なぜ転職は悪いことと言われるのか?【転職は悪いことではない】
転職するたびに親に呆れられた、カスカスです。
みなさん、『転職』についてどんなイメージをお持ちですか?
昔よりは改善されたかとは思いますが、未だに『転職=悪いこと』と考えている人も少なからずいます。
確かに、終身雇用が基本の日本において、
・転職すれば人生終わり
なんて感じの思想が残っていますからね。
なぜ転職は悪いことと言われているのか?、その理由を考えてみたいと思います。
転職は悪いことと言われる理由
未だに日本では転職=悪と考える人が多いですが、その理由は以下の3つ。
・会社への裏切り行為
・今までの努力が台無し
見ていきます。
転職は逃げ
転職=悪いことと言われる理由として、まずは『転職は逃げ』だと考える人が多いからです。
・めんどくさい
など、そういった理由で会社を辞めていると思われがちです。
確かに“逃げ”で転職する人もたくさんいますが、中にはスキルアップを目指す“攻め”で転職する人もいるわけで。
そういった人たちも一括りに“逃げ”としてしまうのは、違う気がします。

カスカス
会社への裏切り行為
転職は『会社への裏切り行為』なんて言う人もいます。
「せっかく採用して仕事も教えたのに辞めるなんて、裏切りだ!!」なんて言われることもあるかもしれません。
でも本当に裏切りなのでしょうか?
確かに採用してくれたし、仕事を教えてもらった。
しかし我々もその分働いたわけで。

カスカス
もしかしたら今後重要な取引先・お客さんになるかもしれない転職者に対して、“裏切り”と一蹴するのは違う気がします。
今までの努力が台無し
転職すれば『今までの努力が台無し』なんていう人もいるでしょう。
何年働いたかにもよりますが、転職によって立場や成果が全てリセットされるわけですから、そう思われても仕方ありません。
しかし、本当に今までの努力は台無しになってしまうのでしょうか?
その会社で学んだことは今後に活きるだろうし、考え方や人間性も引き継がれていくので、全てが台無しにはならないと思います。

カスカス
転職は悪いことではない、けど・・・
結論を言えば、転職は悪いことではないです。
むしろ転職は前向きな決断。
仕事ができない人が転職しているみたいなイメージもありますが、今の時代は『仕事ができる人ほど転職に積極的』らしいです。

カスカス
ドラクエでも転職してどんどん強くなっていきますが、それと同じです。
成長したい、強くなりたいからこそ転職する。
それが本当に悪いことなのでしょうか?
周りに何を言われようとも、気にする必要はありません。
自分の人生なんで、そこは自由にやってください。
ただし、こういった考えの転職はNG。
・楽な仕事がしたい
・飽きてきた
こんな考えで転職しようとしているのであれば、逃げだとか裏切りだとか言われても仕方ありません。

カスカス
転職と言うのは、いかなるときも前向きでなければなりません。
・人間関係に悩んでいて、違う環境で新たに働きたい
・自分を必要としている会社で働きたい
大雑把にこんな感じ。
転職は悪いことではないけど、生半端な理由で転職すれば『悪い転職』になりかねませんので注意が必要です。
最後に
転職に対し、良くないイメージを持つ人は多いと思います。
しかしその考えは、一度ドブに捨ててしまいましょう。
転職して人生がハッピーになる人だっているわけで、転職=悪いと言うのは時代遅れです。
まだまだ転職に対する世間の目は厳しいですが、たった一度きりの人生を後悔しないためにも、“攻めの転職”をしてみてはいかがでしょうか?

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません