パチンコやパチスロでボロ負けした時に見る助言【同じ過ちを繰り返すな!】
この記事を訪れたということは、パチンコやパチスロでボロ負けしたってことですね?
たぶんボロ負けした今、パチンコなんか絶対止めてやる!と心に固く誓っていることでしょう。

カスカス
ボロ負けした後は気持ちが堕ちているけど、次の日になればコロっと気持ちが変わる。
今日こそは出る!!
・・・同じことの繰り返し。
パチンコするたびにボロ負けしていては、もはやパチンコ・パチスロのために仕事しているようなもの。
そんなボロ負けして心が病んでいる人への助言記事です。

カスカス
ボロ負けしたときの心情
ボロ負け後は耳がキーンとして、何もかもが『無』。
ああ・・やっちまった。
「あそこでああしてれば・・・」とかそんなことすら頭に浮かんでこない。

カスカス
綺麗な夜空を眺めながら、帰宅の途につく。
やっと家に帰って我に返り、「くそ!!」「なんなんだよ!!」と叫ぶ。
とはいえ、どんなに叫んでも時を戻すことはできません。
虚しく時間が過ぎるだけ。
これが私のボロ負け後の心情です。

カスカス
みなさんの心情はどうでしょう。
・なんかもう仕事したくない
・俺の人生終わりだ!!
ボロ負けすると、ネガティブな感情になり何も手に付かなくなりますよね。
死にたいって思う人や仕事への気持ちが薄れたり、詐欺に引っかかったり・・・
ボロ負けでお金を失うだけでなく、冷静な判断も失う可能性があります。

カスカス
誰しも一度はボロ負けを経験します
みなさんと同じようにボロ負けする人は、結構います。
当記事では2018年12月よりアンケートを実施していました。
2020年9月までの結果をご覧いただきましょう。
5万~10万円 :442票
1万~5万円 :251票
思い出したくもない:178票
~1万円 :38票
5万円以上をボロ負けの基準とすれば、「思い出したくない」って人も合わせて約70%。
つまり7割の人がボロ負けし、この記事を訪れているのです。
誰しもが一度はボロ負けを経験します。
なので安心してください。
大事なのはそこからどうするか、です。
ボロ負けした人はパチンコの無意味さを知るべき
せっかくボロ負けしたのだから、まずはパチンコの無意味さを知るべきでしょう。
パチンコは時間・お金・人生の無駄です。
※これについては詳しく書いている別記事をご覧ください。
私自身、人生の中で何時間パチンコ屋にいたか分かりません。
休みの日、朝9時から夕方5時までいるとして8時間。
それを週休二日制なんで、
8×8日=64時間(1か月)
一年間で64×12か月=768時間。
11年間×768時間=8448時間
約8500時間はパチンコ屋にいたことになります。

カスカス
これはだいたいの計算で、実際は平日とか朝一から閉店までいたことも結構ありますんでもっと多いかもしれません。
その数千時間という時間があれば何か別な事が出来たかもしれません。
もしかしたら東大に合格できるような知識を得ることが出来たかもしれません。
何かがきっかけで大金持ちになったかもしれません。
しかしその数千時間をパチ屋で過ごして得たものはありますか?と問われても何も思い浮かぶことはありません。
いくらその台の知識を頭に入れたところで社会的に何も役に立たないし、数年すればその台すら消えてしまいます。
そしてパチンコで得た知識はパチンコでしか使えません。
これほどまで時間を無駄にする趣味・娯楽は他にはないでしょう。

カスカス
失ったお金も戻ってこない
パチンコやパチスロで使ったお金は戻ってきません。
今まで負けたことがない人ならまだしも、今までの負け額を思い出せないくらい使った人はもう取り戻すことはできません。
100万使ってきた人なら20スロで5万枚以上、4パチで25万発出さないとプラスには戻せません。
200万ならその倍、300万なら・・・・
どうやっても無理でしょ?
もうどうしようもないんです。
だから取り戻すという考えは止めた方がいいです。
そう考えるとパチンコ・パチスロって無意味ですよね。

カスカス
パチンコでボロ負けした後に取る行動
ボロ負けしたときって店のせいや台のせいにするけど、結局は使い過ぎた自分のせい。
頭では止めようと思っても止められない、薬物と一緒。
一度借金をしたり、重い病気になったりしないと治りません。
でもボロ負け後のネガティブ状態の時なら、ボロ負け癖を治すチャンスがあると思いませんか?
そこでパチンコでボロ負けした後に取る行動としては、4つあります。
②なぜボロ負けしたのかを考える
③パチンコ・パチスロを止める
④仕事や副業を頑張る
大体の人は①で、ボロ負けしても何も考えずに次もパチンコに行ってしまいます。
これでは同じことの繰り返し。
ただの養分です。
なのでボロ負けした後に大事になってくるのが②③④。
なぜボロ負けしたのかを考える
まずは②に関してですが、ボロ負けするまでの過程の中には必ず『原因』があったはずです。
・あの台を打たなきゃよかった
・あの店に行かなきゃよかった
だいたいは自棄になってボロ負けするパターンでしょうけど、こういったことを振り返り反省することで、次に同じ過ちを犯そうとしたときに気付ける可能性もあります。
私の経験上でもボロ負けするときは、『いつもと違う台を打ってしまう』『勝てないと分かっている台に座ってしまう』などといった事が原因となっています。
人間というのは反省しない生き物です。
これを振り返らずに次も行けば、必ず同じ過ちを犯します。
それがパチンコ。
同じことを繰り返さないように、ボロ負けまでの過程を振り返ってみましょう。

カスカス
パチンコ・パチスロを止める
これは究極です。
ボロ負けをキッカケにパチンコ・パチスロを止める事ができれば、そのボロ負けは無駄にはなりません。
でも大半の人ができないと思います。

カスカス
③の対策に関して、詳しくは過去記事にまとめていますので、一度目を通してみてください。
仕事や副業を頑張る
ボロ負けした後、「もう死にたい・・・」って思いませんか?
その気持ちって最強で、死ぬことを恐れなくなったら何でもできると思うんです。
そこでボロ負けした悔しさは、仕事や副業へのモチベーションに換えてみませんか?
死ぬつもりなら怖いものは何もないはずだし、なんでもできるはずです。

カスカス
過去記事に副業記事があるので参考にしてみてください。
『パチンコでボロ負け』という過ちを繰り返すな!
パチンコやパチスロでボロ負けというのは、誰しもが必ず経験することです。
ただ同じ過ちを繰り返してはいけません。
繰り返せば繰り返すほど、抜け出せない沼にハマっていきます。
なので対策でも話した『原因を振り返る』ことも大事ですし、純粋に金額を抑えたいだけなら軍資金を決めたり、低貸を打つといった方法もあります。
これだけでも『ボロ』負けは防げると思います。
ボロ負けして何も考えずに次も行けば同じ過ちを繰り返し、またこの記事をもう一度見るハメになるでしょう。
「こんなクソ記事に出会いたくない」と思ったのなら、ボロ負けしないような立ち回りでパチンコ・パチスロを楽しんでください。
ボロ負けして誰かに言いたいときは、コメント欄にて吐き出しちゃってください。

カスカス
良ければアンケートにご協力ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません