1パチや5スロで大負けした時にみる助言【低貸でも負けるのは当たり前】
1パチ・5スロが大好き!でもそれはお金がないから、カスカスです。
さてパチンコ・パチスロの『低貸』と言えば少ない軍資金で長く遊べることを売りにしている人気のレートで、その代表ともいえるのが1パチ(1円パチンコ)・5スロ(5円スロット)です。
そんな低貸の1パチ・5スロで大負けしたという人も多いのではないでしょうか?
大負けって言っても4パチ・20スロやっている人に比べると微々たるものですが、低貸をやるということは『金銭的に裕福でない人も多い』ため、-5000円~1万円でも気持ち的には大負けです。
しかも低貸だからと言って何回もパチンコ屋に通っていれば、チリも積もれば何とやらって事で数万単位の負けにもなりかねません。
「そんなにギリギリ生活ならパチンコやるな」って話ですが、それが出来たら誰も苦労しませんよね。
この記事を読んだという事は1パチや5スロで大負けしたことでショックを受けていたり、自分自身が嫌になっていることでしょう。
そんな人達のために、1パチや5スロで大負けした時にみる私からの助言を書いていきたいと思います。
1パチ・5スロは行けば行くほど負ける
結構色んな記事にも書いていますが、パチンコやスロットというのは勝てないようにできています。
一時的に勝てたとしても、行く回数が増えればいつかはマイナスになっていくものです。
確かにパチンコ・スロットは他のギャンブル(競馬や競艇など)に比べ還元率は高いので勝ち続けれそうな気がしますが、他のギャンブルよりも気軽にいつでも行けてしまうので、還元率が高くても簡単に負けるし、生活に支障が出るほど依存率が高く問題になっているのです。
そして1パチや5スロなどの低貸の場合、少ないお金でやれてしまうので自然と行く回数が増えてしまいます。
行く回数が増えるという事は負ける確率も高くなり、一回の負け額は少ないけれど月単位・年単位で見ると4パチ・20スロをやっても変わらないような負け額になっていたりもします。
こちらをご覧ください。
私の2018年6月から12月までの1パチ収支です。
たった6か月であるにも関わらず、半年間1パチだけ打って7万円以上も負けています。
一回当たりの負け額は少ないですが、月に5~8回程度打ちますので結果このような負け額になっています。
また4パチ・20スロみたいに大きな金額を勝てないので、金がないくせに欲深い人ほど低貸でも大負けをしてしまう危険性が高いのです。
1パチや5スロでいくら負けたかのアンケート
この記事では投稿時よりアンケートを取っています。
2020年7月15日までの集計結果をご覧いただきましょう。
5000~1万円 :24票
~5000円 :11票
思い出したくない:13票
『思い出したくない』というのは相当な額負けてしまったのだと思います。

カスカス
結果からも分かる通り、1万円以上負けて大負けと思う人が多いのかもしれません。
仮に5000円であっても5000玉・1000枚に相当しますから、負け過ぎの部類かもしれません。
1パチや5スロで負ける人の特徴
1パチや5スロで負ける人の特徴として、
というのがあります。
「たった2000玉かよ・・・2000円にしかならないじゃん」「1000枚で終わりかよ、5000円にしかならない」と金額ばかりに目が行っていますが、低貸なのですからそれが当たり前です。
そういった考えを持って1パチや5スロを打っているのであれば、根本的に間違っています。
お金がなくて1パチ・5スロやっている人が「よし1万勝つぞ!」って思っていてもそれは難しい話。
金額に満足しないのであれば、高レートに行った方がいいと思います。
1/4で済んだと思え
1パチ・5スロの大負けの基準となる負け額は、人によって違うと思います。
5000円でも大負けという人もいれば、1万負けで大負けという人もいて、中には発狂するほど悔しがる人もいます。
そういった人に言いますが、もし4パチだったらいくら負けていましたか?
4倍ですよ?
「1/4の負け額で済んだ、良かった」と思って過ごしましょう。
そうすることで少しくらいは気が楽になると思います。
一番考えちゃいけないのが「1万負けるくらいなら高レートやれば良かった」という事です。
これはどちらのレートもやったことがある人がたまに思ってしまいがちですが、打つのが怖くて高レートを打てなかったわけですからそれは間違った考え方です。
負け犬の遠吠えです。
そんな考え方では低貸のマイナスを高レートで取り返そうとして、さらなる大負けを呼びこみます。
なぜ自分が低貸をやらないといけない状況になってしまっているのかを、胸に手を当ててもう一度考えてみましょう。
『低貸だから出る』は間違い
低貸ユーザーの中には「低貸だから1万あれば出るだろ」とか「低貸なんだから出せよ」という人がいますが、それは大きな間違いです。
1パチ・5スロとはいえ、スペックは4パチ・20スロと一緒。
むしろ設定面や釘の面では高レートよりも期待できません。
金額はともかく玉数・枚数だけを見ると、減るスピードは速いかもしれません。

カスカス
「低貸だから・・・」という考えはもうやめましょう。
その考えではもっと低いレートである0.5パチだろうが、2スロだろうが大負けします。
低レートだろうが高レートだろうが、スペック・抽選確率は一緒。
お金があるなら釘・設定面で高レートをやったほうがお得かもしれない。
大負けしてしまう人はその辺も、もう一度考え直した方がいいと思います。
1パチや5スロで大負けした人へ
1パチ・5スロなどの低貸レートで負けて悔しがっているようじゃ、あなたはギャンブルは向いていません。
そのまま引退した方が良いと思います。
低貸で稼ごうと思っている低所得者は多いですが(私を含む)、低貸で稼ごうという考え方自体間違いなのかもしれません。
例えば20スロで高設定に座り、1回に2万勝ったとします。
しかし5スロだとこれを4回繰り返さないと2万には辿り着きません。
高設定に4回連続で座ることは難しいですし、それは台数が少ない低貸ならなおさら。
低貸レートをやるのであれば稼ごうとは考えず「1パチ・5スロは遊びだ!」って思ってやった方が気持ち的にも楽なんだと思います。
それができたら誰も苦労しませんが、これこそが本当の低貸レートの楽しみ方なのです。

カスカス
1パチ・5スロごときで負けたからって悔しがらず、そこは低貸だと割り切って遊んでいきましょう。
低貸で大負けしても気にしない方法
使えるお金が1万しかない人が、5000円負けたら悔しいのは当たり前。
低貸で負けても気にしないようにするには、お金に余裕を持つことが必要になります。
ご存知の通り、私は低所得です。
ですが結構の割合でパチンコ屋に行っています。
なぜそれができるか?
副業でパチンコ代を稼いでいるからなんです。
なんの副業かって?
【小遣いサイト】【フリマ】がメインとなっています。
これらは生活に潤いをもたらすほどの稼ぎにはなりませんが、1パチ・5スロで遊ぶ分の1万~2万程度なら稼ぐことが出来ます。
仮に5000円・1万円負けたとしても副業すればその程度の負け額ならローリスクで取り返せます。
低貸で5000円~1万円負け
5000円負け程度であれば、上記のアンケートサイトなどを活用すれば簡単に取り返せます。
もしすぐにでもお金が欲しいというのなら、自宅にあるものを売りさばくのもありです。
ただ5000~1万円程度の負けであれば、そこまで気にする必要もなく、立ち回り次第では簡単に取り返せたりも出来ます。
個人的には甘海物語がオススメです。

カスカス
低貸で1万円以上負け
低貸で1万円以上負けてしまうと、低貸パチンコでは取り返せなくなってきます。
そこで1万円以上負けて悔しい人にオススメなのが、日払いバイト。
このサイトでも色々紹介していますが、中でも首都圏の日払いバイトを多く取り扱っているプチジョブや、アルバイト専門サイトのギガバイト
がオススメ!
登録無料でその日から日払いバイトが探せます。
もし「低貸で大負けしてお金がない」「低貸をもっと気軽に打ちたい」と思っているなら検討してみても良いと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません