YouTubeのサムネ詐欺・釣りサムネがウザい?【個人的には許す】
サムネは大事、カスカスです。
さてYouTubeには星の数ほど動画がありますが、その中から視聴者に選ばれる基準となるのが『サムネ(サムネイル)』です。
どんなに良い動画を作ってもクリックされなければ、誰にも観られず埋もれてしまいますが、低品質な動画でもサムネが魅力的だとついついクリックしてしまう。
そんな内容よりも重要かもしれないサムネですが、以前から『サムネ詐欺』『釣りサムネ』が問題視されています。
動画内容と関係のないサムネを貼ったり、過激な画像をサムネにしたり・・・。
そんなYouTubeのサムネ詐欺・釣りサムネに対し、
・気持ち悪い
・嫌い
といった声も多いです。
ウザいと言われるサムネ詐欺
まず最初は『サムネ詐欺』についてです。
サムネ詐欺とは、内容と関係ないサムネイル画像や大げさにしたサムネ画像を貼り、サムネを見てクリックした視聴者を裏切る行為のこと、もしくはサムネと内容のギャップが激しすぎること。
どういったサムネがウザいと言われているのかを簡単に言うと、
・グラビアアイドルのサムネなのに開いたらオッサン
・100%広告なしと書いてあるのに、途中に広告が出る
・“超重要”と書いているのに重要なことが一つもなかった
といったサムネが挙げられます。
例として私の過去の動画を貼ります。
人食いカエルなんて日本にいるわけがない。
普通のカエルを“人食い”なんて大げさに言ってます。
これも詐欺サムネ。

カスカス
ただこの『サムネ詐欺』、褒め言葉として使われることもあります。
・サムネ的に糞動画だと思って観たら、めちゃくちゃ神動画だった
と言った感じで、良い意味で“サムネ詐欺”と言われることも。
ウザいと言われる釣りサムネ
次に『釣りサムネ』についてです。
釣りサムネとは、サムネ画像を餌にして視聴者を釣る行為のこと。
サムネ詐欺と同意味で使われることもありますが、詐欺的な要素は少なく、純粋にサムネで釣ることに重点を置いた動画です。
どういった釣りサムネがウザいと言われるのかというと、
です。
特に女性ユーチューバーや、スポーツ系チャンネル(ゴルフ・バレーなど)に多い。

カスカス
例として有名なのがこちら。
料理する普通の動画ですが、サムネにインパクトがあります。
というかタイトル含めて完全に狙ってますね。
あとこちらのソロキャンプ動画。
狙ってないように見せかけて狙っている感があるサムネですね。

カスカス
男としてはそこまでウザいと感じませんが、女の視聴者・興味がない人からすれば「ウザい」と感じてしまうのかもしれません。
サムネ詐欺や釣りサムネは違反にならないのか?
サムネ詐欺や釣りサムネは違反にならいのか?という疑問もあります。
YouTubeの規約には、
・性的満足を目的として性行為またはヌードを描写したポルノ画像や、その他の性的満足を意図した画像を含むサムネイル
・ショックや嫌悪感を与えることを目的とした暴力的な画像
・流血や明らかな骨折などの生々しい描写または不快な描写
・下品な言葉や冒とく的な言葉を含むサムネイル
・視聴者を誤解させ、動画に含まれていないものを視聴できると思わせるサムネイル
と書いてあります。
・視聴者を誤解させ、動画に含まれていないものを視聴できると思わせるサムネイル
これらはほとんどのサムネ詐欺・釣りサムネに該当するはずです。
しかし、胸チラさせただけで性的満足を意図しているかと言われれば難しい話だし、どこまでが詐欺なのか釣りなのかって判断は簡単にできない思います。
その辺はグレーゾーンだと思うので、相当過激でない限り削除されないようです。

カスカス
サムネ詐欺や釣りサムネに対する個人的な意見
YouTubeには星の数ほど動画があります。
誰にも観られずに埋もれてしまう動画も相当数あるでしょう。
クリックされないことには観られないわけで、クリックを促す意味でサムネが過激になってきているわけですね。
ただ視聴者を裏切るようなサムネ詐欺はNG。
たった数分かもしれないけど、時間を返せって思われるでしょう。
でもそういった詐欺をしないといけないほど、飽和状態になっていることも事実。

カスカス
またサムネ詐欺はNGだとしても、釣りサムネくらいは「別にいいんじゃね?」って立場です。
実際に私自身も、胸とか尻のサムネを見せつけられるとついついクリックしちゃいますし、動画内のコメ欄は釣りサムネに対して文句を言う人はいません。
自分の武器を使った作戦の一つということで、YouTubeで生き残るためには仕方ないのかもしれません。

カスカス
でもそればかりになってしまうと、飽きるのも事実。
サムネでの惹きつけ+内容の濃さも大事ってことです。

カスカス
最後に
YouTubeって内容も大事だけど、それ以上にサムネも大事。
内容が濃くても、たくさんの動画に埋もれてしまっては意味がありません。
クリックされて初めて視聴されるので、視聴者の目に留まるようなサムネ作りが必須です。
年々過激になってきてますが、チャンネルが飽和状態になっているYouTubeにおいて、多少のサムネ詐欺・釣りサムネ(サ胸)は仕方ないことなのかもしれません。
もし嫌いなサムネだったら観なきゃいい話だし、チャンネルブロックって機能もありますし。
ただ、あまり過激になりすぎるとYouTube全体の問題になってくると思うので、上手に詐欺なり釣りなりすることを願います。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
記事の内容は非常に現実的で、筆者は本当のことを書いていると思います。
多くの人が金銭欲を持っていて、お金に走っている状態。
嘘を見せて人からお金を取る行為。邪悪です。
インターネットにはゴミ動画やゴミサイトでいっぱいです。
専門技能を持たない人たちが映像や文章を作っているからです。
この傾向はこの後もっと悪くなります。
パチンコや小遣い稼ぎも金銭欲なので、良くありません。
仕事やお金がない場合、役所の保健福祉課に相談してみてください。
病気の場合は医療機関です。
最低限の衣食住を確保できるので、心が幸せになると思います。
コメントありがとうございます。
不安定な世の中なので、多少の金銭欲は必要かなって思います。
ただその稼ぎ方が大事で、悪いことに手をそめたり、詐欺のようなことでお金を稼ぐのが問題だと思います。
私自身も専門ではないので、何とも言えませんけどね(笑)
心が幸せになるような世界になって欲しいものですね。