男性介護士が負け組と言われる5つの理由【イメージ・モテないなど】
男性介護士に対する世間の目は厳しい、カスカスです。
さて、こんな声をよくネットで見ます。
・介護士の男は負け組だ
いつの時代の人が書いているのか分かりませんが、口に出さなくともそう思っている人は少なからずいるのでしょう。
女性の割合が高い介護において、男性介護士に対する世間の目は厳しいのかもしれません。
でも本当に男の介護士は負け組なのでしょうか?
元介護士の私が考えてみます。
男性介護士が負け組と言われる理由
男性介護士が負け組と言われている理由は以下の5つ。
・給料が低い
・出世できない
・モテない
・結婚できない
一つずつ見ていきます。
イメージ
好きで介護士になった人もいるかもしれませんが、世間的には“仕事が無いから介護に就いた”というイメージが強いです。
女性ならまだしも、男ならなおさらそう思われます。
全員がそうではないってのは分かっていますが、『仕事がないから仕方なく介護に就いた=負け組』みたいなイメージがあるのかもしれません。
給料が低い
男性介護士=負け組で一番に来るのが、やはり『給料が低い』ってことでしょう。
地域によっても違いはありますが、基本給としては15万~20万前後がデフォです。
基本給 16万円
夜勤手当 3万円
資格手当 1万円
合計 20万円
※地元ではこれでもいいほう
他の業種だったら年齢と共に上がっていくのでしょうが、介護はほとんど上がりません。
そりゃそうですよね、何かを売って儲けているわけではないのですから。
20年近く働いても3万しか増えていない人もいるわけで、そう考えれば負け組だと思われても仕方ないのかもしれません。
給料が高い介護施設もある
介護の仕事をハローワークばかりで探している人はいませんか?
実は介護専門の転職サイトというのがあり、そこにしかない介護求人も多くあります。
無資格・未経験からのキャリアアップなら⇒⇒介護専門求人サイトかいご畑
こういったサイトを利用することで介護の資格を持っている人はもちろん、持っていない人でも高い給料の介護施設へ転職することも可能です。
出世できない
介護で出世できる人はほんの一握りです。
いや、98%くらいの人は出世できないと思ってもいいでしょう。
ノルマ的なのもないので、どんなに一生懸命働いても報われないのが現状。
人によっては一生下っ端の介護士。
後輩が入ってきても入社が早いか遅いかだけで、待遇はほとんど変わりません。
モテない
介護士はモテないという声もありました。
・介護士は汚い仕事だからモテない
なんて言われていますが、そうではなく、単純にイメージの問題。
合コンで自己紹介するとき、
→すご~い!!
介護
→へぇ~大変ですね
※実話
こんなところでしょう。
介護はスーツをビシッと着て働く仕事ではないので、男らしい印象はありません。
出会いがないからモテない??
あとは単純に介護は出会いがないだけかもしれません。
シフト制なので決まった曜日を休めないし、土日も仕事の事が多い。
残業や夜勤、糞長い会議もあるので、合コンや婚活イベントにも参加できない。
そういった出会いがないことも、男の介護士がモテない原因でしょう。
介護職で出会いを求めている方はこちら。
結婚できない
そして男性介護士は結婚できないから負け組という声も。
先ほどの出会いがないってこともありますが、恋人がいたとしても給料が低く将来的な不安があるせいか、結婚に踏み出せない人も多くいます。
また、夜勤や会議など時間に縛られることも多いため、自分だけの時間を取るだけで精一杯って人も。
時間や経済的な理由から結婚できないことも、男性介護士が負け組と言われている理由かもしれません。
介護職での結婚を考えている人は・・・
介護職で勤めながら結婚を考えている人は、婚活サイトのユーブライドもおすすめ。
結婚に前向きな人が多いので、職業はそこまで気にされないと思います。
登録無料、気軽に婚活 ユーブライド
あくまでも参考程度にお願いします。
男性介護士は必ずしも負け組とは限らない
ここでは男性介護士が負け組と言われている理由として5つ挙げました。
・給料が低い
・出世できない
・モテない
・結婚できない
確かに世間的なイメージも悪いし、給料は低い、出会いもないのでモテないし、そのせいで結婚もできないのは事実です。
って思うのはまだ早いし、必ずしも負け組とは限りません。
・イメージは悪くとも、超高齢化社会において重要で誇れる仕事
・給料は低いが、潰れるリスクが低いので将来性はある
・女性の多い職場なので、職場恋愛や知人紹介から出会える可能性も
こういった考え方に切り替えれば、むしろ勝ち組にも思えます。
「男性介護士は負け組」
これはもう昔の話。
そしてそれは他人が決めることではなく、自分が決めること。
現在、介護士として働いており「介護士って負け組なのかな?」って思っている人は、ポジティブな考え方に変えてみる事も大切かもしれません。
そして介護士を負け組だと思っている方は、自分の足をすくわれないように気を付けた方がいいかもしれません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません