5スロで負けすぎた時にみる助言【引退しましょう】
5スロが大好き!でもそれはお金がないから、カスカスです。
さて、この記事を訪れたってことは5スロで負けすぎましたね?
1万円負けですか?
2万円負けですか?
6号機にも低ベース機が増えてきたので、以前よりも1~2万負けることが増えてきた印象です。

カスカス
とはいえ、負けすぎといっても20スロに比べれば微々たるものですが、低貸をやるということは“金銭的に裕福でない人も多い”ため、1万円~2万円でも気持ち的には負けすぎです。
そんな人達のために、5スロで負けすぎた時の助言を書いていきたいと思います。
5スロの負け額
まず最初に『5スロで負けすぎた』とは、どの程度の負け額をいうのかを考えてみます。
この記事では投稿時よりアンケートを取っており、2020年7月15日までの集計結果をご覧いただきましょう。
5000~1万円 :24票
~5000円 :11票
思い出したくない:13票
アンケートでは「1万円以上」負けた人が多い結果になりました。
負けた挙句、この記事にたどり着いたと思うので、「1万円以上」が5スロでの負け過ぎ額ということで問題ないでしょう。

カスカス
5スロで1万負け
『5スロで1万円負け』はわりと多いはずです。
おは天くらってショボ枚数、もしくは有利区間天井まで粘れば余裕で1万円負けられると思います。
今はボーナスという名のCZが減ってきましたが、それでも連続ハマりを食らえばそれなりの投資です。
1万円(2000枚)と言えば結構使っていますが、完走すればなんとかなるレベルの投資なため、ここまで突っ込んでしまう人も多いのだと思います。

カスカス
5スロで2万負け
『5スロで2万円負け』ということは、相当自棄になったのでしょう。

カスカス
6.5号機ならまだしも、6.4号機以前の機種なら完走しても負けてしまうレベルです。
4000枚という枚数的にも使い過ぎなので、今後は5スロとの向き合い方を少し考えた方がいいと思います。
なぜ5スロで大負けするのか?
あまりお金を使わずに楽しめるはずの5スロ。
にもかかわらず、負けすぎてしまう。
それはなぜか?
簡単にまとめるとこんな感じ。
・金額的な満足感が少ない
低設定が多い
基本的に5スロは設定が入っていません。
理由は言わずともなんとなく分かると思います。

カスカス
低設定ってことは天井到達率も高いわけで、初当たりまでにかかる投資が大きくなりやすいです。
ですが、金額的な気楽さゆえに打ってしまうのが5スロの罠。
最初は「3000円くらいで出してやる」って気持ちでも、当たらなければどんどん深みにハマってしまいます。

カスカス
金額的な満足感が少ない
当たり前ですが、5スロでどんなに勝っても満足のいく金額にはなりません。
・頑張ったのに1000枚で終わりかよ、5000円にしかならない
と金額ばかりに目が行っていますが、この考えがあると大負けに繋がってしまいます。

カスカス
お金がなくて5スロやっている人が、「よし1万勝つぞ!」って思っていてもそれは難しい話。
金がないくせに欲深い人ほど、5スロで大負けすると思います。
他にも5スロで負けすぎてしまう理由ってあると思いますが、基本的には『設定が入っていない』ことと『人間の欲』の部分が絡んでいると思います。
こちらも参考に。。

カスカス
5スロで負け過ぎたら引退です
過去記事でも言いましたが、5スロの基本的な軍資金は5000円前後。
それ以上使ってしまうと、低設定だらけの5スロでは取り返すことも難しくなります。
そもそも5スロで1万以上負ける力があれば、機種さえ選べば20スロも余裕で打てるはずだし、10スロなんかでも十分戦えると思います。
5スロを打つべき人は、
・演出が見たい人
・ちょっとだけ楽しみたい人
・お小遣い制の人
といった人たち。
使えるお金が自由にあって尚且つお金目的なら、5スロは引退した方がいいかもしれません。

カスカス
それでも5スロを打ち続けたいのであれば、5スロと真剣に向き合うべきです。
心のどこかに「どうせ5スロだし」みたいな考えがあるから負けすぎるわけで、5スロでも真剣に立ち回れば厳しい状況でも結果が付いてきます。

カスカス
6.5号機の登場で、5スロでも一撃が出るようになってきました。
だからこそ突っ込んでしまいがちですが、「負けすぎた」と思ったということは使い過ぎなわけで、どっかで制御しないと年間通すとかなり大きな負けに繋がってしまいます。
この記事と出会い、

世間の声
と思ったのなら、これをキッカケに立ち回りを変えていきましょう。

カスカス
オマケ:5スロで負けすぎても気にならない方法
使えるお金が1万しかない人が、5000円・1万円負けたら悔しいのは当たり前。
5スロで負けても気にしないようにするには、お金に余裕を持つことが大事になります。
ご存知の通り、私カスカスは低所得です。
ですが、結構の割合でパチンコ屋へ行っています。
なぜそれができるか?
副業でパチンコ代を稼いでいるからなんです。
なんの副業かって?

カスカス
・1日で1000円稼ぐ方法6選【毎日コツコツ稼ごう】
・アンケートサイトは稼げない?【稼げない理由と稼ぐために大切な事】
・パチンコで負けて生活費がない人へ3つの助言
これらは生活に潤いをもたらすほどの稼ぎにはなりませんが、5スロで遊ぶ分の1万~2万程度なら稼ぐことが出来ます。
仮に5000円・1万円負けたとしても、副業すればその程度の負け額ならローリスクで取り返せます。

カスカス
ディスカッション
コメント一覧
周りの5スロ打ってる人はほとんどが負けるときは1万〜2万円は平気で負けてます。
また貯メダルで打ってる人も負けるときは貯メダルを使い果たした上に現金投資して500〜600枚くらい出してやめてます。それでどれだけ取り戻せたのか。
2万円負けても平気な様子で翌日も打ちに来てます。
5スロユーザーでも金に余裕がある人は多勢います。
でも20スロを打つには足りないと考えてるから5スロなのだと思います。
私は5,000円の負けでも後悔します。
それで翌日からは数日は何も打たないようにしてます。取り戻してやるとは思いません。
なぜなら取り戻そうとすればするほど更に負けるからです。
調子の良いときは5スロなら1,000円内で1000枚以上出ますから。
だいたい5スロで3000枚くらい出している人のスランプグラフ見ると初当たりまでに200枚も使ってないのがほとんどです。
行く回数が増えるから負けるは言えてると思います。
副業の収入も本業と合わせた収入額で所得税がかかるらしいですよ。その場合は税務署から通知が届くそうです。本業で所得税が始めから引かれてる場合でも副業で稼いだ額によっては所得税がかかるらしいです。所得税がかからない額に収めるように稼げば良いのですけどね。あとパチンコやパチスロの収入も勝ち続けてるのであれば確定申告しなければなりませんが、役所は調べるわけではないし、真面目に申告してる人はプロ以外にはいないでしょうね。もしかしたらプロでも無申告かもしれません。
私は毎月、どのくらいなら負けても困らないかの金額を決めてるので(月額30,000円)それ以上は決して使わないようにしてます。
コメントありがとうございます。
軍資金を決めるのはいいことですね。
ちなみに副業の収入が20万を超えると確定申告が必要なようです。
それ以下であっても住民税の申告は必要みたいです。