック+のタバコカプセルも同じ580円。
タバコの葉をほとんど使用していないんだからもっと安くしてよ・・・と思っていますが、まぁ難しいのでしょう。

カスカス
変な味(焦げたような)の時がある
プルームテックをダラダラ吸っていると、たまに変な味(焦げたような)に変わることがあります。
そういう味なのかな?って最初は思っていましたが、原因の一つとして考えれらているのがリキッドの空焚き。
リキッドがなくなった後も吸い続けていると空焚き状態になり、焦げた味に変わるのだと思います。
その他にも機器の故障だったり、リキッドを変えてすぐなんかでも変な味がするそうです。

カスカス
リキッドが余る
プルームテックを買って最初の頃に思っていましたが、リキッドが余ってしまいます。
タバコカプセル1個で約50パフ(吸える)、ひと箱で約250パフできるみたいですが、説明書通りに使うと必ずリキッドが余ります。

カスカス
タバコカプセルの代替品はないが、リキッドはある
ダラダラ吸ってると1箱があっという間なので、「代替品が欲しい」って人も多いと思います。
タバコカプセルに関しては、現状代替品がありません。
やはりタバコの葉を入れていることもあり、そう簡単に代替品は作れないのでしょう。
しかしリキッドに関しては代替品があります。
私の購入しているのがこちらです。
この代替リキッドを空カートリッジに入れて代替しています。
タバコカプセルの代替品がないので50パフという制限をオーバーキルし、代替リキッドを使えばわりと節約になるのではないでしょうか?
タバコカプセルを使わなくても、電子タバコVAPEと同じような使い方は可能です。
健康へ悪影響の可能性も
プルームテックを含む加熱式タバコは、紙巻きたばこに比べて有害成分が少ないとされていますが、登場から年数が経っていないため、本当の無害とは言い切れません。
しかも微量とはいえ、発がん性物質をはじめ多くの種類の有害成分が含まれています。
というかそう書いています。
これから先、10年20年経ってからどんな悪影響があるのかが分かってくると思います。

カスカス
結論:紙巻きタバコが一番いい
プルームテックを使用して色んなデメリットを感じていますが、それでも「せっかく買ったから」といった感じで使い続けています。
誘惑さえなければプルームテックでも満足できなくもないですが、目の前で普通のタバコを見せつけられると結局は吸いたくなります。
やっぱり普通の紙巻きタバコが一番なんです。
どうせプルームテックも禁煙者ルームで吸わないといけないですし、有害性に関してもまだまだ分からない部分が多い。
だったら紙巻きタバコと変わらないわけで。
「禁煙の練習に・・・」とか「健康のために・・・」とプルームテックを検討する人もいるかもしれませんが、あまり意味ないと思います。

カスカス
でも、こんな人にはプルームテックがおすすめ。
・タバコのヤニや臭いが気になっている人
・1㎎などの軽いタバコを吸っていた人
気が向いたらすぐに吸えるし、ヤニや臭い移りの心配もないと思います。
またニコチン量が少ないので強いタバコを吸っていた人は物足りないと思いますが、軽いタバコを吸っていた人ならギリ満足できるはずです。
プルームテックが気になっている方は参考にしてみてください。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
煙草が苦手、特に煙と匂いが嫌な私は同じ喫煙者でもプルームテックを吸う人は有り難いですよ。傍で吸われてても気にならないので。
今でも普通の紙巻きタバコを吸う人で最悪なのは他の人もいる道で歩きタバコをする人です。煙草の煙は消えても目に見えないだけで数分間は空気中に漂ってるし数十種もの発癌物質が含まれてるのですよ。更に喫煙者本人よりも受動喫煙される人の方が煙草の害を受けやすいんです。紫炎はともかく、喫煙者の吸って吐き出される煙にも相当な害があります。
だから煙の出ないプルームテックを開発してくれた人達には感謝してます。
また煙草の害は個人差があるそうです。長年吸ってもなんともない人、喫煙を始めてわずか数十年で肺癌や心臓疾患になる人です。80歳過ぎても普通の紙巻きタバコを吸ってる人は前者で体内で煙草の害を無毒化できる体質だそうで、このような方々は無理に禁煙させると逆にも健康に悪いそうです。
コメントありがとうございます。
確かにタバコの害は個人差がありますね。
吸ってても健康に問題ない人もいれば、吸って健康を壊す人もいますからね。
プルームテックに関してはまだまだ分からない部分もありますが、葉巻タバコよりは周りへの害は少なそうです。